dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠の可能性について

アラフォー間際、妊娠て簡単にはできるものではありませんよね?
39歳既婚ですが、子供は望んでいません。

↓以外経緯です。
10月13日現在、生理が来ておりません


今までの生理
5月11日~18日
6月15日~21日(この月は少し遅れた)
7月11日~18日
8月9日~16日
9月6日~13日

★排卵予想日は9月20日あたり

★性交したのは10月1日です。

生理予定日は10月7日ごろでしたが、13日現在まだ来ておりません。

生理直前におりものがうっすら茶色のような血液がまざったような色になり、そこから完全に次の日から生理になるのですが、まだそのような予兆もなく、現在普段よりおりものの量は少ないです。


仕事で帰りが遅いため、検査薬は買えておりません。


性交はコンドームを使用しましたが、少しだけ生で行いました。

排卵予想日と性交日が結構ずれていること、途中まで生とはいえ年齢的なこともあり妊娠はかなりしにくいのではないかと考えております。

三週間前にインフルエンザに罹患したり、ここ最近少し寝不足気味なことも生理が遅れる原因として考えられることでしょうか?


※妊娠が心配なら最初から生でやるなというご意見もあると思いますが、主人にねだられ拒否できず、少しだけ生でしてしまいたした。
※できれば批判はなしでご回答をお願いしたいです。
※ここで聞くより検査薬が確実と思われるかもしれませんが、買う時間がなかなかとれないことと、色々ご意見いただきたいです。

妊娠の可能性はあるんでしょうか?経験談などでもいいのでよろしくお願いいたします。

捕捉→最初は単に少し遅れているだけかな?と思ってましたが、ここ数日は不安に変わっていき、生活が不安定になっています。また、いつも避妊をしていたのに、気の迷いでこうなってしまったのを後悔してます。ただ、排卵日とはそこそこ離れてますし、年齢的なことも考えると、これで妊娠していたらかなり奇跡に近いと思います。。


長文で失礼いたしました。

A 回答 (7件)

過去に何度も回答している以下に内容をコピペします。



日本産婦人科学会の「産科婦人科学用語集・用語解説集改訂版第3版」で正常な女性の月経について定義されています。
1,月経期間25日~38日間で、変動は6日以内。
2,卵胞期日数は17.9±6.2日
3,黄体期日数は12.7日±1.6日
4、月経の長さ 3~7日
5、月経血の量 50~120ml
です。

生理不順についても、キチンと定義されています。
1、生理周期が24日間以下の事を、頻発月経。
2、生理周期が38日間以上ある事を、稀発月経。
3、上述の周期がランダムに起きる事を、不正周期月経。
と言います。
周期が短くても、長くても、ランダムであっても正常に排卵が起きている女性も一部にはいますが、ちゃんと病名がついているのですから正常の範囲内とは言えません。

また、普段生理が起きていたのに、3か月以上生理が起こらなくなることを続発性無月経と言い、その場合は女性特有の病気が隠れている可能性が高くなります。

良く生理周期は28日間が正常と思っている女性が多くいますが、28日間で順調に生理が起きる人は全体の15%程しかいません。
しかし、それでも28日間で生理が起きる人は最も多いので、あたかも28日間が標準と思われています。
以上。

しかし、普段順調に生理が起きている女性でも、1周期ぐらい生理が起こらなくても(よく、生理が飛ぶなんて言います。)正常の範囲内です。
女性の左右の卵巣の中には20~30万個(思春期の頃)もの卵胞(卵子)があります。
その中から、脳から分泌されるホルモンに反応するもの(数個~20個ほど)だけが、その周期に排卵すべく再成長を開始し、通常一個だけが排卵をします。
しかし、その1個を育てるために犠牲になるように数100個もの卵胞が消滅して行きます。
だから50歳前後になると卵胞が無くなって女性は閉経するのです。
肯定的に言うお医者さんは、良質な卵胞から排卵して行くと言っていますが、その周期に排卵すべき選ばれた卵胞が必ずしも優良とは言えません。
排卵するまで育たず遺残卵胞(既に死んでいる。)となってしまう事もあるのです。
    • good
    • 0

>アラフォー間際、妊娠て簡単にはできるものではありませんよね?



はい、この日に排卵すると解っていてセックスしても、たった1周期では最高で38%の妊娠率しかありません。
この数字は、346組のカップルが協力したドイツの実証実験で証明されています。

参考URL(妊娠までの時間: ドイツの前向き研究の結果と不妊治療への影響)
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/12923157/

>三週間前にインフルエンザに罹患したり、ここ最近少し寝不足気味なことも生理が遅れる原因として考えられることでしょうか?

当然ありますね!
女性にしか妊娠・出産はできませんが、それは副次的な機能になります。
人(女も男も)にとって、最も重要な事は生命維持になります。

女性の体は脳と卵巣と子宮が綿密な連携をとって、毎周期排卵と生理を繰り返しています。
このメカニズムをコントロールしているのが、脳の視床下部と脳下垂体と言う場所になります。
しかし、視床下部と脳下垂体はストレスなども検知していて、それを取り除く働きもしています。
体に過度なストレスがかかれば、脳は卵胞(卵子)を育てる事を後回しにします。

貴女の性周期は、最も短い周期が26日間で、最も長い周期が35日間です。
そしてよく訪れる周期は28日~29日になります。(但し、たった4回分のデータから算出ですが・・・)
従って、今周期は最も長い周期から2日遅れなだけと言えます。

>妊娠の可能性はあるんでしょうか?

女性が妊娠する可能性が発生するのは排卵時期にシッカリと精液を膣内に射精された場合だけです。
それ以外の条件では調査すらされていませんから。回答は分かりませんが正解です。
セックスした10月1日が、貴女の排卵時期だったかは基礎体温でも計っていない限り分かりません!
既婚で妊娠を望まないのなら、正しい妊娠の仕組みを理解した上で、自身の正確な性周期を把握しておきましょう。
それが、真の女性主体の避妊になります。

ちなみに、39歳と言う年齢で高齢になるから妊娠し難いと捉えているなら大きな間違いです。
令和3年度の出生数は811 604 人ですが、その内で35歳~39歳の女性が;193 173人(内、第一子数;62 503人)も産んでいます。
40歳~44歳でも;48 516人(内。第一子数;16 524人)も産んでいます。

参考URL 令和3年(2021) 人口動態統計月報年計(概数)の概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/g …

排卵が起きている内は、幾らでも妊娠できると捉えておくべきです。
NHKが卵子の老化を放送して以来、間違った認識が女性の間で広がっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

過去の生理から辿ってみると排卵日は9月20日付近、性交したのは10月1日なのですが、排卵日が大幅に10日もずれることてあるのでしょうか?

避妊に関してはもうアラフォーということもあり、甘く見ておりました。。

ただ、妊活をしていた友人が、35歳すぎると本当に妊娠しにくい!と苦戦していたので、やはり30代前半や20代と比べるとしにくいのは確かなのかなぁ、、とは思います。

これにこりて、ピルを服用しようと思っております

お礼日時:2023/10/13 14:44

予定が7日で5日後の13日現在なら、まだまだ大丈夫ですよ!


多分…
若い頃は良く心配しました!(学生の頃)
ナマではしてないけど、やっぱり気になるモノでした。
男性としても!
結婚してからは、子供が造りたいから、逆の意味で毎月、聞いていました!
最初の5日位と言うのは、その辺りから…
予定日より、10日位と言う月もあったり…
20代の女性でね…
毎月、きちんと、同じ周期で来る方でしたが…
10日の時は、ハラを括った覚えがあります。(笑)
    • good
    • 0

Amazonとかでも妊娠検査薬買えますよ。

    • good
    • 0

更年期の入り口と考えでも良いと思いますが、出産経験がおありなら50代でも妊娠する人がいる以上、閉経するまでは油断大敵です。


基礎体温で体調確認はまだ必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

更年期の入り口、、確かにそうですね。実はここ2、3年ぐらいは気分の浮き沈みが激しくなり、検査はしていないのですが、もしかして若年性高齢期に入ったのかなと思ってました。

出産経験はないのですが、以後気をつけます。場合によってはピルの服用も考えます。

ありがとうございました

お礼日時:2023/10/13 07:35

「少しだけ生で」というこの「少し」の程度次第でもありますが、状況的に妊娠はなく、ただ遅れているだけでしょう。



この程度で妊娠するなら、おそらく日本の少子化は解決しているか、あるいは産婦人科に堕胎希望の行列ができているでしょう。

時間ができたら検査薬を買って確認してみましょう。まず妊娠していないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『この程度で妊娠なら、、、』

確かにおっしゃる通りですね。

検査薬で調べてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/13 07:33

ただの生理不順で、心配のし過ぎだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう少し様子をみたいと思います

お礼日時:2023/10/13 07:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています