
No.4
- 回答日時:
車って、もしやトラックなどではなく、普通車に積むのですか?
エアコンの室外機や業務用の冷凍機なども、横にしない様に木枠や木のパレットに載った状態で梱包して、届いたりする。
冷凍庫や冷蔵庫も、運搬で揺られて設置してから、最低6時間は電源を入れずに待つ様にと書かれていたりする。
冷媒が配管に漏れてそのまんま動き出すと、冷媒が配管内で噛んでしまう。そうなると新品の時でも保証から外す事にしてるメーカーまである。
屋根がオープンに出来ない車で運ぶなら、運送屋さんの様に立てて運搬は出来ないから仕方ないけれども、設置が終わっても冷媒が落ち着くまで何時間も動かさず待たないとダメですわね。
冷蔵庫の大型を2人がかりで階段を使って運んだりする場合、実際に横になる場合はありますから、大丈夫なわけではないけれど、ある程度は仕方ありませんわね。
しばらく使っていない、という条件は関係なく、運んでから冷媒が安定するまで電源を絶対に入れない、これが守らなければならない大事な部分です。
No.3
- 回答日時:
引っ越し屋さん、運ぶときに横にしたりしないと運べないってときは横にして運びますよ。
ただ、トラックに積んで運搬となるとたてますよ。
他の方が言うように、冷蔵庫の中の下にたまっているはずの液体が横にすることで動きますからね。
そこでさらに車で揺られるとか、破損リスクは上がりますよ。
あと、ドアとかうっかり歪んだりへこんだり、華奢なところは華奢ですしね。
到着して念のため半日ぐらいガスが落ち着くまで置いて電源入れたら壊れてたー
なんてなったら、ゴミを必死で運んだと、ムダになっちゃうしね。
リスクは避けては?
No.2
- 回答日時:
立てての輸送・移動が推奨されていますが、絶対に倒してはいけないことはないですし、寝かせたまま輸送もありです。
ただし設置から30分以上コンセントに繋いではいけません。
冷媒ガスが液体の状態で冷蔵サイクルに存在している可能性があります。
ガスであれば通電してコンプレッサーを回しても壊れませんが、液状の冷媒がコンプレッサーの入ったまま運転すると、液体は圧縮出来ないのでコンプレッサーのモーターが焼けたり、ピストンが抜けたりします。
こうなると修理代が膨大になるので、冷蔵庫は買い換えです。
なお冷蔵庫の冷媒ガスは封入後、封入口のパイプを溶接するので冷媒ガスが抜けることはほとんどありません。
40年くらい前に松下電器(現パナソニック)が冷蔵サイクルのパイプの一部を鉄製にして、その部分が腐食して冷媒ガスが漏れる故障が多発しましたが、一部マスコミで叩かれたのでそれ以降はガスが抜ける話は聞いたことがないです。
No.1
- 回答日時:
冷却用のガスが抜ける可能性がある為立てたまま運搬します。
また倒すと面積を取る為もありますね。
引っ越し後冷蔵庫はスグにコンセントに繋がずしばらく経ってからコンセントに繋ぐ様にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫について質問です。 先日冷凍庫の中身が半解凍になっていました。モーター音もしなくて、壊れた!! 4 2021/12/13 22:49
- 食べ物・食材 昨晩冷凍庫に入れておいた豚肉を冷蔵庫に移動させて解凍済みなんですが、今日使う予定だったのが明日になっ 4 2021/11/13 16:56
- 節約 10年ぶりの引越しです! 冷蔵庫を空にしなきゃいけないため、 冷蔵庫なしでも栄養がとれて節約になる食 2 2021/12/23 17:44
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫は突然、壊れますか? 冷蔵庫が壊れました。 冷蔵庫を使用し12年経ちました。 お昼に買い物に行 30 2023/08/15 12:21
- 冷蔵庫・炊飯器 壊れた冷蔵庫の利用法 5 2023/06/02 14:51
- 食べ物・食材 じゃがいもって常温で冷やすとの冷蔵庫で冷やすのどちらの方がレジスタンドスターチって増えるんですか? 2 2021/11/19 22:47
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫を処分するか 悩んでます 会社の寮 レオパレスみたいな物件で冷蔵庫がついてるとは 聞いてません 3 2022/12/04 10:16
- その他(料理・グルメ) 鍋を半日保存する方法 2 2021/12/08 09:50
- お菓子・スイーツ チョコレートは冷蔵庫に入れてますか 11 2021/10/23 19:45
- 会社・職場 職場を辞めた人が冷蔵庫を持って帰りました、 小さな職場で前に冷蔵庫が壊れたときに 今回退職した方が 31 2023/05/24 09:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫からポコポコ音がする
-
冷蔵庫の配送で、横倒しで車に...
-
緊急!冷蔵庫を横にして運びたい...
-
冷蔵庫からパコッ!と音が。こ...
-
引越で中古の冷凍庫を横にして...
-
冷蔵庫の側面が冷たくなる
-
冷蔵庫がごぼごぼ言う
-
冷蔵庫の外側が冷たいのは?
-
引っ越しで横にして運んだ冷蔵...
-
冷蔵庫を通電せずに長期保管で...
-
とにかく静かな冷蔵庫を探して...
-
パナソニックの冷蔵庫を買いま...
-
家電製品を5年間使用しなかっ...
-
冷蔵庫を設置後すぐに電源を入...
-
至急至急!冷蔵庫のガスが漏れ...
-
冷蔵庫の音が消えた^^;
-
うるさい冷蔵庫を静かにする方法
-
冷蔵庫後ろから異常音
-
冷蔵庫は横に寝かせても大丈夫?
-
冷蔵庫は横にして大丈夫?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
緊急!冷蔵庫を横にして運びたい...
-
冷蔵庫からポコポコ音がする
-
引越で中古の冷凍庫を横にして...
-
引っ越しで横にして運んだ冷蔵...
-
冷蔵庫の外側が冷たいのは?
-
とにかく静かな冷蔵庫を探して...
-
冷蔵庫からパコッ!と音が。こ...
-
冷蔵庫(外側)側面からの匂い...
-
家電製品を5年間使用しなかっ...
-
冷蔵庫のポンッという異音
-
冷蔵庫の音が消えた^^;
-
冷蔵庫の側面が冷たくなる
-
冷蔵庫のモーター音がうるさく...
-
冷蔵庫がごぼごぼ言う
-
パナソニックの冷蔵庫を買いま...
-
冷蔵庫を通電せずに長期保管で...
-
冷蔵庫を倒して運ぶ
-
冷蔵庫、冷凍庫、運搬時 倒して...
-
冷蔵庫から鈴虫が鳴いてるよう...
-
6年間使用していなかった冷蔵庫
おすすめ情報
一日放置してれば大丈夫でしょうか?