
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>自分で払わなければならなくなった
>税金を全部教えて欲しいです
税金とおっしゃられていますが、
一番の負担になるのは、
『社会保険料』です。
今、何歳ですか?
年収160万ということは、
月13~14万程度の月給になり、
社会保険に加入する条件を
満たす勤務時間や企業規模なら
社会保険に加入することになり、
社会保険料を給料から払うこと
(給与天引)になります。
社会保険料には以下の種類があり、
月14万の月給だと、
①健康保険 約7,000 5%
②厚生年金 12,993 9.15%
③雇用保険 840 0.60%
④保険料計 約2.1万
程度、給与天引きされ、
税金は、
⑤所得税 1,700
⑥住民税 3,700(年間収入換算)
※住民税は再来年6月から課税されます。
14万の月給から2.5万ほど引かれ、
手取りは11.5万ほどになるでしょう。
社会保険に加入できない場合は、
国民健康保険に加入することになり、
こちらは最初の1年は年間数万で
済みますが、翌年から月1万程度
かかってきます。
また、20歳以上なら国民年金に
加入しないといけないので、
月16,520円、年約20万の
保険料を払うことになります。
いずれにしても、14万から
2~3万の支出になります。
覚悟してください!
No.3
- 回答日時:
社会保険は給料により差がありますが半分は給料から引かれ
残り半分は会社が負担するので半分は支払うことになります。
住民税や所得税も給料から引かれる会社が多いので手取りが
ビックリするほど低くなりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報