
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1
かなり古い機種ですので、セキュリティ上の理由から交換するのがベターです。
2
交換がルーターだけで済むか、無線LANカードも交換する必要があるかは、交換するルーターによります。
ルーターの推奨機種はありません。RT-200NEは光電話機能がついてますが、光電話機能のついたルーターの市販製品はほとんどないのです。事実上の選択肢はNTTからのレンタルだけです。
設定がカンタンかどうかは個人の感覚の問題なのでなんとも言えません。RT-200NEの設定が出来たのであれば、問題ないと思います。
3
リンク先にNTT東日本の料金表があります。
https://flets.com/osa/houmon/s_fee.html
基本作業費 4950円
状況診断費 1650円
インターネット接続設定 3300円
無線接続設定 6380円
合計 16280円
No.1
- 回答日時:
SC-32NEが、かなり古い物です。
(windows vista時代=2006年頃から)
そのため、現状のWifiセキュリティーと比較すると、セキュリティが古い(脆弱)という事でしょう。
新たにルーター(無線LAN親機)を購入してRT-200NEに接続。
購入したルーターの無線LANを使うようにして下さい。
以下のルーターで十分だと思います。
https://kakaku.com/item/K0001420122/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 縦方向に強いWi-Fiルーターについて質問です。 現在、NTTのフレッツ光ライト(速度最大1Gbps 1 2021/11/13 15:23
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの設定について 5 2021/12/30 20:43
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの親機と中継機をLANケーブルで繋ぐ事が出来るのか質問です。 NTTからレンタルしているル 5 2021/11/12 23:24
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- Wi-Fi・無線LAN 新しく買い替えた無線LANルーターの回線が安定しない件についてご質問させてください。 ソフトバンク光 2 2022/07/30 20:42
- その他(住宅・住まい) 私の敷地内に立てられたインターネット回線用の金属のポールを建設会社が無断使用してるのですが 4 2021/12/02 10:27
- インターネット 引越ししてきて鉄コンのマンションの2階に住んでるんですが、そこに常備されてたドコモ光回線を繋げてps 5 2021/12/06 02:46
- ルーター・ネットワーク機器 ルーターの外部からのping許可設定について 2 2021/12/14 09:05
- Chrome(クローム) GoogleChrome「CustomBlocker」を、教えて!gooで有効に使いたい 2 2021/11/25 21:59
- Chrome(クローム) Chrome で教えて! goo だけが時々エラーになる 5 2021/11/30 16:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
ルーターについて
-
ルーターの不具合について
-
3dsでdsのソフトをWi-Fiに繋ぎ...
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
WiFiについて 家にWiFiがついて...
-
インターネットが切れる
-
ルーター再起動するとIPアドレ...
-
1台のPCを2か所で使用するためには
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
フレッツ光のインターネットが...
-
Wi-Fiの回線についてお聞きした...
-
1つのモデムから2つのルーター...
-
PS5とPS4を2台同時に同じルータ...
-
夜間はモデムとかルーターの電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3dsでdsのソフトをWi-Fiに繋ぎ...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
ルーターのUNIが点滅する理由は
-
LAN内のルーターでのドメイン設...
-
Wifi速度低下で困ってます。
-
ADSLルーターは、LAN内...
-
プリンターがつながらない
-
ルーターのLAN側のリンクランプ...
-
かかってきた電話の番号を見る方法
-
BUFFALOのWZR-HP-G302Hの設定を...
-
ルーターの再起動の仕方を教え...
-
パケットフィルタリングで広告...
-
外付けHDDをつけたら遅くなった
-
XPはルーターの変りになるの?
-
CentOS 外部からSSH等で接続で...
-
ゲームでオンライン対戦する場...
-
攻撃によるルーターの設定改変...
-
パソコンのルーターの光が眩し...
-
WAN側ポートを開いてしまうプロ...
-
BUFFALO BBR-4HG(有線ルータ)...
おすすめ情報