
犬の預かりについてです!
今、知人のワンチャンを預かってるのですが今週の日曜日には帰ってしまいます。そこでお聞きしたいのですが、トイレの躾がなってないことを知りできたら躾れるようになるのが理想です!
何か良い躾方はありますか!?
あとゲージの中にトイレ用シーツを敷いて寝床にもなっていますが変えた方がよろしいでしょうか?しかし
仮に寝床を新しく作るとしたら犬用ソファで寝かそうと思っています!ゲージの中でトイレ用と寝床用に分けるスペースがないので何か良い案があったらこちらも教えて欲しいです!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
状況からみて小型犬と想定しての回答です。
犬の躾は生後6ヶ月までの子犬ならスムーズにいきますが、成犬に躾をするのは時間を掛けて根気よくつきあっていく必要があります。
日曜日には帰ってしまうのであれば、躾がなっていないなぁと思っても、何もせずにそのままでも良いと思います。
トイレの躾もできていないワンちゃんを人様に預けないで欲しいなぁとも思いますし、もしかしたら普段はちゃんとできているけど、環境がかわって慣れなくてうまくできないだけかもしれません。
>あとゲージの中にトイレ用シーツを敷いて寝床にもなっていますが
トイレ用シーツの上に寝るってことですか?変えたほうがいいですね。
ワンちゃんがどこでも自由に歩き回ってよいのでなければ、寝床はケージの中で、トイレはケージの外。
日中や人の目があるときはケージを開けておいてトイレにも自由に行けるようにしておくといいと思います。
躾の方法としては、排泄をしそうになったら「トイレこっちだよ」と声をかけてトイレ用シートの上に乗せる。上手にできたらメチャメチャ褒める。おやつをあげる。
もし床に粗相をしてしまっても頭ごなしに叱らず、すぐに「トイレ違うよ」と教えて「トイレこっちだよ」とトイレ用シートの上におしっこなどを拭いた紙と一緒に乗せる。くんくんと自分のおしっこの匂いをかいで「トイレはここだな」と認識することができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬がウンチまみれになるのを防...
-
犬が生理用ナフキンを食べました。
-
大型犬のトイレのしつけ、これ...
-
生後4ヶ月のラブラドールの躾に...
-
多頭飼いをしてる方、食糞につ...
-
室内犬が、所構わずウンチやオ...
-
犬のウンチはトイレに流しても...
-
室内犬のおしっこ・うんち、ト...
-
飼い犬が畳で大小便をするんです
-
最近、愛犬が可愛いと感じれま...
-
室内放し飼いの犬を飼っている方へ
-
犬のトイレについて。 うちの犬...
-
子犬のオシッコの回数について...
-
トイレを我慢している犬にトイ...
-
犬のトイレのしつけを失敗しま...
-
2泊3日の旅行、手乗りインコは...
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
室内で主にサークル飼いの方は...
-
犬がうんちをしながらおしっこ
-
犬が開けられないトイレトレー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬が生理用ナフキンを食べました。
-
アルミボードに乗ってくれません
-
10ヶ月の愛犬がウンチで遊ぶ為...
-
別家と自分の家を行き来するの...
-
犬 飼った初日
-
犬を引き取り後悔してます(泣...
-
ウンチまみれの体はどうしてます?
-
ジョイントマット
-
室内犬のおしっこ・うんち、ト...
-
犬の預かりについてです! 今、...
-
室内犬に家の中のトイレでオシ...
-
子犬のオシッコの回数について...
-
子犬をサークルから出す時間
-
いつから朝の散歩時間に気をつ...
-
カニンヘンダックス。トイレの...
-
最近、愛犬が可愛いと感じれま...
-
犬の採尿方法
-
子犬との車で長距離移動
-
成犬のトイレトレーニング
-
子犬のしつけ(生活環境)について
おすすめ情報