
No.6
- 回答日時:
JR東日本(東日本旅客鉄道)にせよ、JR西日本(西日本旅客鉄道)にせよ、一つの鉄道会社ですので、そのところはよろしく願います。
>日本のどこまでが
JR線は決して国鉄ではありません。当たり前のようですが、この辺をはっきりさせておきます。JR各社は、「管理会社」ではなく、第1種鉄道事業をやっております(一部路線に2種、3種があるようですが)。
その会社の鉄道路線に関しては、各社のウェブサイトを見るのが一番です。
●JR東日本線
直江津、塩尻、南小谷、熱海、(甲府)~(東京)~中小国、というと大雑把ですが、JR他社との境界(端)を示した上での路線は、こんなところです。新幹線は東北、上越、長野(北陸)、山形、秋田の各線。
※尚、旧国鉄の東日本地区の路線全てを承継したわけではありません。
●JR西日本線
下関、児島~(大阪)~新宮、亀山、米原、猪谷、南小谷、直江津に加えて博多南線(博多~博多南)と宮島航路。
新幹線は、山陽新幹線です。
※JR西日本は九州の一部にも路線があるのです(山陽新幹線、博多南線)。
○既回答にある「駅間境界」とは
JR各社境界は、駅と駅の間にある、という回答があり、それは「正解」ですが、これは
1.各社の鉄道資産(線路)の所有に関する境界
2.駅設備に関する管理の境界
と見てよいです。
ですから、旅客にはあまり関係ありません。私たち利用者は、各社線の境界の駅(分界駅)を知っていればよいのです。駅と駅の間だからといって、実際の所有会社の営業区間ではない、つまり、熱海~函南間は、「JR東海」線としてJR東海のお客になります。
(熱海などJR東日本と他社の分界駅では、JR「他社」線もあるぞ、ともう少し案内してもらいたいですが。)
ちなみに東海道新幹線はJR東海です。新大阪―東京の全区間がそうです。
※念のため:運賃はJR各社線をまたがっても通しで計算し、JR四国などの場合に「加算額」があります。
★JR東日本路線図
http://www.jreast.co.jp/map/index.html
★JR西日本路線図
↓
参考URL:http://www.jr-odekake.net/eki/route/index.html
No.5
- 回答日時:
NO.3の方がわかりやすい回答をされてますが、一部抜けていますので補足します。
>JR東日本とJR東海の境目
東海道線 熱海
中央線 塩尻
このほかに甲府と辰野と国府津があります。
この3駅は厳密には境目とは言わないでしょうが・・・強いていうなら乗換駅?
甲府は身延線がJR東海、中央線がJR東日本
辰野は飯田線がJR東海、中央線がJR東日本
国府津は御殿場線がJR東海、東海道線がJR東日本
こういった点からすると、新横浜、東京、小田原も同じ意味になっちゃいますね。
>JR東日本とJR西日本の境目
北陸線 直江津
この他に南小谷があります。
こちらは大糸線という路線の純粋な境目になります。
>JR東海とJR西日本の境目
東海道線 米原
関西線 亀山
紀勢線 新宮
このほかに猪谷があります。
こちらは高山線の境目です。
各境界駅はどちらかの管轄になっていることが多いです。No.4の方が言われるとおり、駅で境にしているのではありません。
でも駅で境界を作ってるといっても、違和感ないのでそれでいいじゃないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
JRの各社の境界線は、駅と駅の間に設けられています。
駅と駅の間といっても、ど真ん中ではなくて、どちらかの駅のすぐ近くです。(1)JR各社のサイトにある路線図
http://www.jreast.co.jp/map/index.html
http://www.westjr.co.jp/company/railway/overview …
(2)市販の時刻表には、最初の方のページに全国の路線図がありますが、そこにJR各社境界線が記号で示されています。
(3)細かい話であれば、この掲示板に、境界線の位置が投稿されています。
http://gifu.cool.ne.jp/nishimino/log/2000-04.html
(最後から4番目の書き込み)
参考URL:http://www.jreast.co.jp/map/index.html,http://www.westjr.co.jp/company/railway/overview …
回答ありがとうございます。
すごい細かく境目について教えてくださってありがとうございます。
一番上のサイトの路線図は最寄の電車の中にもはってました!
一番下のサイトは本当に細かくてびっくりしました。
No.3
- 回答日時:
在来線と新幹線で管轄が違います。
・在来線
おおむね以下のようになります。
東日本は、新潟・長野・山梨・神奈川から東のエリア
西日本は、富山・石川・福井・滋賀・奈良・和歌山から西
東海は、愛知・岐阜・三重・静岡・長野と山梨の一部
JR東日本とJR東海の境目
東海道線 熱海
中央線 塩尻
JR東海とJR西日本の境目
東海道線 米原
関西線 亀山
紀勢線 新宮
JR東日本とJR西日本の境目
北陸線 直江津
・新幹線
東北・上越・長野新幹線 JR東日本
東海道新幹線(東京~新大阪) JR東海
山陽新幹線(新大阪~博多) JR西日本
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JRって北海道、東日本、東海、西日本、東海、四国、九州がありますが、東海とか狭すぎなのに何で東海ある 7 2023/03/16 19:14
- 電車・路線・地下鉄 品川駅におけるJR東日本とJR東海の管轄の違いは? 土地はJR東日本? 新幹線ホームはJR東海? 1 2023/04/21 04:21
- 電車・路線・地下鉄 JR九州はなぜJR東日本やJR西日本のように全車指定席を進めないのですか? やはり特急は全車指定席が 6 2023/07/27 11:39
- 新幹線 近畿から札幌まで新幹線(+JR特急)で行く 3 2022/08/10 15:33
- 運輸業・郵便業 国鉄はJR東日本、JR西日本、JR貨物とかに別れたに、なぜ郵便は東日本郵便や西日本郵便とかに別れなか 3 2022/12/20 18:52
- 経営学 jrって、よく経営格差が叫ばれていますが、分断が進んでいるとか、二極化しているって言えますか。 2 2023/05/18 20:33
- 電車・路線・地下鉄 次のうち、廃車が近い順に教えてください。 2 2023/04/13 13:52
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本で購入した切符(マルス)を、JR東海の窓口で変更することが可能なのは実証済みです。 このと 3 2023/01/28 01:12
- 新幹線 この前東海道新幹線にJR西日本のロゴが書いてありました東海道新幹線はJR西日本のエリアですか? 6 2023/02/11 18:46
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロは東西線をJR東日本に譲渡・売却した方が良いのではないでしょうか? 2 2022/08/20 12:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
-
行きと帰りで行程が違う場合の...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
大阪市内発乗車券の不思議
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
入社前の人身事故について
-
はやぶさこまち やまびこつばさ...
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
東海道上野ライン 戸塚~東京間...
-
落ち目の三度笠
-
この4月より、横浜~東京のJRの...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
東京駅の折り返しの新幹線の清...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
落ち目の三度笠
-
新幹線に「一つ手前の駅」から...
-
この4月より、横浜~東京のJRの...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
おすすめ情報