dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上司から、今後ちゃんとやらないと退いてもらいますとラインで報告が来ました。私は、もういいと思っているのですが、
もし、退けと言われたら、潔く退いた方がいいですよね?

A 回答 (12件中1~10件)

仕事を責任を持ってしてくださいと言うことでしょうか。

高いパフォーマンスを求められているんでしょうか。退けと命令されたら、退くしかないですよ。選択の余地はないと思います。そうならないように注意されたんでしょうか。
その仕事を責任をもってできないのなら、次の仕事のチャンスは少なくなるでしょうね。どのように働いていきたいのかお考えになるといいと思いますよ。
バリバリいきたいか、のらりくらりいきたいのか。
    • good
    • 0

さっさと退社しましょう。

    • good
    • 0

「ちゃんとやらないのなら」って言葉が引っかかります。

上司からの指示に従ってないのでしょうか?でしたら解雇の対象になると思います。ラインでその内容を伝えるということは部下の管理体制も出来てないでしょうね。本来ならそんな重要なことは対面で時間を作って伝えることだと思います。
会社の雰囲気が良くないのでしたらいい機会なので転職活動をされた方がよろしいかと思います。その雰囲気に長く居てもいいことはないと思います。それに改善する気持ちもないようなので・・・。
    • good
    • 0

仕事のことですよね?


ちゃんとやればいいんです。
    • good
    • 0

潔くというより


会社命令なら仕方ないのかも。
ただ
よほどの事がない限りクビにはできないので
話し合いは必要だと思います。
    • good
    • 1

そうするしかないですね。


従って下さい。
    • good
    • 0

社長から言われたのであれば、退いた方がいいかもしれませんが、会社内の上司であればさらに上の上司が居ると思うので、掛け合ってみたほうがいいかもしれませんね。


今は規定で、会社側からのクビ宣告は出来ないはずですので。
自分から辞めますと言わない限り辞めれないはずです。

ブラック企業であればまた別の話になって来ますが…。
    • good
    • 1

退職するという意味なら、あなたが困らないなら退職されてはどうですか。


困るなら、次の職場を見つけてから退職した方がいいです。
    • good
    • 0

ここで注意が必要ですが


「明日から出社しなくて良いよ」ということなら会社命令なので自宅待機が仕事になります。(お給料が貰えます)
退職勧告された場合指定された期日以降は退職となりお給料は貰えません。
    • good
    • 1

あなたのやる気の問題なので。


そこまでやる気無いなら、やめるしか無いのでは。「頑張って」とか「続けて」って他人が言うのも変です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!