電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ピアノをやめさせるか悩んでいます。子供に習わせて3年目。今小学2年です。目的は、ピアノが上手になることではなく(もちろん上手になれば良いですが)学校以外の居場所、世界を作ってあげたいと思ったからです。と、いいますのも、ど田舎すぎて、保育園~下手すれば高校まで同じお友達の可能性があり、価値観が狭くなるのを危惧しているからです。私の子供は、先生は好きですが、どうもピアノに興味がなく練習自らせず、怒られてやっと嫌々する程度。私も怒るのも、時間のやりくりも、金銭も余裕があるわけではないので疲れてしまいました。ご意見お聞かせいただけますでしょうか?

A 回答 (30件中21~30件)

子供に聞いて下さい


好きなの
楽しいの
まだやりたいの

と聞いて下さい、親の押し付けはやめて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました

お礼日時:2023/10/17 22:05

辞めさせたほうがいいです


もっとやりたいことをさせてあげましょう
うちの子は強くなってお兄ちゃんをやつけたいと言って
ピアノを辞めて剣道を習いに行きました。
それなりの成果を出して自信をつけ
自分の子供にも指導していました。
姪っ子は絶対音感があったみたいで
幼稚園の教免を持っていた姉に習って 一度聞いた曲はすぐにリピードできたので結婚式などでピアノを弾くアルバイトなどをしていました
親がピアノ経験がないと子供には無理です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました

お礼日時:2023/10/17 22:06

私は、やめた方がいいように思えます。


視野を広げるのは大事ですが、小2なら視野を広げることよりも親御さんのメンタルが安定している方が大事なように思えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました

お礼日時:2023/10/17 22:06

目的がピアノが上手になることではないのなら、叱ってまで無理に練習させることもないのかな?と。



ピアノを通して世界観が広がることが目的なのであれば、ピアノの弾く人との交流という意味で既に充分であるだろうし。しかも自分の興味関心とは全く違うものであればあるほど、その目的は効果を得ている訳ですよ。なので、何をお悩みなのかな?と思うのです。

ですが。自分の興味関心ごとではないのに、熱心に取り組んで欲しい。これは、無理なんですし。それが、自分の興味関心であるのなら、それは自分の世界観の広がりではなく価値観の限定になります。

両立しないふたつのことを両立させようとしているから、お悩みになるのかな、と思われます。

私事ですが。うちの子達にも全員ピアノやらせてます。私のその目的は明確に「ピアノが弾けるようになることと、楽譜が読めるようになることです。」そしてこれらのトライアルは期間限定で小学3年生から小学6年までとしています。後続けるかどうかは本人任せです。

なので、私がやらせているということに私は責任持ちますよ。本人の努力次第なんていい加減な対応はしません。また、ピアノに興味を持って欲しいとも思わないし、ピアノを好きになって欲しいとも思いません。楽々でも嫌々でも、下手でも上手でも、頑張ってくれてありがとう、しかないです。やり遂げたね、お疲れ様って感じです。

なので、あなたの目的をもう一度明確になさることが大事なんではないかと。あなたの初心は今もちゃんとあるのか、どうかです。

ひとつの物事に対して親の態度がコロコロ変わると、子供自身が受け止めきれなくもなります。

美味しいお茶でも、飲みながら。過去のあなたと対話なさっては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました

お礼日時:2023/10/17 22:06

辞めさせたほうがいいです。



それだと見識を広めるどころか、嫌悪感とお友達になるために教室に通わせているようなものですから、、、。

もし習い事をさせたいのなら、極力、本人の好きなことをさせてあげるようにしましょう。

そうしないと大人になった頃には、よくありがちな悪い意味での我慢強く、幸せの感じにくい体質になってしまい、そこから抜け出すために十年~一生涯に渡って苦しみ続けるような人も現実にいるのですから、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました

お礼日時:2023/10/17 22:06

興味を持てないなら止めた方がいいです。


却って音楽にトラウマを持つことになります。

ピアノを習ってた身ですが、音楽の知識は身についても価値観が広がることはないです。

むしろお子さんが興味を持っていることを広げることを考えましょう。
親からの押しつけは長続きしないし、軋轢を生むきっかけになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました

お礼日時:2023/10/17 22:06

本人に聞いてみては?


小学2年生ならば、そろそろ自己判断はできるのかと。

私見ですが、小学生の間くらい、自分のやりたいことをやらせてあげても良いのかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました

お礼日時:2023/10/17 22:07

ピアノを習えば価値観が広がるのでしょうか。



新しい友達とご縁するのも重要ですし、同じ友達と長期にわたって人間関係を維持していくこともまた人間の成長にとって重要かと思います。

どっちがいいではなくて、どちらにも良さはあるのです。

誰がどう育てようとも、頭のいい子は頭がよく育つし、そうじゃない子はいくら勉強させても偏差値は上がらない、子供の先天的ポテンシャルがすべてであり環境の影響力は非常に低い、みたいな学術研究もあります。

ですから、ピアノはピアノとして、付加価値はあまり考えず、ピアノ単体としての価値を考えた方がよいかと思います。

私だったらたとえば、ピアノ以上に読書習慣を付ける方がお子さんの将来に有効なんじゃないかな、とか思ったりします。

習い事をさせることもよいですが、お子さんと相性のいい習い事を探してみてはいかがでしょうか。

ど田舎なのでピアノしかないんだよ!ってことなのかもしれませんが。

そうであればなおさら私は読書習慣を推奨したいですけれど。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました

お礼日時:2023/10/17 22:07

これはやめさせてあげるべき。


まず本人が好きじゃないと無理に習わせても意味がありません。
ましてや音楽なんていうのは楽しいからやるのです。
楽しくない音楽は音楽ではありません。
ですので、ならば違う習い事をやらせたほうがいいじゃないでしょうか。
なにかスポーツクラブみたいなもの、スイミングなどでもいいですし、
習字でもいいでしょう、そろばんもいいじゃないでしょうか。
とにかく、習い事というのはいやいややらせても非常にこどもにはよくなく逆効果になると思います。
何をやらせるにしても、まずは本人の同意が必要かと思いますよ。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました

お礼日時:2023/10/17 22:07

同じ友達だからといって、今と同じ感覚の関係が続くわけではありません。



あなたの子供さんが成長するように、周囲のお友達も成長するのです。
様々な情報がある中で、それぞれの価値観が形成されていきます。

当然、友達関係も変容していくということです。

価値観が狭くなることはありません。

あなたはただ、子供さんが健やかに成長できるように見守れば良いだけだと思います。

ピアノの件は、イヤならイヤの原因をキチンと聞いて、納得できる理由なら辞めさせても良いと思います。

イヤイヤやるほど苦痛はありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました

お礼日時:2023/10/17 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!