プロが教えるわが家の防犯対策術!

しまむらはなぜ駅から遠い場所にある店舗が多いのでしょうか?
しまむらで駅近なのは博多バスターミナルのしまむらくらいしか知りません。

A 回答 (13件中1~10件)

しまむらの戦略は典型的なロードサイド/郊外戦略です。


簡単に言えば、1〜2万世帯ぐらいの小商圏に於いて占有的な地位を得ることです。

といいつつも、近年は商業テナントへの出店も進めています。
ただしその場合でも都市部のテナントよりは郊外のイオンモールなどが主なターゲットです。
15年ほど前にも都市部出店を狙った時期がありましたが、不採算により撤退しています。

で、昨年改めて都市部への出店加速を打ち出しました。
機が熟したと判断したのでしょう。
ライバルであるユニクロは早くからブランディングを強化して都市部でも勝負できるだけのブランド力を身に着けましたが、しまむらにそれが出来るかはまだ分かりません。
    • good
    • 0

ぽいから。

    • good
    • 0

じだが安い。

ファミリーが相手です!
    • good
    • 0

家賃や土地が高いからやね‼️("⌒∇⌒")

    • good
    • 2

車社会...だから。

    • good
    • 1

駅から近いトコに有ったら価格が高くなっても不思議は無いですね



駅から遠くに有るから土地も安いから価格も安くできるんですよ
    • good
    • 0

箱崎宮のとこにもあったと思ったら、あそこはアベイルになってますね、郊外はしまむらで都市型はアベイルなのかな。

    • good
    • 0

駅近は地価が高いので低価格が売りの商品では引き合わないからです。

博多バスターミナルは販売数で勝負できると踏んでいるのでしょう。
    • good
    • 0

既に多くの答えが出ていますが、それらにブラスして車社会と言う事も関係しているでしょうね。


私の住む街でも駅から遠い郊外店舗ですが、駐車場が広い。
    • good
    • 0

単価が安いので、コスト下げるためと土地の流用性のためかなと想像します。

後、客層も考えてとかかな。。。

駅前、近くの土地は、ほとんど売られていないので
ビルに入ったり店舗料金取られると思います。

土地買っておくと服屋がうまく行かなければ
他に利用がしやすいです。
倉庫にしても良いし、他のコンビニや飲食に土地を売ることも出来そうです。
駅近、前は、店舗料金を取られ、在庫を処分する必要が出てきます。
住宅地地域の近くに構え、消耗品として気軽に買えるようにした方が良いのかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A