
インフレになりなんだか素晴らしいみたいな報道が多い気がしますが、年金生活者にとってインフレは年金は基本的には増えず実質減るわけで、死活問題だと思いますがなぜあまり報道されないのでしょうか?働き手の所得が増えるとか経済が回ることは重要だと思いますが、実際に生活に困っている人についても報道すべきだと思うのですがどうなのでしょうか?ジャニーズみたいに何らかの国への忖度みたいなものがあるのでしょうか?それとも、実は老人はとても立地でこの程度のインフレは関係ない感じなのでしょうか?気になっています。
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
物価の上昇に応じて支給額も増える仕組みだったはずですし、今も建前はそうなっていますが、いろいろ理由をつけて機能していません。
だから物価上昇は年金生活者にとってダイレクトに響いています。
https://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/data/pdf …
マイクロスライドについての私の理解ですが物価上昇よりも低い利率でしか上昇しなかったと思います。つまり、デフレは良いがインフレになると一応年金は上昇するがインフレになればなるほどインフレ調整後の手取りはドンドン減るという認識です。違いましたのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
年金は、以前は物価スライド制で現在はマクロ経済スライド制を取っていますから、物価上昇等に応じて増える仕組みです。
マイクロスライドについての私の理解ですが物価上昇よりも低い利率でしか上昇しなかったと思います。つまり、デフレは良いがインフレになると一応年金は上昇するがインフレになればなるほどインフレ調整後の手取りはドンドン減るという認識です。違いましたのでしょうか?
そのため、どんな形であればインフレは年金生活者にとっては悪でしか無いという認識でおります。
もし、勘違いがあればご指摘いただければ幸いです。
No.1
- 回答日時:
政治家も報道関係者もお金持ちですから・・・
彼らはどの様に老後設計を考えているのでしょうかね?
一応、そこそこのお金持ちさんが周りに入るのですがインフレを喜んでいる人はあまり見かけないです。ただし、株高については投資をしている人は喜んでいますが、お金持ちであっても株には言うほど突っ込んでない人が多い印象です。特に、政治家や報道関係者くらいのお金持ちだと案外預金など手堅いものを大量に握っている人も多く、老後は年金という人も多いように思います。
もちろん、一部の政治家は大企業の株を大量に数世代に渡って持っていますがこれはかなり例外的な気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) インフレって、低所得者にはあまり関係のないことでは? 5 2022/02/01 08:16
- 預金・貯金 貯金がまつたくない年金生活者だが 15 2021/12/05 16:39
- 経済 民主党政権時代の方が良かった? 8 2022/04/06 12:44
- その他(ニュース・時事問題) なぜ日本政府は、国民にお金を使える、安心感を提供しないのですか? 16 2023/10/07 11:25
- 経済 インフレ率2%までは財政出動するべきですが、なぜやらない? 2 2021/10/22 11:02
- 預金・貯金 生活のための貯金の切り崩し 19 2021/11/21 15:44
- その他(家計・生活費) 平均年収以上得ている人間で生活が苦しいとかいう人間ってネットでよくいるじゃない 1 2021/12/13 00:29
- 経済 日本の奴ってインフレ(値上げ)歓迎なのに、なんでニュースでくだらない値上げのニュースとかするの? 2 2021/12/10 03:50
- 政治学 日本政府に金はありますか? 36 2021/11/11 00:47
- その他(年金) 自営業をしていますが、良い年金はありますか?ちなみに、国民年金基金は損しそうで怖いです 5 2022/11/08 17:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車業界
-
消費税減税について「代替の財...
-
関税政策の失敗がばれての増税...
-
日産が国内1万人を削減するそう...
-
関税云々でガタガタ言っている...
-
トランプ大統領は不動産王と知...
-
アメリカはなんでドル安を望ん...
-
いい人しか金持ちになれないん...
-
経済はゼロサムにならないのは...
-
これからアメリカは景気後退し...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
トランプ氏が ものづくりを我が...
-
今 アメリカ経済 カードの支払...
-
食料品だけ消費税をゼロにして...
-
日本国債
-
経済成長
-
物価高対策ってホジョキンだけ...
-
例えば、関税で140%とか、80%と...
-
トランプはまた失敗したのでし...
-
●国内の米の販売価格が下がりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛子さま綺麗になったぁ
-
テレビ見てないので教えてくだ...
-
ローマ教皇が死んだ事やエリザ...
-
性が抑圧されていますが、人間...
-
メディア 報道 なんだか前から...
-
ほんの興味本位ですが、猿之助...
-
カスハラの報道が多々見られま...
-
津波報道の時にNHKで鳴ったアナ...
-
なぜ店の前に除草剤を?
-
大谷翔平の元通訳である水原氏...
-
建国記念の日を、日本の報道機...
-
今回のJAL機炎上での客室乗務員...
-
今回の地震でも報道陣はひどい...
-
事業家集団「環境」について教...
-
劇団ハマスの子供たちの噓泣き...
-
川勝平太知事(静岡県民です)
-
ハマスに対する報道が少ないの...
-
クルド人
-
国家公務員だけ週休3日とか酷す...
-
皆さんの所はどうでしょうか…?
おすすめ情報