dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3歳半の息子がいます。
赤ちゃんの頃から人見知りが強いです。
お友達と遊びたい気持ちがあるのに、お友達に誘われるとムスッとした顔をしたり、何もしなかったりします。
こんなことではお友達と遊べないし、嫌われてしまうのではないかと心配です。
プレでもあまり話さないようです。
ただ、生活態度などは問題ないようで、幼稚園入園も決まっています。
家ではたくさん話しますし、会話も問題ありません。
ぬいぐるみが好きで、「一緒に遊ぼう。寂しくないからね。お友達だから」と話しかけています。
同い年の周りの子は積極的に遊べる子が多く、息子はコミュニケーション力に問題があるように思います。
療育などを受けた方がいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

そもそも その年代にコミュニケーション能力なんて


無いに等しいと思いますよ。
主様のお子様は警戒心が強いだけの事で
ママさん自体はどうなのですか?
誰彼かまわず親しくなる事って出来ていますか?
たまたま隣に座った人と楽しく会話する事ってできますか?
お子様にしてみたら出逢う人間すべてが宇宙人的存在なんですよね。
自分に害を与える人なのか
はたまた 自分と同じ感性で物事を楽しんでくれる人なのか
今は 周りを見渡し探りを入れている状態。
ご主人は?
内弁慶なのか外弁慶なのか
どっちでしょうか。
主様のお子様は 人よりも時間が掛っているだけですよ。
だとしたら
主様が間に入って一緒に楽しく会話して笑う事を
お子様に見てもらうしかないんだと思います。
他人と比べてしまいがちだけど
普段の生活環境の中で
ママさんが他人とどんな風に接しているのかを
じっくり振り返ってみてくださいね。
お子様に問題は無いと思います。
療育へ行く前に主様自体がどうなのかを振り返る事も
必要だと思います。
お子様にずっと語り掛けているのか
必要な時だけお話をしているのか
その時の表情はどうなのか
もちろん おじいさんおばあさんに対してもご主人に対しても
どんな接し方をしているのか観察してみてくださいね。
    • good
    • 0

>こんなことではお友達と遊べないし、嫌われてしまうのではないかと心配です。


こういう鋳型子育てが子どものやる気を削ぐ。
幼児でも、そういうネガティブな働きかけは一生の記憶として残る。

他の子供を見ているうちは自分の子供は浮かばれない。
「こういう子が活躍できる世界は何だろう」と考え用意するのが賢い親である。
    • good
    • 0

3歳といえど行動には理由、原因がありますよ。


まずはお子さんがどうしてそういう態度を取るのか、本人の話をちゃんと聞いてみたらどうでしょうか?

他の子達と仲良く遊んで欲しい気持ちはよく分かりますが、本人なりに理由があると思いますよ。

これから幼稚園に入るとのことですからまだまだ見守ってあげて大丈夫です。
本人があまり好きじゃないことを無理強いすると余計に塞ぎ込んだり、嫌な思い出になりかねません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!