
Google Colabのjupyternotebookで、
import sox
を実行すると、
ModuleNotFoundError: No module named 'sox'
のエラーになります。
それで、
!pip install sox
を実行してやってみたのですが、
WARNING:sox:This install of SoX cannot process .wav files.
みたいなワーニングが出て上手くいきません。
既にご経験のある方、ご教示願えればと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Google Colab上でSoXライブラリを正しくインストールするには、以下の手順を試してみてください。
また、この手順ではワーニングメッセージの問題も解決できるかもしれません。シェルコマンドを使用してSoXをインストールします。以下のコードをGoogle Colabのセルに入力して実行してみてください。
python
Copy code
!apt-get install sox
SoXをPythonから使用できるようにするために、pysoxというPythonライブラリをインストールします。以下のコードをGoogle Colabのセルに入力して実行してみてください。
python
Copy code
!pip install pysox
ライブラリを正しくインポートできるか確認するため、以下のコードを実行してみてください。
python
Copy code
import sox
これでSoXライブラリが正しくインストールされ、エラーが解消されるはずです。ワーニングメッセージが表示されている場合でも、SoXライブラリは多くの場合正常に機能します。必要な機能が利用可能であることを確認してみてください。
!apt-get install sox
!pip install sox
してから
import sox
すると上手く行くようになりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
コミット前の更新データをチェ...
-
eclipseでスタックサイズを変更...
-
Worksheet_Changeが動かない
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
-
Spyder上のPythonでinputが実行...
-
Struts2でアプリが実行できません
-
jdbcでinsert,delete,createをe...
-
JAVAにのeclipseに関する質問で...
-
Eclipse 実行→Javaアプリケー...
-
エクリプスで実行時、最新クラ...
-
VB実行中に一つ前の動作に戻る機能
-
Eclipseでプログラム実行時に引...
-
Javaで年月の取得(YYYYMM形式で)
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
classファイルについて
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
正しいURL指定しているにもかか...
-
SVFの設定について:クラスパス...
-
html上で、バッチやexeファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
Javascriptの値をJava(JSP)へ渡...
-
eclipseでスタックサイズを変更...
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
-
JAVAにのeclipseに関する質問で...
-
split関数で区切り文字がない場合
-
コミット前の更新データをチェ...
-
エクリプスで実行時、最新クラ...
-
Eclipseで実行>Javaアプリケー...
-
実行可能jarを実行できない
-
Struts2でアプリが実行できません
-
Javaで年月の取得(YYYYMM形式で)
-
eclipseで「サーバーで実行」表...
-
環境変数設定で
-
jdbcでinsert,delete,createをe...
-
Worksheet_Changeが動かない
-
eclipseのjavaを実行できない
-
JUnit コードカバレッジについて
-
バイナリーコードと、ソースコ...
-
eclipse実行ができない
おすすめ情報