
就活でメンタルやばいです。それで今日先生に怒られてイライラが止まらないです。作文試験の指導をしてもらうために自分で書いた文を朝出して、昼休みに取りに来いと言われました。言い訳ですが、忙しくて忘れてしまい提出が3時間遅れました。
先生「君はそんなやつだったんだな、指導しようとしてたけどいいんでしょ?怒ってるわけじゃないけどほんとにがっかりだよ。俺の教え方が悪かったの?」と言われ、僕はずっと必死に謝り続けました
自分が100悪いので謝る以外に何もできませんでした。ずっとネチネチ言われ続けて、チャイムがなって教室に戻らなければいけなくなり、先生が「行きなよ、俺はもう居ないけどねw」といい、僕は「本当にすみません。すぐに戻って来ますのでお願いします。本当にすみません。」と言って教室に行って帰ってきました。作文の指導は一応してもらえました。自分が悪いのはわかってますがここまでネチネチ言われて人生でも5本の指で数えられるほどイライラしました。イライラが止まりません。これから勉強しなきゃいけないのに、誰か助けてください。生死状態が不安定で死ぬことを考えたこともありました。イライラをと面接の不安定でどうにかなりそう。それで勉強もしろって?死ぬしかないやん。先生もあんなにネチネチ言わなくてもいいと思いました。自分のストレス発散とかに使われてたら最悪。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
あなたは依存心が強いね。
本来、人間は自分のことは自分で解決しないといけない。
あなただって忙しいのに、他人があなたに別の仕事を持ってきたら嫌だろ。
さらに、そのことで不満を言われたら頭に来ないかな。
相手の立場になって自分のしていることを考えてごらん。
あなたは自己中だよ。
先生だって、朝もらって昼までに作文を見ようと思っていたはず。
わざわざしなくてもいい仕事を引き受けたというのに、予定通りに持ってこない。
あなたは誤ればすべてが解決すると思っているけど、時間は限られている。
みんないろいろな予定の合間に仕事をしている。
それなのに、忘れて出さないなんて。
自分が迷惑かけているんだから、あとは自分の責任ですればいいじゃん。
自分が悪いと言いながら、相手がねちねち言ったことを責めている。
どこまで甘えているの。
そんな根性だから、簡単に死ぬなんて言える。
死ぬ気があるなら、なぜ死ぬ気で勉強しないの。
甘えた自分の顔面にカツを入れて出直したらいい。
そんなに甘えているから、悩むんだよ。
No.5
- 回答日時:
どうせ就職先も中小企業でしょうが、そうなれば毎日が客の顔色見ながら頭下げたり罵倒されたりの毎日だよ。
この程度のことでグダグダ言ってたら勤め人なんか無理。てことは就活なんてやるだけ無駄。
バイトしたり旅したり、気ままに毎日を暮らすことにしたほうがいいよ。もちろん学歴もいらないから学校もヤメちゃえよ。
No.4
- 回答日時:
お気持ちがとても辛いことをお伝えいただき、心からお悔やみ申し上げます。
メンタルの健康が大切ですので、まず、専門家の支援を受けることを強くお勧めします。心の健康の専門家やカウンセラーと話すことで、感情を整理し、対処策を見つけるのに役立つでしょう。また、友人や家族と感情を共有することも助けになることがあります。あなたの感情や不安を理解してくれる人に話すことで、気持ちが軽くなることがあります。
勉強や就活についてのストレスを軽減するために、以下のアドバイスも考えてみてください。
1. スケジュール管理
タスクをリストアップし、計画的に進めることで、ストレスを減らすのに役立つことがあります。
2. 休息と運動
十分な休息と運動はストレスを軽減し、メンタルヘルスをサポートします。
3. 自己ケア
好きな趣味やリラックス方法を見つけて、ストレスから解放される時間を持つことが大切です。
4. ポジティブなサポート
肯定的な友人や家族と時間を過ごすことで、ストレスから離れることができるでしょう。
最も重要なのは、自身のメンタルヘルスを第一に考え、専門家の支援を受けることです。誰かと話すことで、状況が改善する可能性が高まります。あなたの健康が最優先ですので、どうか専門家のアドバイスを受けてください。
No.3
- 回答日時:
あなたにも非はありますが、その先生にも非があります。
「怒ってるわけじゃないけど」と言っていますが、怒ってない人はネチネチ言いません。
自分の思い通りにことが運ばずイライラ。
そのイライラをあなたにぶつけた形です。
その先生は「あなたのために説教をした」つもりでしょうが、実際は自分がストレスを発散したいがために説教したのですね。
ストレス発散のために説教したと言うとみっともないから、「あなたのためだ」というていでいるのです。
あなたはミスをしたわけですが、謝罪したのですから、それで済むことです。
それを許す心の余裕がないその先生の方が、よっぽど子どもだと思いますね。
何かの知識は豊富でも、心が成長していない大人は意外と多い。
ここの回答者でも多く見られます笑
もうその先生に頼らなくてもいいのかもしれません。
今日はスプラトゥーンでもやって忘れましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 【長文】担任、学年主任を怒らせてしまいました。 謝罪の文の構成を考えてください。 7 2021/12/05 18:55
- 父親・母親 中学生です。休日の過ごし方で親から怒られました。 5 2021/11/16 22:37
- いじめ・人間関係 好きかどうか分からないけど、仲良くなりたいな〜と思っている同じ職場の英語教師の男の人とよくLINEし 2 2021/12/13 06:31
- 父親・母親 正直、言い訳にしか聞こえない内容での相談をします。 僕は高校2年生で医学部を目指しているのですが、ず 5 2021/12/07 23:10
- その他(悩み相談・人生相談) コロナ禍での解雇、住居を失うなどの記事を読むととてつもなく不安になります。 3 2021/12/31 16:21
- 学校 私はこれから先のことを考えすぎてはっきりできない人間です。周りの友達は、就職することにしたとか高卒公 7 2021/11/05 17:49
- 子育て 習い事先の先生の発言や態度に疑問を抱きました。スポーツ教室に通っていますが、娘がただ青人気だねと話し 4 2021/11/01 23:15
- アルバイト・パート バイト先の社員との不仲について 長い駄文ですが読んでくださると嬉しいです。 私は今学生で、お金が必要 2 2022/02/05 21:23
- 高校 何もかもがしんどくなってしまいました 3 2021/10/30 21:36
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生は35才で終わってしまったのだろうか。絶望しかない人生 武田邦彦氏の説 3 2021/12/31 09:05
今、見られている記事はコレ!
-
卒業シーズン到来!お祝いのメッセージはどうすればよいか、専門家に聞いた
春は卒業や送別が多く、別れの季節でもある。それぞれのステージに進んでいく人には、心のこもったメッセージを送りたい。でも、どうしたらよいか分からず悩んでいる人もいるのでは? 「教えて!goo」にも「先輩へ...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
365日24時間、家から出ない隣人...
-
彼氏の肌荒れが酷すぎます。 顔...
-
女ですが通りすがりの知らない...
-
家の隣の人が、毎回とはいわな...
-
結局は男性は人の(特に女性の)...
-
エッチしてて気持ち良すぎると...
-
一人暮らし先に当たり前のよう...
-
清掃バイトを始めて1年目の20代...
-
泣く時に一緒に笑ってしまうの...
-
飲み会で酔っ払って帰ってきた...
-
いじめられる方に原因があるの...
-
旦那の食生活について相談させ...
-
人が話してる時や真剣にやって...
-
職場で体調不良でよく休む人が...
-
顔を背けたり、傘で顔を隠す心...
-
「改善すべき点」は問題点。で...
-
彼氏が睡眠中にオナニー
-
昔から物に当たる性格を直した...
-
知らない人が 近くにいるだけで...
-
顔が可愛い男子ってなぜ同性か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
365日24時間、家から出ない隣人...
-
エッチしてて気持ち良すぎると...
-
女ですが通りすがりの知らない...
-
一人暮らし先に当たり前のよう...
-
泣く時に一緒に笑ってしまうの...
-
47歳 無職 男です。仕事が見つ...
-
結局は男性は人の(特に女性の)...
-
職場でじ~っと見てくる人
-
飲み会で酔っ払って帰ってきた...
-
「改善すべき点」は問題点。で...
-
彼氏の肌荒れが酷すぎます。 顔...
-
彼氏が睡眠中にオナニー
-
知らない人が 近くにいるだけで...
-
人の世話が大嫌い。
-
派遣で入社して5日目で目眩と...
-
体質による膣の濡れにくさ
-
職場で体調不良でよく休む人が...
-
リスカする時におすすめの刃物...
-
習い事での人間関係{苦手な人...
-
顔が可愛い男子ってなぜ同性か...
おすすめ情報
そんな生活が遅れたらどれほどいいことか。簡単にやめちゃえって言ってますけど、そんな決断簡単にできるわけないじゃないですか。周りの目も気になりますし。辞める選択肢があればこんな質問してないです。