

60〜70代世代からしたら、0〜1歳児から保育園に預ける親は子供がかわいそう、子育て放置の親だと思う人がほとんどだと思いますか?
60〜70代世代の子育て時代は母親は専業主婦が当たり前であり、共働きだと世間から白い目で見られてましたか?
ちなみに産休育休を取得してますが、60〜70代世代からは「子供が小さいうちは専業主婦でいなさい」「ちゃんと見てくれない保育士ばかりだよ」「小さいうちから保育園なのはかわいそう」「お金より子供のほうが優先でしょう?」と言う60〜70代世代がほとんどだと思いますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
60〜70代世代からしたら、0〜1歳児から保育園に預ける親は子供がかわいそう、子育て放置の親だと思う人がほとんどだと思いますか?
↑
思います。
60〜70代世代の子育て時代は母親は専業主婦が当たり前であり、共働きだと世間から白い目で見られてましたか?
↑
当たり前だったと思います。
白い目で見られる、ということも
あったと思います。
ちなみに産休育休を取得してますが、60〜70代世代からは「子供が小さいうちは専業主婦でいなさい」「ちゃんと見てくれない保育士ばかりだよ」「小さいうちから保育園なのはかわいそう」「お金より子供のほうが優先でしょう?」と言う60〜70代世代がほとんどだと思いますか?
↑
ほとんどかはともかく、多数派だと
思います。
施設病てのがあります。
理想的な施設で育てた子供は、肉体、頭脳
の発達に問題が出る場合が多い、と
言われていました。
○
実の母親相手のような、甘えや愛情の欲求が、
施設の介護者に対しては、相手が勤務のローテーションで
変わって行くために、
それを示す相手も定まらず、
また職員は愛着行動の対象としてはなりにくく、
愛情も独占できないために、次第に感情、
情緒の表現を抑えるようになり、
無関心、無感動、無表情になっていく。
また愛着行動の延長線で習得されていく語彙数や言語表現、
コミュニケーション能力などの発達もかなりの
遅れを呈するようになってくる。
このような乳幼児は、一見、おとなしくて良い子に
見えることもあるため、注意が必要とされる
(出典:大日本百科事典「育児」の項)
No.5
- 回答日時:
思います
そうして成長してきた子供たちの行末を見ていますから。
ただ60代では保育園がありましたが3歳児からしか受け付けてません0歳児は個人の託児所です
3歳までは手元で育てて愛情いっぱいの中で人間としてのマナーを躾けます
愛情豊かにそだった子供は自信があるから独立して勉強しますから賢い子供自分でどんどん学んでいく子に育ちます。マナーを知っているので社会になじみます
保育所育ちの子供はかまってもらうために泣き叫び泣いて聞かなければ引きこもり、不登校、リストカットしたり鬱になり自殺を考える子が多いと統計でも児童心理学でも証明されているからです
No.2
- 回答日時:
アラフィフですが、親は共働きでした
たまたま近所に祖父母が居たので、留守中はそこにいました
しかし核家族だったら保育園いきだったでしょう
まぁ保育園云々言う前に、地元で働けるよう配慮すべきですけどね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供が0~1歳児から保育所に預けて仕事を始めるママさんを見たら、赤ちゃんはかわいそうだと思いますか? 6 2022/02/01 16:57
- 赤ちゃん 子供は放っとけば育つと思うんですが変ですか? 親に子供は預けて生後2ヶ月から共働き(子供のオムツ代な 5 2021/11/04 17:13
- その他(妊娠・出産・子育て) 0歳児や1~2歳くらいの時期の子供を保育所に預けて仕事を始めたら、周りから以下みたいに批判されたり子 7 2021/12/03 15:19
- その他(家族・家庭) 10ヶ月から子供を保育園に預けて派遣社員として仕事復帰しました しかし周りからは(特に20代の若い世 7 2023/06/18 09:06
- 教育・文化 今の超高齢が80歳あたりだとしても。 戦争の時の子供達で 実際 戦争に行った訳ではない。 この時代の 1 2023/09/30 17:50
- 子育て 嫁実家の近くかor夫婦の通勤の中間地点か 3 2021/10/27 10:19
- 政治 給付金 9 2021/11/10 02:52
- 子育て 子育て、何歳までが大変ですか 6 2021/12/26 14:27
- 子育て・教育 自分の子供にちゃんと性教育をしない親はおかしいですよね? 自分も子供作ったのに、、と思います。今時は 6 2021/12/03 01:10
- 婚活 専業主婦希望で婚活しようと思ってますが厳しいですか? 23歳から始めようと思ってるんですが、生後3ヶ 7 2021/11/09 17:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんでこうも、団塊世代という...
-
永野芽郁 不倫疑惑、二股疑惑 ...
-
年が近いって言うのは何歳差ま...
-
第四世代 iPod touchは今年やっ...
-
Z世代は、仕事をすぐ辞めてしま...
-
職場の中年の方々って、なんで...
-
ipod touch買おうか迷ってます。
-
「そういう」を「そうゆう」と...
-
「団塊の世代ほど、わがままで...
-
ゆとり世代は侮蔑的な言葉なの...
-
子供とおばあちゃんたちに好か...
-
iPadproを買おうと思っています...
-
3歳差って同世代だと思いますか...
-
職場の若者が業務以外の付き合...
-
昭和一桁生まれ世代はなぜあん...
-
妖怪
-
氷河期世代はなんとかならない...
-
「ど真ん中の〇〇世代」 「もろ...
-
2000年生まれと2003年生まれっ...
-
18歳と26歳って年齢だけみると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一番恵まれていた世代はいつで...
-
若者の正規雇用が増えたのに、...
-
「そういう」を「そうゆう」と...
-
永野芽郁 不倫疑惑、二股疑惑 ...
-
Z世代は、仕事をすぐ辞めてしま...
-
4歳差って同世代になりますか?
-
今の50代後半から60代の男性っ...
-
iPadを新しく買い換えようと思...
-
子供とおばあちゃんたちに好か...
-
昭和一桁生まれ世代はなぜあん...
-
20年以上経って就職氷河期世代を
-
質問致します。63才と71才は同...
-
年が近いって言うのは何歳差ま...
-
専業主婦の女性って年代問わず...
-
「新世代」と「次世代」の違い
-
「団塊の世代ほど、わがままで...
-
先生の立場が弱くなった原因に...
-
「ど真ん中の〇〇世代」 「もろ...
-
18歳と26歳って年齢だけみると...
-
職場の中年の方々って、なんで...
おすすめ情報