
MH22SワゴンRでコンデンサーからガス漏れのため、コンデンサーとエキスパンションバルブを交換し、真空引き後に高圧側からガスチャージしたのですがマグネットクラッチが吸引されません。
ガス圧力は低圧、高圧とも0.6Mpa程度です。
その後にアマチュアプレートのクリアランスを0.4〜05に調整、電磁コイル単体での抵抗値を確認したら0.5Ω程度でした。
それでもマグネットクラッチが吸引されません。
コンプレッサーに黒のコネクターがあるのですが、ここに12Vがきていないといけないんですよね?
隣にある灰色のコネクターはなんのコネクターなんでしょう?
あとは圧力スイッチ?
圧力スイッチの点検はどうすればいいか知っている方教えてください!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
クラッチが作動しない原因は、大抵はガス不足が多いけど
2本入れて作動しないってのはおかしいね。
車の型式違うけど、こちらのサイトでマグネットクラッチの点検方法書いてるので参考に。
https://ozxys.com/magnetic-clutch_repire01/
No.2
- 回答日時:
私もスズキのワゴンR MC21に乗ってて、クーラーガスは自分でも入れた事あるし、長年スズキのサブディーラーで整備士として働いてたけど
高圧から入れた事は1度もないです。
ま、高圧からいれる場合もあるにはあるけど、私は入れた事はないです。
うちの社長が降圧から入れて、ガス管破裂させてますからね
ちなみに、ガスは何本はいったのでしょうか?
サイトガラスみたらわかるよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
車 エアコン 冷えたり、冷えな...
-
冷蔵庫からポンという音がする
-
ブレーカーが落ちた時の冷蔵庫
-
エアコンガスの補充填する低圧...
-
スプレーガンの手元圧力計の必...
-
エアコンのコンプレッサーが故...
-
MH22SワゴンRのマグネットクラ...
-
エアコンの電動機と電熱装置の役割
-
冷蔵庫から異音(衝撃音)がし...
-
衣類乾燥除湿器が水が溜まらな...
-
エアーコンプレッサーにコベル...
-
ポットミルを格安で購入したい
-
エアクリ洗浄方法。
-
エアコンが効かない/ACランプ点...
-
2つのコンプレッサーを同時に...
-
スポットクーラーのコンプレッ...
-
なぜ車のエアコンつけると走り...
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫からポンという音がする
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
衣類乾燥除湿器が水が溜まらな...
-
冷蔵庫から異音(衝撃音)がし...
-
車 エアコン 冷えたり、冷えな...
-
エアコンの電動機と電熱装置の役割
-
ブレーカーが落ちた時の冷蔵庫
-
業務用エアコンの効きが悪く、...
-
エアコンガスの補充填する低圧...
-
2つのコンプレッサーを同時に...
-
100Vで→200Vのコンプレッサー...
-
単相200Vで使える、車いじり...
-
コンプレッサータイプの除湿機...
-
エアーコンプレッサーのドレン...
-
ハイエースバンのコンデンサフ...
-
ポットミルを格安で購入したい
-
エアコンが効かない/ACランプ点...
-
単相200Vでインバーターを利用...
-
MH22SワゴンRのマグネットクラ...
-
スプレーガンの手元圧力計の必...
おすすめ情報
アドバイスありがとうございます!
高圧側の圧力スイッチを入れる為にスズキでは高圧から入れるそうです。
MF22S MRワゴンの整備書では高圧から入れると記載ありました。
高圧に入れる際はエンジンOFFしていますので、缶が破裂する危険はないと認識しています。
私のMH22SワゴンRにはサイトグラスありません。
ガスは200gを2本の400g入れています。
そろそろマグネットクラッチが作動しない場合の点検方法教えてください、お願いします元整備士さん!