
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私のノートパソコンのデジタル音声出力端子は
光デジタルなので、質問者さんのノートパソコンも
てっきり光デジタルかと思いこんでいましたが、
#4番さんは同軸デジタルの方が一般的だと言っているので、
御使いのノートパソコンの
・メーカー名と
・詳しい型番
を教えてください。
同軸デジタルと光デジタルでは流れてる信号が全く異なるので
これは重要な事です。
ちなみに私のノートパソコンはこちらです。
FMWORLD.NET 製品情報 (FMVシリーズ) LOOX T70J 仕様一覧
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/bib …
参考URL:http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/bib …
この回答への補足
ありがとうございます。メーカー名の事なんですが、店側がすでに組み立てて売り出しているパソコンを購入したので、メーカー品ではないんです。
補足日時:2005/05/17 07:21No.4
- 回答日時:
ノートPCのS/PDIF端子は本来同軸のピンプラグ何だけど、取付スペースの関係でミニプラグなんだよね。
よって、ピンプラグ<>ミニプラグの同軸ケーブルが必要なんだけど、この組み合わせでのデジタル対応ケーブルって殆ど見ないんだよねぇ・・・(規格外だから)
よって、下記のようなデジタル対応同軸ケーブルと変換プラグを併用する必要があります。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/ …
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/ …
その他参考
http://www.audio-technica.co.jp/atj/cable/03/
この回答への補足
何度もすいません、上の商品について一つ質問してもよろしいでしょうか。そのプラグアダプターはモノラルミニプラグのようですが、それで繋いでしまうとスピーカーからは、やはりモノラル音声しかでないのでしょうか?
補足日時:2005/05/17 07:05No.3
- 回答日時:
>同軸デジタルケーブルを買ってきました。
残念ながら同軸デジタルと、光デジタルでは
流れている信号が違います。
#1で回答しているリンク先の光デジタルケーブルを
購入してください。
GX-D90(Y)
ttp://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/pview/GX-D90(Y)?OpenDocument
の光入力端子は「角型」、
>今持ってるノートPCの「s/pdif出力ポート」は
>穴の形状がヘッドフォン出力ジャックと同じ形態の差込口
という事なので「ミニプラグ型」
よって購入するべき接続ケーブルはズバリこれです。
D5 ― 光デジタルケーブル(角―ミニ)
http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Searc …
No.2
- 回答日時:
>S/PDIF(Sony / Philips Digital Interface)
文字通り、SonyとPhilips社が規格化したデジタル信号用のI/Fです。
光ファイバーとメタルケーブルの2種類があり、またそれぞれコネクタ形状が幾つか存在します。
http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/ …
http://e-words.jp/w/S2FPDIF.html
S/PDIF入力対応のオーディオアンプ等に接続すると、アナログ接続と違ってノイズ等の影響を受けないので綺麗な音質で再生できるようになります。
ちなみに、ヘッドフォンは繋いではいけません。
No.1
- 回答日時:
おそらく光デジタル出力端子かと思われます。
こんなので繋ぎます。
D5 ― 光デジタルケーブル(角―ミニ)
http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Searc …
D6 ― 光デジタルケーブル(ミニ―ミニ)
http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Searc …
PC View:S/PDIF
http://www.pc-view.net/Help/manual/0893.html
デジタル端子、S/PDIFとは - [DTM・デジタルレコーディング]All About
http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/ …
この回答への補足
答えてくださってありがとうございます。
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/pv …
このスピーカーとPCをつなごうと思い、同軸デジタルケーブルを買ってきました。しかしかなり初歩的なミスをしてしまいました。同軸デジタルケーブルはピンプラグです。今持ってるノートPCの「s/pdif出力ポート」は穴の形状がピンジャックではないので接続できませんでした。(もちろん当たり前の事なんですけど・・・)なんかこの「s/pdif出力ポート」というのがステレオミニプラグしか差し込めないっぽいんですが・・・。「s/pdif出力ポート」と「デジタル音声出力端子」というのはまた違った種類の物なんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ SD-500HDのDAC,DDC機能を使用して音楽を聴きたい 2 2022/07/14 10:11
- ノートパソコン 重くなったノートパソコンについて、です。 6 2022/11/27 11:58
- ビデオカード・サウンドカード サウンドカード 玄人志向 CMI8738-4CH-LPPCI 他 3 2023/01/21 00:20
- モニター・ディスプレイ DisplayPort 入力のMSTハブ(Linux対応)を探しています。 Linux を2画面で作 1 2022/11/07 21:10
- UNIX・Linux DisplayPort 入力のMSTハブ(Linux対応)を探しています。 Linux を2画面で作 1 2022/11/07 20:48
- その他(パソコン・周辺機器) thunderbolt3ポートについて 2 2023/07/12 18:02
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- ノートパソコン MacBook、USB他各ケーブルに強い方にお聞きします。 MacBook pro m1を保有してい 3 2022/10/05 23:58
- LANケーブル・USBケーブル Surface laptop Goの画面をそのままテレビに映し出したいが、映らない 3 2022/09/04 17:43
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音声がでません。
-
光出力の無いカードで光出力
-
PS3の音声出力
-
4画面出力
-
オンボードのサウンドカードで...
-
ディスプレィ装置のデジタル出...
-
外付けサウンドユニットの購入...
-
ENGTS250 DK/DI/512MD3 なので...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
外付けHDD、ソフトを入れ運用。
-
デジカメの付属部品について
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
ipodの画像をTVに出力したい
-
\\1000/m位のスピーカーケーブ...
-
オーディオインターフェイス U...
-
写真のケーブルについて。
-
フェライトコアの取付けについて
-
MTRの規定入力について
-
動画がボケます。
-
D端子の入力2以上、出力2系統...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDプレーヤーの音楽データをPC...
-
背面にS/PDIF端子のないPCにS/P...
-
オンボードのサウンドカードで...
-
液晶モニターデジタル・アナログ
-
サウンドボードの光出力の違い
-
CD-ROMとサウンドカードを繋ぐ??
-
映像と音声をHDMIケーブルでテ...
-
USBビデオキャプチャとオーディ...
-
PowerCaptureProの接続しかたに...
-
Sound Blaster Live!の光接続は...
-
デジタルスピーカ
-
液晶ディスプレイについて
-
液晶モニター
-
リモコン付きのスピーカーって
-
CDを再生できても音がでません。
-
TVの光デジタル出力➡USBヘッド...
-
Soud BLASTER Liveの光・同軸デ...
-
グラボ(ビデオカード)のHD...
-
17型液晶ディスプレイ購入予定...
-
音声の出力
おすすめ情報