
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
僕も同じ目に何度も遭っていますけど。
でも仕方がないことです。ここのシステムにそこまでの対応を期待することが間違っているとも言えます。
文理からすると,質問を取り消した質問者または質問を削除した運営に対するものではなく,もう回答できない状態にあるのに,その回答文が消えてしまってもいいのかを聞くシステムに対する不満だと思います。
ここのシステムが,質問及びその質問に対する回答入力を常時監視しているようなシステムであれば,お考えのような対応をシステムが行うことも可能でしょう。
でもここ,程度の低い投稿が日々集まるようなサイトですよ? そんなサイトにそのようなシステムの実装は,「猫に小判」「馬の耳に念仏」「豚に真珠」でしかありません。コスパの観点からも,導入検討の余地すらないでしょう。NTT docomoが新しいサービスを展開するための実験の場としてここを選ぶのでない限り,そんな奇跡は起こらないと思います。
過度な期待は悲しくなるだけです。その程度のものだと考えて利用すべきだと思います。
まあそれは,回答者の苦労も一考せずに質問を取り消してしまう質問者にも言えることなんですけどね。
No.2
- 回答日時:
回答文をコピーすれば安心して戻れるのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 質問は携帯電話だと削除できるの 5 2021/12/05 07:56
- 教えて!goo パソコンからグーに参加しているのですが、なぜか質問の「取り消し」が出来てしまいます。 3 2021/10/21 02:26
- 教えて!goo 質問削除のお知らせに付いて。 3 2022/02/02 17:31
- 教えて!goo Quoraで私の質問がのってました。どうして?? 1 2021/10/21 19:41
- 大学・短大 課題の字数について質問です。“字数は500字程度、多い分には構いません”という課題を出された場合、何 4 2021/10/25 00:13
- その他(形式科学) 再投稿 この問題がわかりません 1 2021/12/16 15:39
- 教えて!goo お礼しない ベストアンサーつけない人 7 2021/11/30 01:36
- 英語 英作文についての質疑応答 1 2022/11/20 07:17
- 中学校 国語の定期テストで点がとれません。 毎回のテストで国語が足を引っ張るので、勉強法を探してるのですが、 5 2021/11/14 14:35
- 教えて!goo デタラメ・デマだと攻撃してくる人の回答が削除されないのに‥‥ 3 2021/10/28 10:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あるので、するので、なるので
-
「なお、~」の英語表現
-
文章の書き方 「~ます」が多...
-
古典についてです。 ひとのこと...
-
井上ひさしさんの握手について...
-
中学生 英語
-
メール本文の「#」の意味は?
-
このことにつきまして
-
Tokyo, the most famous city i...
-
終わり次第連絡します という文...
-
意見文のテーマが決まりません...
-
but although 同じ意味を含む...
-
「判断文」は「は」、「現象文...
-
How soon と How early
-
「痛って」って日本語的に変で...
-
翻訳をお願いします
-
If I was at home, my mom was ...
-
違い:Hello all,とHello to all,
-
「だが」という接続詞について...
-
・・・THERE WOULD BE.
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「なお、~」の英語表現
-
あるので、するので、なるので
-
「となる」と「になる」の違い
-
このことにつきまして
-
Spread Beaverの俗語の由来。
-
違い:Hello all,とHello to all,
-
終わり次第連絡します という文...
-
メール本文の「#」の意味は?
-
中学生 英語
-
「痛って」って日本語的に変で...
-
文章の書き方 「~ます」が多...
-
What is your nationality?
-
古典についてです。 ひとのこと...
-
現代文の表現技法 なんと~な...
-
「だが」という接続詞について...
-
but although 同じ意味を含む...
-
In which で始まる文章(目次・...
-
古典
-
問屋の米を買いたい買いたい
-
Where are you going vs Where ...
おすすめ情報