
投資信託初心者です。eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)指標の確認の仕方をおしえていただけませんか。買い時のタイミングを知りたいんです。
基準日:2023年09月29日
基準価額
22,940円 +126円(+0.55%)
この状態の時に購入しました。本国での指標は、こちらでした。
4.288,05 −11,65 (0,27%)
======================
基準日:2023年010月2日
基準価額
22,911円 -29円 ( -0.13% )
今現在、ニューヨークが朝になり動き出しました。本国での指標は、こちらです。
4.282,69 −5,36 (0,12%)
======================
ニューヨークの状況がマイナスになっていたので買うタイミングとしていいのかなと思ったのですが、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)のほうをみたら+126円(+0.55%)になっていました。でも本国の指標がマイナスになっているので、どうなんだろうとおもいつつ10月2日の日本時間の15時までにネット証券で少しだけ購入しました。一夜あけたら下の指標になっていました。これはこの下の指標で購入できているのでしょうか。ネット証券=SBIの購入したところで確認すると、未約定買注文額というところで、4日後に資金が未約定買注文額として支出となるようにみえるのですけれど、しくみがいまいちわかりません。4日後に資金が引き落とされるというのことは、今買いだ、となってポチった4日後に急にニューヨーク市場で高騰!となればその高騰になった額で購入ということでしょうか。
今、ニューヨークの指標が4.288,05 −11,65 (0,27%)から4.282,69 −5,36 (0,12%)と2日連続で下がっているのです。ここでさらに購入する場合と今日のニューヨークの終値まで待って購入するタイミングも、日本の明日の朝イチに購入する場合も買える金額は一緒ですか。ニューヨークの終値が基準になったらいま夜中にポチらず、ニューヨーク市場が終わった日本の早朝というか15時前にポチったほうがいいのでしょうか。そして反映されるのはアメリカ市場の朝イチなんでしょうか。日本の基準価額 よりもアメリカ市場の終値をチェックして判断すべきでしょうか。
?第一回の購入とあって、アメリカのほうの動きをみながらスタートアップの投資のタイミングを知りたいと思っています。一喜一憂するものじゃないとみなさんおっしゃっていますが、最初の投資に、生まれて初めて資金を入れる場合、何十円の違いだったら気になりませんが、結果同じことして何万円か違ってくるんだったら、下がったタイミングでの購入の癖をつけとくのがよいですよねー。身の丈にあった投資なのですが、初心者のNISAデビューでわからないことばかりですので、アドバイスいただけると嬉しいです。枠つかいきったらこまめに気にすることもなくなるかとおもいますが。(^_^;)
No.2
- 回答日時:
投資信託でも、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)のようないわゆる「インデックス投信」は、長期間での経済の基礎的成長に期待して投資する商品です。
日々の指標の動きを見て買う物じゃないですよ。同商品の基準価額の動きを「全期間」にしてみると分かりますが、普段の価格変動はノイズみたいものでしかなく、例えばコロナショック以後の価格上昇、またここ半年での価格上昇のように、中長期で全体的に基準価額が上昇することで利益を得るわけです。個別株と違ってリアルタイム価格での売買も出来ませんからね。
インデックス投信と対比される、投資のプロがタイミングを見て能動的に投資活動をする「アクティブ投信」でも、インデックス投信に対する勝率は1割程度と言われています。だからこそ淡々とインデックスでの積立て投資をすることが、特に初心者にはお勧めです。そして短期での売買はせず、長期保有して運用する。「投資で儲けるのは、投資したことを忘れていた人と死人」と言われる所以です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暇つぶし投資
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
皆さんは何の投資してますか?
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
五年で時効になる!?
-
4%ルールについて
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
-
paypay ポイント運用やᎠポイン...
-
借用書か預かり証どちら?
-
「20万円分を両替して4億円以...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
eMAXIS Slim オルカン
-
金投資信託 iシェアーズ ゴール...
-
基準価額
-
eMAXIS Slim 全世界...
-
ノーロードのファンドについて
-
不動産投資 Jリートについて!
-
三井住友銀行で購入したフェデ...
-
ダイワ・US-REIT・オー...
-
購入価格
-
新生銀行のBAMワルード・ボンド...
-
DIAM世界好配当株式ファン...
-
投資信託:含み損益の考え方に...
-
「この投資信託は基準価額が安...
-
上場投信の信託報酬
-
基準価額について詳しく教えて...
-
投資信託個別元本について
-
SBI証券で、投資信託で基準価格...
-
新NISAのファンドの基準価額が...
-
インデックスファンドの差
-
投資信託初心者です。eMAX...
おすすめ情報