dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏がぼっちってどうですか?
話さえ出来れば問題ないですか?
具体的にいうと、
・ネット友達しかいない、
・画像フォルダは自撮り、風景、日常の買い物やご飯のみしかなく、snsにあげるような写真しかない。
・土日はずっとsnsかNetflixかたまに運動

僕は30歳です。人と会話すること自体はそれなりにできます。
ネットの人と話すととにかく「普通に話せるじゃん」といわれます。
ただ自分から話しかけには行けません。
友達と言えるような人と旅行行くとか飲みに行くとかもほとんどなく、話の引き出しもありません。
ちなみに大学4年間はぼっち飯ぼっち講義でした。社会人になって9年ですが友達はまだいません。山に囲まれた人口規模3万もいなくてファストフードやチェーン店カフェもないような田舎なので人との交流も限られます。

ただ、誰かと一緒なら行ってみたいとこはたくさんあります。
過去に一人旅を何回もしましたが、ひとりで観光地巡って一人で食べ歩きは虚しかったです。

お見合い(といってもカフェでやるようなカジュアルなもの)では2回目でよくお断りされます。
私は相手が話さなことがなぜか多いので、極力話すようにしてます。
友達との話が出ないからぼっちと察した人もいるかもしれません。

人並に話せても、友達いないと引き出しがなくて話がつまらないからだめなのか、ぼっちであることそれ自体がダメなのか、どっちでしょうか?

A 回答 (3件)

友人ナシは、たいしたマイナスではありません。


むしろ、ヤンキーなどがいると、悪い方向に引っ張られます。

マクドでだべっても内容が、恋バナと芸能ニュースでは、人生の無駄。
人生書の1っ冊の方がずっと良いです。
    • good
    • 0

どちらでもないと思います。



友達は必要に応じて作れば良いのでは。
生きるために必ずしも必要なわけではないですよ。

あなたの場合は、単にお1人が好きなだけなのではないでしょうか。

もし、大学生活4年+社会人9年で、ずっと友達が欲しかったのに
できなかったのなら行動しない本人の原因だと思いますが、
1人が好きならそれでいいと思います。

交友が広すぎて疲れる人よりも良いのでは。
あなたのような人が気楽でよいと考える女性っていると思います。

2回目で断られる原因っていうものがちゃんとあるはずです。
それがぼっちのせいとは限らないでしょうね
    • good
    • 0

私の様に生ける屍として肚括って生きると良いかもです。



慣れすぎると楽になりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています