
タイムトラベルの可能性について、専門の物理学者の間でも真剣に論じられています。相対論に依れば、未来へのトラベルは可能であることが示されているし、実験的にも確認されているでしょう。問題なのは過去への移動です。特に過去に移動して、過去の出来事に干渉する際には深刻なパラドックスが発生することはタイムパラドックスとして有名ですね。そこで、過去へのタイムトラベルが不可能であることの論理的で非常に簡単な論法があるのです。
『タイムマシンを開発し、それによって過去に移動しようとスイッチを入れた途端、スイッチを入れる前に戻るから、タイムマシンは作動していない状態になり、そこで移動は止まる』
この論法、果たして、正しいのか、間違っているのか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ご質問者の、相対論レベルでのタイムトラベルについて考えてみますと
未来への場合、双子のパラドクス的に、亜光速まで加減速した兄が、60年後の地球にもどってきて、「ああ、未来に来た!」となるのですが
これは
「この宇宙の状態が『兄が亜光速で飛行した』という状態に『射影した』」
ということです
相対論は非常に対称的な理論ですから、この考え方を演繹すれば、
万一、相対論レベルの理論の「過去へのタイムトラベル」が実現しても
「この宇宙の状態が『兄が光速の壁を越えて飛行した』という状態に『射影した』」
ということになります
ですから、宇宙の状態は
「スイッチを入れた人間が(超高速飛行の後)スイッチを消した」
という状態に射影するダケ!という仮説が、まずはもっともらしい!と考えらえます
そこに二人の同じ人間が現れるなら、二人の人間が現れた状態に射影した宇宙になり、そのまま粛々と宇宙は射影し続けることになるでしょう
私は、もし永き未来の後に、タイムマシンがこの宇宙でできたとすれば
ホログラフィックのような、宇宙の状態を射影し続けている、物質世界の上位概念を、人間の後を継いだ何らかの知性が、自由に制御できるようになったらだろう!、と思います
いかがでしょうか?
No.7
- 回答日時:
>相対論に依れば、未来へのトラベルは可能であることが示されているし
ニュートン力学でも過去に戻れる。
ニュートン力学の公式群に時間の矢の要素はないからである。
だから現在の物体の状態を見て過去の状態を探ることができる。
問題の論法だが、想定できる組み合わせがたくさんありとても思考を絞れない。
スイッチを入れた瞬間過去に戻る
スイッチを入れた瞬間未来に進む
スイッチを入れても過去にも未来にも進まない
スイッチを入れなくても過去に戻る
スイッチを入れなくても未来に進む
・・・
そもそも、ミンコフスキー空間において
「静止している物体は速度cでct軸方向に運動している」
のである。
過去に戻るには物体が光速cを超えるか物体が負の質量を持つか空間が異常に歪曲しなければならない。
相対論が過去へのタイムトラベルを可としているというのははなはだ疑問である。
No.6
- 回答日時:
物質的に過去に移動することは不可能だが、過去を3D映像として可視化できるという説もありました。
その説に基づいたSF小説がありましたが、過去を可視化する方法がネットでオープンに公開されたため、あらゆる悪事・陰謀が露見し、誰もが誰にでも裸やSEXでも何でも自在に視られてしまうという秘密やプライバシーが一切ないという恐ろしい世界でした。
イヤ~、参りますね。
その説もひとつの仮説にすぎませんし、論評は避けますが、どのような形であれ、タイムトラベルや透明人間化が誰でも簡単にできる世界にはなって欲しくないですね。
No.5
- 回答日時:
ちなみに「過去にも行ける」とする理論もあります。
もちろん現在定説として確立されている理論を用いてのものです(「過去にも行ける」とする理論自体はもちろんまだ定説にはなっていません)。こう言う学説が提唱されるわけですから、質問文の言説が間違いである事だけは明らかです。No.3
- 回答日時:
行くべき過去や未来がどこにあるのか?ですね。
秒よりもっと短い単位の時間ごと空間が何処かになけりゃ行けやしない。
まあ、あるとしたら夢の中か頭の中だけでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 光時計の思考実験の解釈は、根本が誤りで有る。 6 2021/11/27 13:55
- 哲学 アインシュタイン博士は、①移動時間と、②存在時間を、ごちゃまぜ思考か?? 13 2021/10/17 20:58
- 洋画 タイムスリップ/タイムリープ/タイムトラベルの違い 6 2022/07/02 15:30
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- 戦争・テロ・デモ 過去に戻って第二次世界大戦を止めたい。今の科学技術力じゃ無理ですか?過去に戻る方法。理論上可能だそう 5 2022/03/30 22:38
- 借地・借家 ※支給※ 助けてください‼ 管理会社から損害賠償請求されそうです。。。 3 2021/10/23 23:34
- 物理学 時間は存在するか? 10 2023/09/03 17:23
- その他(海外) 帰国時の隔離について、実際にはどの程度厳格か? 4 2021/11/01 15:34
- 宇宙科学・天文学・天気 “コールドスリープ” とは可能な技術なのか? 実験したことがあるのか? 2 2022/09/06 06:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 法定相続分による単独申請(相続登記) 2 2021/11/24 08:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイッチ図記号の向き
-
ホイートストンブリッジについて
-
Aを点灯させた時、Bを消灯す...
-
ワイパーの回路について
-
スイッチの名称
-
IGBT双方向スイッチのスナバ回路
-
防爆配管工事について
-
五つのスイッチ、全部で何パタ...
-
回路の仕組みがわかりません
-
電流計用切替スイッチ(AS)につ...
-
遮断器について他
-
電気の事で教えてください・・...
-
複線図の書き方を教えて下さい。
-
Q-switch daleyの正しい日本語訳
-
一定時間後にオフになるモータ...
-
体温計の仕組み
-
3路スイッチの結線について
-
開ける、閉める、つける、消す...
-
ボンプ用モーターのNo1、No2...
-
理科の回路図でスイッチをかく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイッチ図記号の向き
-
スイッチの名称
-
理科の回路図でスイッチをかく...
-
回路の仕組みがわかりません
-
「動作する」と「作動する」
-
遮断器について他
-
変流器の極性(キック)試験に...
-
1個の押しボタンで、0N・O...
-
ワイパーの回路について
-
一定時間後にオフになるモータ...
-
車の運転席のパワーウインドウ...
-
スイッチ動作を変える回路を教...
-
五つのスイッチ、全部で何パタ...
-
電流計用切替スイッチ(AS)につ...
-
開ける、閉める、つける、消す...
-
マイクロメータ(デジタル)の...
-
なぜ自慰行為に電マを使う人が...
-
独立した2つのスイッチで同じ...
-
ホイートストンブリッジについて
-
タイマー実験について教えてく...
おすすめ情報