A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
数字、「幾ら?」、「要らない」程度。
自分の嗜好にあうかどうかを聞きたいなら、「甘い?」、「辛い?」程度。
あとは、「こんにちは」、「ありがとう」、「日本人です」、「トイレはどこ?」ぐらいを知っていると、かなり幅は広がる。
No.5
- 回答日時:
いついくのかわからないが1ケ月以内ならいくら覚えても一緒
その程度の時間で会話が通じるほど語学は甘くない
どうせ身バレするんだから英語でいいんじゃね
ちなみに私は中国語は完全ネイティブだが5年ぐらいはかかったよ
No.4
- 回答日時:
中国語は発音命みたいなところがあるので習ったことがないなら你好と謝謝だけにしておくほうがややこしくならなくていいと思います。
「我是日本人」と言いたい人も中にはいますけどこの「日本人」の発音は初心者には難しいので非常に通じづらいのです。
ですので素直に翻訳アプリを利用してください、また30代以下の人達なら英語はかなり通じますよ。
No.3
- 回答日時:
単なる旅行なら
ニーハオ、シェイシェイだけでなんとかいけます。
あとはハオチーくらいかな?
漢字がある程度読めるので、筆談したほうが早いかも
しれません。
夜市なら、食べたいもの(看板やメニュー)を指さして、
いくつほしいのか、数を指で示せば大抵購入できます。
大抵のメニューの下には値段も書いてあるので、
ぼったくりとかもないはずです。
(台湾では観光地のタクシー以外は経験したことないです)。
値段書いてないところは気を付けたほうが良いのかな?
No.1
- 回答日時:
挨拶程度でしょう。
あとは「これ下さい」とか「幾ら?」とかいった簡単なもの。
でも現地でスマートフォンでのデータ通信ができるようにすればGoogle翻訳などが使えるので、口頭での会話も双方の翻訳をしながら進めることが出来ます。カメラ入力でのメニューや看板などの翻訳もできますし。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
海外旅行で1番日本語が通じる国
アジア
-
初の海外旅行が女1人でヨーロッパは危険ですか?
ヨーロッパ
-
東京から行けるところ 週末の海外一人旅、おすすめありますか。治安がよくて、どこの国が良かった、などあ
その他(海外)
-
-
4
成田空港第3ターミナルで、写真のように無印良品のソファがずらーっと置いてある場所はどの辺りですか?
その他(海外)
-
5
関空からの1泊2日の海外旅行は遠くてどのくらいの所まで行けますか?
その他(海外)
-
6
この螺旋状の建物は何という名のビルですか。
その他(海外)
-
7
イギリスはなぜイギリスと呼んでいるのか。 イギリスは確か以前あった複数の国が連合してできたUnite
ヨーロッパ
-
8
アジアで屋台が多い国
アジア
-
9
韓国の電車では
アジア
-
10
トルコ旅行に行きたいと何度か質問したものです。 実は一人旅の許可を取ってなくて母親と話し合ったところ
ヨーロッパ
-
11
海外旅行はツアー?個人?で夏になると必ず値上がりする、と聞いたことがあるんですが本当なんですか?
その他(海外)
-
12
三流ビジネスマンのために羽田増便はやめてもらいたいですね?
飛行機・空港
-
13
原発に飛行機墜落することはありますか?
飛行機・空港
-
14
海外旅行行ったのに、現地にしかない有名な建築物や史跡、観光名所などには全く無関心で行きたがらず、代わ
その他(海外)
-
15
これを着てヨーロッパの街中を歩いていたら、どういう目で見られそうですか?
ヨーロッパ
-
16
英語が全く話せないし読めない女が1人で海外旅行行ったらやばいですよね?たぶん電車すらなにがなんだかわ
その他(海外)
-
17
こういうスイスみたいな感じの草原って日本にはありますか??人が入れるようなひろーい草原です!もしあっ
その他(国内)
-
18
飛行機に初めて乗るのですが、機内に入ってから右側にしか進めないのですか?? 6kの席をとったのですが
飛行機・空港
-
19
初めて青春18切符を買いました。 どこか出掛けて気分転換したいと思ってますが、東京からだとどの辺に行
電車・路線・地下鉄
-
20
イギリスの銀行が、預金を返してくれません。
ヨーロッパ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イエローモンキーって日本人の...
-
韓国旅行に行きたいが、、、
-
台北の天気 信用できる天気...
-
これって、水牛の角ですか・・...
-
海外に冷凍食品を持っていく方...
-
中華SSDについて
-
名字の後にウォンとつく人はど...
-
外見で中国人に間違われ、悩ん...
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
イギリス人が保守的と言われる...
-
身寄りのいない方、海外へ行く...
-
台湾のおみやげで頂いた「高山...
-
ホテルリージェント台北での服...
-
電化製品に低い電圧を加えると...
-
「一人だけど大丈夫ですか?」
-
台湾の言葉で金運アップの台湾...
-
海外旅行に行くのは何歳位が限...
-
台湾に支店のある日本の銀行
-
生卵を食べる習慣のある国
-
「馬前」←1字の漢字です。読み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台湾って他の東南アジア諸国に...
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
台北の天気 信用できる天気...
-
イエローモンキーって日本人の...
-
正直
-
物価について
-
台湾(台北)の12/31と1/1のよ...
-
台湾に行ったことある方へ質問...
-
日帰り台湾に行くとして、滞在...
-
外見で中国人に間違われ、悩ん...
-
これって、水牛の角ですか・・...
-
名字の後にウォンとつく人はど...
-
ホテルリージェント台北での服...
-
海外旅行に行くのは何歳位が限...
-
台湾にシャネルのお店はありま...
-
台湾からのお土産で鐵蛋は日本...
-
台湾旅行での両替
-
台湾の方とメールのやりとりを...
-
台湾の入国審査について
-
台湾旅行と円安
おすすめ情報