プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

障がい児の小学生が居ます。

お医者様、リハビリの先生、子ども担当の福祉の方、学校の先生、日中一時支援の先生など
話合って子どもの育て方を決めて居ました。

とある飲みの席で、
「子どもの宿題はどうしてる?」と聞かれ、
「できないなら、先生にできないと言う。」と回答した所
「家庭のことは、家庭で責任持つこと、モンスターペアレント、学校の先生が可哀そう」
と言われました。

飲みの場で、自分の子供が障害児と説明するのは場が覚めるので辞めました。
お世話になっているので笑って過ごしました。
宿題が家庭でできず不登校になったことは話してません。
説明不足はあると思います。

でも、次の日からその言葉が残って苦しいです。

自分がしている事は多分間違っていない、
専門家に全部プラン作ってもらってるのだから。
学校の先生とも話合ってるのだから
モンスターペアレントではない。
でもモンスターペアレントなのかもしれない。
自分が何してたのか意味が分からなくて。
何が正解なのか、どうしていいのか分からなくて。
アドバイスしてほしいです。
ってか肯定してほしいです。
このままで間違っていないから進めと助けてほしいです。
この考えが間違っているなら教えて欲しいです。

A 回答 (11件中11~11件)

障がいは関係ありません


宿題を例にするなら、できないモノはできないと正直に言うのは正しいです
どこがどうわからないと先生に相談するものじゃ無いですかね
宿題をこなすのが目的じゃなくて、問題を理解して正しく回答できるようになるのが目的に思うのです
モンスターは「こんな解けない問題出すな」「うちの子だけやさしい問題にしろ」「お前(先生)の教え方が悪い」「なんなら先生の髪型が悪いからだ」と訳の分からない詭弁突きつけるバカ親のことですよ
あなたの方針、行動は間違ってませんし理想的に思います
ぜひこのまま進んでください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/16 02:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!