
私は、電車を利用する機会がほとんどなく、新幹線の利用も数年ぶりで、基本的な質問かもしれませんが、教えて頂けるとありがたいです。
この度、東京へ出かけることになり、旅行社から新幹線の切符を手配しました。
切符に(市内)と記載がありますが、久宝寺(八尾市)からの利用の場合、改札はそのまま通れるのでしょうか?
帰りに関しては、乗り越し精算機で処理すればいいのかなと思うのですが、入場の仕方がわかりません。
以前は考えるのが面倒で毎回、新大阪までの切符を買って利用していました。帰りは乗り越し精算機で清算して退場していましたので、行きと帰りの料金の違いに疑問を持ちながらも、利用頻度も少ないので、深く考えていませんでした。
今回をきっかけに正式?な乗り方を覚えておきたくて、質問してみました。
宜しくお願い致します
No.8
- 回答日時:
勘違いされている方がいらっしゃいますので、投稿します。
久宝寺は「大阪市内」には該当しません。
したがって久宝寺から新加美または加美までの切符が必要です。
No6さんが引用されているサイトの説明がまずいのですが、
「「大阪市内」発着の乗車券で途中下車をされない限り、加島~尼崎~塚本間及び加美~久宝寺~新加美間をご乗車になれます。」とあります。
この文章は、大阪市内の切符をもっていれば、本来「大阪市内でない」「加美~久宝寺~新加美間」も経由することができるということであって、久宝寺で乗車・下車できるということではありません。
No.6
- 回答日時:
No.3の回答のとおりです。
お持ちの切符で追加購入は不要です。特例の説明は下記のページで説明されてます。
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide …
➀乗車券は 大阪市内-東京都区内
②特急券は 新大阪-東京
となってると思います。
久宝寺駅では①を改札に入れて入場して列車に乗り、新大阪まで移動。
新大阪駅では「新幹線乗り換え改札」で2枚とも改札に入れて入場。
東京駅でも「新幹線乗り換え改札」で2枚とも改札に入れると➀のみ返却されます。
東京駅が終着であればそのまま改札で➀を挿入して出場できます。さらにその他の駅に移動したい場合で東京都区内の駅であれば①を挿入して出場します。東京都区内とは別の駅まで行くのであれば、行きたい駅まで行き➀を見せて清算してください。
東京都区内は下記のマップ参照
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide …
旅行社で手配されたのですからそこで確認されればいいと思います。
どうしてもわからなかったら、有人改札を利用されることをお勧めします。
適切な指示がいただけると思います。
No.4
- 回答日時:
#3さんの認識はちょっと違うと思います。
あくまで「大阪市内」駅から乗車した人に対する
特例ですので、もともと大阪市内駅ではない
久宝寺から乗車する場合には当てはまらないと思います。
久宝寺から乗車するのであれば、他の回答さんの回答に
あるように、加美、もしくは新加美までのきっぷ
(どちらも140円なので、券売機で140円のきっぷを購入)
が必要だと思います。
加美、もしくは新加美から乗車するのであれば
追加のきっぷは不要です。
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide …
電車に乗りなれていない私に、皆さんにとっては当たり前のような質問にお付き合いしていただき、また丁寧に答えていただきましてありがとう座いました
No.3
- 回答日時:
おおさか東線(平野-久宝寺-新大阪)開通により
大阪市内ー東京都区内
特例により
「大阪市内」発着の乗車券で途中下車をされない限り、加島~尼崎~塚本間及び加美~久宝寺~新加美間をご乗車になれます。
となりますので大阪市内発着の切符で乗れます。
おおさか東線は大阪市と八尾、吹田等を通り大阪市内を入ったり出たりします。
ありがとうございます。
そうしたら、新加美~久宝寺~大阪(快速)~新大阪であれば新幹線の切符だけで済むということでしょうか。
新加美~なら直通で新大阪まではいけますが、どちらが早いか調べます。
ご丁寧にありがとうございました
No.1
- 回答日時:
>切符に(市内)と記載があります…
単に(市内)とだけ?
>久宝寺(八尾市)からの利用の場合、改札はそのまま通れるの…
(八尾市内)と書いてあるのなら通れます。
しかし、そんなきっぷは見たことも聞いたこともありません。
>考えるのが面倒で毎回、新大阪までの切符を買って利用して…
(大阪市内)と書いてあるのなら、関西線の大阪市内は加美までです。
久宝寺から加美までを買えば良いのです。
https://www.jreast.co.jp/kippu/1107.html#14
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 津山から東京の切符で岡山で途中下車できるか 2 2021/12/05 17:12
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 新幹線 新幹線 : EX早得の乗り継ぎ利用について 3 2021/10/30 05:50
- 新幹線 博多発の東京行ののぞみ号ってなんで無駄に毎時2本もあるのでしょうか? 空気輸送じゃん 2 2021/12/08 22:45
- 関西 京都観光のスケジュールのアドバイスください。 3 2021/11/13 09:22
- 新幹線 宇都宮-大宮駅間で新幹線を利用して通学する予定です。(タッチでgo新幹線について) 4 2021/12/06 00:05
- 新幹線 新幹線切符の購入時間 4 2021/12/02 23:21
- 新幹線 新幹線の切符や運賃に詳しい方に質問です。 先日、JR西日本の株主優待券にて宝塚→博多の片道乗車券と新 3 2023/04/23 19:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から大阪まで行きます。 ①...
-
エースマイレール新幹線指定席...
-
定期買ってすぐ払い戻し 税務...
-
JR東日本で領収書の再発行は可...
-
地下鉄四つ橋線ー谷町線乗換の...
-
新幹線乗車時の改札の通り方に...
-
窓口の方が切符の発券ミスをし...
-
切符に領収書って発行してもら...
-
新幹線の切符を金券ショップに...
-
夜行バスなんですけど、お店で...
-
JRの切符表記、小倉市内とはど...
-
箱根フリーパスを使用して大手...
-
JR利用時の領収書
-
JRで買った切符と違う駅で降...
-
新幹線の前途放棄について
-
e5489での予約した切符の...
-
岡山県の法界院駅から大阪駅ま...
-
東京駅での新幹線乗換時に一旦...
-
徒歩で3.5キロはキツイです...
-
バスでの「小児金額(但しは数は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京から大阪まで行きます。 ①...
-
新幹線の切符のサイズを教えて...
-
JRで買った切符と違う駅で降...
-
JRの切符表記、小倉市内とはど...
-
入場記録がない時の自動改札の対応
-
e5489での予約した切符の...
-
会社からもらった切符
-
新幹線の前途放棄について
-
JR利用時の領収書
-
エースマイレール新幹線指定席...
-
在来線(市外)~新幹線、教え...
-
「東京都区内」外でのJRの乗り方
-
僕は親に不正乗車させられます...
-
新幹線の切符を金券ショップに...
-
電車の領収書をもらったことが...
-
新幹線乗車時の改札の通り方に...
-
JR東日本で領収書の再発行は可...
-
車内検札で乗車券購入時に領収...
-
自動改札で同伴の幼児の判別方法
-
東京駅から舞浜駅までの切符を...
おすすめ情報
皆さま、貴重なお時間を使い、色々教えてくださりありがとうございました。
自宅からは久宝寺を利用したいので、140円の切符を購入しようと思います。
最初は140円買って、久宝寺から加美駅で降り、新加美駅から乗車すれば問題ないのかなと思っていましたが、帰りは乗り越し精算すれば、こんな煩わしいことをせずに済むのに、行きは途中下車しなければいけないのは、腑に落ちませんでした。それで皆様にこんなしょうもない質問をしてしまいました。
3番、6番の方が仰っていたのは、頑張って一駅先の加美駅まで行けば、追加の料金がかからず、久宝寺から改札を出ずに大阪行きの快速に乗ればよいということを教えてくれたのかなと認識しております。
皆さま、全員にベストアンサーとしたいところですが、そうもいかないので、回答を見て、一発で理解できた方へつけさせていただきます。
本当に勉強になりました。皆様感謝しております