dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家事をろくにしない30代兄に殺意が湧きます。

母が入院して父と姉と私で分担して毎日家事をしてますが兄が風呂掃除くらいしかやりません。
他にもやって欲しいと言うとすぐに自分の部屋にこもってゲームしてます。

自分で使った食器は洗わないし、箱ティッシュも使い終わったら変えずにそのままだし、料理しないのに作った物にケチつけるし、服の整理もできてないし、ゴミを袋いっぱいにしておいて袋変えないしとイライラする事ばかりです。
誰かがやってくれると思ってるし、今まで長男だからと甘やかして仕事に行く時の弁当とか飲み物用意してた母もよくないと思います。

結婚相談所行けばすぐできると思ってる割には行かずにゲームばかりで行動に移しません。
見た目も整えてないし、服も色落ちして、毛玉だらけの古い物ばかり着ていてできるわけないだろ。
昔は別に嫌いじゃなかったけど今は協力しなさ過ぎて殺意湧きます。

A 回答 (7件)

兄弟ではなく同じ家屋に住む他人、ルームシェアと考えれば良いかと。

家の設備は自由に使えるけど個人の食事や洗濯、自分の部屋の掃除などは自分でするようにルールにすれば宜しいかと。食器などもキッチリ分けましょう。

自分で使った食器やゴミも文句を言いつつ結局は質問者様がやってしまうのですか?もしそうなら過保護のお母様と同じかと。
    • good
    • 2

協力しないのか、


協力できないのか、
……で話は変わってきます。

とりえあえず、その原因を確認しましょう。
先入観による思い込みは禁物ですよ。

協力しないのは、
他に優先することがあるからとか、家族に不満があるとか、
価値観や環境によるものかもしれません。

協力できないなら、
食器洗いのやり方が分からない。掃除の仕方が分からない。など、
いまさら聞けないことが原因で手を付けられないのかもしれません。

で、原因は一つとは限りませんので、ウェイトの大きい原因をひとつずつ解消していけば、この問題は解決します。
くれぐれも短気を起こさないようにしてください。
    • good
    • 0

てがみでやわらかく伝えましょう


(口頭だと表情がこえに苛立ちがでてしまうので)

お母さんがこれまでやってくれたこと、
今回の入院をきっかけにみつめなおそう

・自分で使った食器は洗おう
・つかいきったら次使う人の為に用意する
(テッシュ箱、ごみ袋)

お料理にもんくをいってきたら
「それじゃぁ今日から1週間じぶんでつくってみて」といい
つくってあげるのをやめましょう


でもね、
科学者がロボットをプログラミングして
その学習した動作をしたらロボットが怒られますか?

にんげんもおんなじ、親のプログラミングで子供はきまっていきます
外部の良質な人間や、じぶんをかえる出来事と出会いがあるかで変化がおこりますが、お兄さんにはそれが無かった、親のプログラミングに恵まれず、運にもめぐまれなかった哀れな生き物です

それをふまえて接してあげて下さい
「家事をろくにしない30代兄に殺意が湧きま」の回答画像5
    • good
    • 0

今後は、家に1人間借り人がいると考え、家事一切に兄を含めない。



まず兄の分の料理は作らない。
3人分だけ作って残さない。

兄の服は洗濯しない。整理しない。
兄の部屋にほおり込んでおく。

ゴミ箱は共有せず、各自の部屋におく。
キッチンのゴミは毎日袋を縛って外に出す。
共有のゴミ箱を作らない。
兄がゴミを捨てたら、兄の部屋に戻す。

長男を甘やかす母親っていますね。
そうやってダメ男を生産してしまうのです。
だから、社会人になったら親の家を出て自活させるのがいいのです。
    • good
    • 2

あなたは早く自立して


1人暮らしをしましょう。
あなたが
兄の面倒をみる必要ないですよ!
あなたが結婚すれば
別の人生をそれぞれが
生きていくようになります。
ダメな兄にイライラするのは、一緒にいるから。
離れれば大丈夫!
    • good
    • 1

まずはお父さんとお母さんとお姉さんに相談だと思います。


母親から甘やかされてきたお兄さんなら、妹から怒られても効果は薄いでしょう。
お兄さん以外の家族の方向性を揃えることが大事だと思います。
お母さんは難色を示すかもしれませんが、お兄さんの性根を叩きなおしたいなら説得して下さい。
    • good
    • 0

父と姉と私はいくつの歳ですか?


言ってやってるならすでにやってるけど、やらないと言うことは諦めた方がいいな。
飯に文句言うなら、俺ならあえて毎日白飯に梅干しだけの献立で兄だけに提供するかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!