
ジャニーズ事務所の新社長に少年隊の東山紀之氏が就任されました。
おめでとうございます。(と言っておきます)
さて、少年隊といえば仮面舞踏会というデビュー曲が有名ですが、
この歌の歌詞に「めくるめくってくれ」という言葉が出てきます。
漢字で書くと「目眩く(めくるめく)ってくれ」ですね。
これって日本語として正しいのでしょうか?
目眩く(めくるめく)という言葉は使いますね、(日常会話ではあまり使いませんが)
「王室、上流階級の方の生活は、めくるめくような世界だ」とか、
まあ、あんまり例文が作れませんが、そんなような
「めもくらむような印象を受ける」
といったことでしょう。
で、これって
「めくるめくってくれ」
という言葉として成り立つのでしょうか?
さいごの「くれ」は「●●してくれ」という要求ですから
例えば
「なにをぼんやりしてるんだ、早くしてくれ」とは
「さあ、ご馳走を用意したら、腹いっぱい食ってくれ」
というように、ある種の命令形ですね。
で、「めくるめく」に対して、このような命令形に変化する、というのは日本語としてあり得るのでしょうか?
それとも
「なうい」とか
「いまいち」
のように、ある種の若者言葉、流行語、造語として
「日本語としては間違った活用、用例、表現だが、歌謡曲の中にお遊びでいれてみた」
ということなのでしょうか?
さあ、あなたもめくるめくってみませんか?
ご回答お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
め‐くるめ・く【目眩く】
〔自五〕
目がくるめく。目がくらむ。〈倭名類聚鈔3〉。「―・く思い」
広辞苑に「めくるめく」で始まるの検索結果 1-1。
作詞は、ちあき哲也ですね。
「目眩くってくれ PLEASEPLEASEPLEASE」
は「めくる」に懸けた懸詞の技法ですね。これは伝統的な技法で、江戸長唄では、
「汐汲(しおくみ)」の「君には誰かつげの櫛(くし)さしくる潮を汲まうよ」
のように、懸詞をつぎつぎと重ねていくことも多く、「巽(たつみ)八景」のクドキでは
「いつか二人が仲町に、心ひかれよるの雨、かたい石場の約束に、話はつもる雪のくれ」
と男女のありかたとその背景である深川の景色とを、懸詞で立体化しながら展開しています。
ここでは変態爺の「めくる」に掛けた暗喩にもなっているということでしょう。
今更ながら「伊代、こまっちゃう!!!」
です。■
ご回答ありがとうございます。
>ここでは変態爺の「めくる」に掛けた暗喩にもなっているということでしょう。
ははあ、なるほど、
変態ジャニー喜多川(敬称略)が、深夜、合宿所の寝室に侵入し、
一番端で寝ている男の子の
布団をめくり、パンツをめくり、●●の皮をめくり、
そしてまた隣で寝ている男の子の
布団をめくり、パンツをめくり、●●の皮をめくり、
一晩で何人もの男の子の間を往復するんですね。
めくりまくってますね!!!
で、月日は経ち、ジャニー喜多川(敬称略)は死去し、
めくられた男の子が、社長になった、と。
東山新社長はめくってもらったおかげで社長になれたといっても過言ではありませんね。
No.3
- 回答日時:
「めくるめけ!」とは、何だかスゴイ響きで、実際には使われなくても語感が面白いですね。
そういえば昔「メケメケ」(美輪明宏)という曲もヒットしました。ああ、古すぎる、歳がばれる。ジャニーズの忌まわしいスキャンダルは昔から公然の秘密でした。雑誌「噂の眞相」などを読む人なら知ってました。
しかし、ジャニーズ好きの女友達にそれを言ったら、激しく嫌われました。口もきいてくれなくなりました。言うべきではなかったと思った。光GENJIが大人気のころだったから、あれはもう三十年も前……。
あの子は今どこに。相当な歳になってるけど。何十年も経てば時代も変わります。公然の秘密は、イギリスBBCに剔抉され、空前の人権問題となってしまいました。ご質問と関係なくてすみません。
ご回答ありがとうございます。
>ご質問と関係なくてすみません。
いえ、関係ないこと無いですよ。
きっと少年隊の三人も、美女と仮面舞踏会で燃え上がる以前にジャニーさんに初体験を教えてもらったのでしょう。それこそが目くるめくような体験だったと思います。
(大人の男の人ってみんなこんなことするんだ!!)
ってね。
しねーよ、この変態ジジイだけだよ!
まあ、昔は社長がタレントに手を付けるなんてのは他所の事務所でもごく普通に会ったことなのでしょう。だからあまり問題にならなかった。ただジャニーズ事務所は男が男に手を付けていたわけで、そこがちょっと特殊だった。
それにしてもジャニー喜多川(敬称略)は幸せな生涯を送りましたなあ(皮肉)
だってこれ以上に趣味と実益が一致した人生を送った人って日本中、いや世界中を探してもなかなかいないですよ(皮肉)
日本の政治家だって権力の頂点に立っている期間はせいぜい3年程度です。どんどんクビになっちゃうから。
ジャニー喜多川(敬称略)は自身の20歳代から80歳代まで、実に60年以上もの長きにわたって、毎晩のように自分好みの男の子を喰いまくった。
めくるめくって喰いまくったわけですよ。
そして外部には絶対に漏らさなかった。ほんの少し漏れたものは全部封じ込めた。芸能事務所はどこも盛衰あるけれど、若手男性アイドルの事務所としては日本でほぼ独占市場を築いて、すべての大手マスコミをひれ伏せさせた。もう感嘆しますわ、拍手送ります。(皮肉)
こんなに思い通りの人生を送れてよかったですね。(皮肉)
今頃地獄行きでしょう! 何地獄かな? 色道地獄とか?
No.2
- 回答日時:
流行歌の詞の粗探しのように見えますが、実は目の付け所がいい質問だと思います。
日本語として正しくないというより、巧みな表現技法なのです。まず、「めくるめく」は「目」+「眩(くる)めく」で、「眩めく」は古語っぽいですが「目が回る」という意味の動詞です。で、これは自発的なんですよ。自発とは、動作が(他人・自分の)積極的意志によらず、自然に実現することです。この場合は、目まいという動作が、思わず起こってしまうということです。
そして、文法上、自発は命令形になりません。つまり、「めくるめくってくれ」は文法違反?
しかし、「めくるめく」は自発「的」であって、自発の助動詞のように自発そのものではありませんね。また、「ってくれ」は質問者さんのおっしゃるように「ある種の命令形」ですが、願望とも言えます。自発と命令は文法的に両立しないのですが、自発的と願望とは意味的衝突であり、かろうじて両立するでしょう。
これは撞着語法(オクシモロン)の一種に相当するでしょう。矛盾する二物をわざと組み合わせるのです。撞着語法といえば、「輝ける闇」(開高健)とか「遠い接近」(松本清張)とか、名作がありますね。
さらに、日本語の詞をロックのビートに乗せるため、破裂音がテンポよく繰り返されています。破裂音とは、この場合「k」という子音です。め「く」るめ「く」って「く」れという、言葉遊びの妙味です。
以上、流行歌の詞にも高度な技法(撞着語法、破裂音の繰り返し)が使われているということです。

No.1
- 回答日時:
「目くるめく」は、確かに「目くるめくってくれ」とか「目くるめくれ」とかいう命令形としては使わないでしょうね。
しかし詩歌では、リズムを整えるため、そして奇抜な言葉、そしてもしかしたら文法的にも変な言葉だけれども面白い言葉として、聴く人の心を捉えてくれるような言葉をあえて使うことも多いでしょう。
この歌では、その効果が成功を収めたのでしょうね。20年か30年くらい前から、日本では広告キャッチフレーズとして
「あなたの "きれい" を演出します」
「朝食で "おいしい" を実現します」
とかいう言葉が至る所で使われるようになりましたが、これも文法的に変ですね。しかし奇抜で目新しいから、その文法的な間違い(気持ちの悪さ)がかえって功を奏して、広告にはもってこいの表現として定着してしまいました。
(ただし私は大嫌いです。最初にそれを作って流行らせた人は偉いと思います。しかしそれを安易に真似をする連中は嫌いです。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本国憲法はファンタジーだとしても、簡単に改正するべきではないですよね? 3 2021/11/01 23:37
- 日本語 を 助詞 4 2021/11/25 09:16
- 日本語 こと 6 2021/10/26 12:54
- その他(妊娠・出産・子育て) こどもチャレンジ 海外受講やめるか迷っています 1 2021/12/22 19:50
- 英語 英語でのwinを勝利と翻訳することについての違和感について 7 2021/12/18 18:00
- アイドル・グラビアアイドル 森高千里、昨日、奈良公園、2ステージ計4時間、52才。もう、アイドルじゃなくアーティストだと思いませ 4 2021/12/20 18:07
- 英語 訳が正しいかを教えてください。 1 2021/10/23 01:41
- 政治 天皇陛下は「国民の統合」という「大任」を果たされています。 12 2021/11/04 06:33
- 学校 生徒会選挙の演説の内容考えました。そこで奇抜のとこ他に何かいい言葉ありますか?どこら辺直した方がいい 2 2021/11/11 22:35
- 日本語 過ぎ去った日々を か(彼)の日々という言い方はおかしいでしょうか。その2 6 2021/11/06 21:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【日本語】「億兆一心」とは誰...
-
ドSな男性にHな質問です!
-
職場でお金を集める時、自分ま...
-
Mな女性が言われて興奮する言葉...
-
「狭所」って熟語を使うとおか...
-
何々をはじめとした…という言葉
-
「指導を受けること」を一言で...
-
「見込みが立つ」?「見通しが...
-
日本語で表記できないストーカ...
-
「殿方」の女性版
-
意味から単語を逆引きできる辞...
-
『帰名』とは…こういうこと?
-
ご不幸ごとがあったと代理メー...
-
こいつ、おまえ、あいつ、って...
-
式次第はあるけど会次第って言...
-
女装です。スカートが短いので...
-
「言葉が足りなかったがために...
-
女が話をしながらまばたきが多...
-
29歳の女です。 先日40代の女性...
-
掴みどころのない性格とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドSな男性にHな質問です!
-
職場でお金を集める時、自分ま...
-
何々をはじめとした…という言葉
-
「狭所」って熟語を使うとおか...
-
Mな女性が言われて興奮する言葉...
-
「見込みが立つ」?「見通しが...
-
「お元気で」と言われた時の感じ方
-
「殿方」の女性版
-
『帰名』とは…こういうこと?
-
童貞を卒業すると顔は変わりま...
-
女性に痩せろと言う男性は 何様...
-
jpg4という画像検索サイトにつ...
-
「指導を受けること」を一言で...
-
こいつ、おまえ、あいつ、って...
-
エグいの由来は?
-
「口頭」の反対語は?・・・「...
-
女装です。スカートが短いので...
-
式次第はあるけど会次第って言...
-
「頑張れ」が苦手な人に励まし...
-
好意を寄せてくる異性は自分と...
おすすめ情報
回答者2様への補足
めくるめく、が自発的な動詞ならば、その命令活用形は
「めくるめけ!」
あるいは
「めくるめいてほしい」
「めくるめきなさい」
なのでしょうか?
まあ、この歌、10代の歌手のデビュー曲としては婉曲な性的表現が豊富ですから
たぶん
「やりまくる」「やりまくった」「やりまくってくれ」(なにを、ってもちろん、アレを)
の韻を踏んで
「めくるめくってくれ」
という歌詞にしたのかもしれません。(個人の予想です)
ま昔の歌ですからどうでもいいですね
それよりも新社長には被害者救済をやりまくって欲しいです。
回答者3様への補足。
>光GENJIが大人気のころだったから、あれはもう三十年も前……。
暴露本の中には光GENJIが被害に遭った様子も掛かれていたそうですね。
光GENJIの諸星君が、移動バスの中から衣服が乱れた状態で
「もういやだよー」
と泣いて飛び出してきたとか・・・
車の中で何があったんでしょうか?
まあ、何かあったんでしょうね・・・
移動バスってことは、他のメンバーや運転手も居たんでしょうね・・・
メンバーも社員もみんなその場に居合わせたんでしょうね。
井ノ原、東山は
「僕は性被害に遭っていませんが、噂では聞いていました」
なんて言ってるが、ウソウソ。
みんな知ってるし、みんなお手付きだった、ってことなんでしょう。
なにせ翌朝、「おめでとう」って言われるんだから、もう男版大奥じゃん。