dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5年ほど前に購入した400Lクラスの冷蔵庫です。
1~2年目頃から「ゴンッ」というような衝撃音がするようになりました。
1日に1回程度の頻度ですが,初めて聞くとかなりビックリするくらいの大きい音です。中心部から聞こえてくるような感じです。
「ブーン」という運転音は普通に聞こえていますので,それとは別のタイミングで起こります。

他には不具合もなくずっと使っていますが,ずーっと気になっていました。
これは,何の音でしょうか。

A 回答 (4件)

最近の家庭用冷蔵庫の仕組みは、背面か側面に冷却器があり、冷媒をコンプレッサーで圧縮、そして凝縮して冷却器を冷たくして、フアンで冷凍・冷蔵・野菜室にそれぞれの設定温度にサーモで調整しております。


本体の下奥にコンプレッサーを取り付けしています。
「ゴンツ」という音は、多分コンプレッサーが、作動する時と停止する時の「ノッキング」という音でしょう。
原因として
(1)コンプレッサーを作動・停止する時に働く起動用スターターなどの電気部品の劣化がある
(2)コンプレッサー内部のモーターの焼け付き現象---モーターの劣化
(3)コンプレッサーの圧縮時に起こる、冷媒ガスのコンプレッサー内部での圧縮不良---部品の劣化
可能性は(3)が大きいと思います

いずれにしても、メーカーのサービスセンターで見てもらってください。---メーカーによっては無償交換も可能です

※コンプレッサーの交換には、冷媒を回収して、溶接器を使い、銅管で接続しますので普通は費用は高くつきますが!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり,コンプレッサーの問題なのですね。
早速メーカーに問い合わせてみることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/24 21:28

自動製氷器の動作音でしょうか。

もしくは氷が落ちる音とか。

この回答への補足

かなり大きな音ですので,製氷機では無いと思います。
氷が落ちる音も聞こえますが,はるかに小さい音です。

補足日時:2005/09/23 23:40
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/09/23 23:42

コンプレッサーか・・・モーターのマウントブッシュが、いかれてるかですね。



コンプレッサー修理だと高くつきますね(×_×;)シュン

この回答への補足

実際は,ハンマーで力を入れて叩いたような音です。

補足日時:2005/09/23 23:39
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/09/23 23:40

コンプレッサーの異音でしょうかね?

この回答への補足

うすうすは,そんな感じがしていましたが。

補足日時:2005/09/23 23:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/09/23 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています