dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。
私は仕事ではパソコンで絵を描いているのですが、趣味程度でエアブラシをはじめてみました。
まだ使ってみたばかりなのですが、カンの消費が半端ない…と途方にくれています。使っていると冷えますので2本買って、交互で練習しているのですが、スグになくなってしまいます。

そこで、コンプレッサーの購入を考えています。
■まだはじめたばかりなのに…
■カンも使い方をキチンとすればこんなに消費することないんじゃないか?
という思いがコンプレッサーの購入をとどめ、
■安いコンプレッサーのほうがコストパフォーマンス的にはいいかも?
という思いがコンプレッサー購入をけしかけています(笑


http://www.kawachigazai.co.jp/item/I046_01.htm
http://www.kawachigazai.co.jp/item/I046_08.htm
上記ふたつどちらにするかも決めかねています。
上のほうのにしようと思っていたのですが、下のURLのものを見て「コンパクトだし、これで十分かも?」と思ったのですが…「パワーがなさそう…」とも。優柔不断でどうにもなりません(泣

どなたか、ご存知の方お願い致します。

A 回答 (2件)

¥21.680の方がいいですね。

吐出口の所に水抜きがありますし。
(コンプレッサーは、大気中の水分が凝集してガンから水が吹き出る事があるので、水抜きは必需品)

やはりコンプレッサーでしょう。ブラシは洗浄にもガスを使うことを考えたなら、あっと云う間に元がとれちゃいます。

ただ、コンプレッサーはけっこう騒々しいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
カタログを見たら、やはりフィルターがあるもののほうが良さそうですね。
上のURLのものに決めました。
毎日使うものではないので、騒音は我慢することに…。
どうしても夜中、というときにカンを使おうと思います。

洗浄のときが、すごくもったいないと感じるんですよね。
コンプレッサーが届いたら、こころおきなくブクブクしようと思います。

お礼日時:2007/03/25 17:53

使用後の手入れさえ出来ればコンプレッサーの方が経済的です


スプレー缶はおおよその塗装面積が書いてあるので参考にしてください
使い方でかなり違ってきます

パワーがなさそう…」
最大空気圧と時間当たりの空気量がわからないとこれだけではなんともいえません
写真を見る限りでは空気量は少なそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
空気量は10リットル/分??らしいです。
上のものだと、20リットル/分??だとか。
私は基準がわからないのですが、『倍違うんだったら…』と上のURLのものにしました。

塗るときはケチるな!と思いっきり使うんですが、如何せん洗浄のときがもったいなくて…。

おかげで、やっと決断することができました!ありがとうございました!!

お礼日時:2007/03/25 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!