
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
車を使う頻度や車を使う用途や家の周りの状況にも拠るのではと思います。
たとえば、家の前に数分程度なら駐車できるのであれば、家の前に車を停めて家から荷物を運んで車に積んだり、車の荷物を家に入れたりなどもできるでしょう。
そうではないと荷物などを持って駐車場まで歩くことになるので、ちょっと荷物が多かったりすると12分は遠いように感じます。
また、どうしても車を使いたい時というのは、夜間や雨など歩くのが億劫なときも多いように思います。
あとは毎月約1万5千円(1日約500円)の違いをどのように感じるかでしょう。

No.14
- 回答日時:
その差大きいので、やはり安い方ですね…
…でも距離あるので、折りたたみも考えてるのは良い事だな、と思いますが、
使った事ないので正直、よく判らないのですが、それって、扱い面倒じゃないですか?
まげたり伸ばしたりしまったり出したりなどなど…どうなんでしょ??
貧乏なせいもありますが、多分自分は歩くと思います…まぁ、金持ちだったらこんな苦労しなくて済むのにな…とも思いますが、
人はすぐ楽な方に行きたがるから駄目なんだ…今はアホみたいに疲れる様な事してても後々今楽してる奴と健康面で大きな差が出るさ…と自分に言い聞かせて頑張ってます(笑)
No.12
- 回答日時:
利用の内容によるかと思います。
例えば、都内の港区とかですと3万円とかはざらだったりするかと思いますが、微妙に1万円違うとかあったりします。
会社に、通学に、みたいな毎日利用する場合ですと、「歩くウォーキングのルーティン」 という感じで離れているのを借りるかなあ~ と思います。
それ以外のたまに乗るみたいな感じであったり、毎日のように買い物に行くみたいな利用ですと、あまり遠くにありますとそこまで歩くのが嫌になり、結果車により乗らなくなるとかあります。
東京ですと1年の4分の1は雨が降るみたいな感じになり、屋根付き月極駐車場だと雨の日の乗り降りは困らない感じがありますが、そこまで歩くというシュチュエーションですと、傘をさしてもズボンとか下の方がどうしても濡れるという雨はあったりします。
私の場合は、福岡市内在住で自宅前に道路の反対側にデカい屋根付き月極駐車場があり、事業用で1ブロック借りています。
ただ、去年の4月から耐震補強工事が始まり、2年間利用できなくなり、古家を解体してできたにわか月極駐車場の屋根なし月極駐車場に移動しました。
自宅前の駐車場から、自宅から6軒隣の路地奥という感じです。
乗る頻度は微妙に減ったと感じます。
1つは雨がそれなりに降っていると傘をさして屋根付き月極駐車場にサッと行くと乗る際にはゆっくり傘をたたみ、傘の水滴をサッと振り落として乗れます。
でも、さすがに屋根のない月極駐車場に行きますと傘を濡れたまま助手席に入れて乗り込むと濡れるというのがあります。
日中にザンザン降りですと、「買い物行くのは明日にする」 みたいになる日が年に数回はありますし、小雨で歯医者に行く場合も、ちょっと憂鬱な気分になる感じがあります。
私だったら徒歩2~3分の方を選ぶかなあ~ と思ったりします。
No.10
- 回答日時:
荷物の出し入れやスーパーでの買い物、雨天時のことなどを考えると、少々高めでも、自宅に近いところを選択します。
徒歩12分では、1km近い距離があり、自家用としての利便性が半減してしまいます。その距離でしたら、個人的には考えられません。
私の場合、都内湾岸地区ですが、自宅のあるマンションの屋根付きの駐車場を借りています。月25,000円です。屋根無しはそれより数千円安いです。
No.7
- 回答日時:
月8,800円です。
年間17万円の節約は大きいです。徒歩12分は折畳み式自転車で駐車場まで、自動車に乗せておけば。
馴れたら不便を感じないと思います。
ただ雨の日はカッパが要りますので面倒かと。
No.6
- 回答日時:
差が大きいですね!
ワタシなら徒歩12分にします!
別に歩かなくても、自転車使うとか?
雨降ったら歩くしかないですが…
ワタシもアパートに住んでいた頃、そういう事を経験した事があります。
アパートの窓を開けると目の前に駐車場あるのに…(笑)
安いトコロへ!
億劫と思う事もありますが…
そこは我慢!
No.5
- 回答日時:
「10分の距離の差」で「15000円」違うのですよね。
僅か12,3分歩けば「15000円」費用が押さえられるのでしたら、
私でしたら「8800円」の駐車場にしますね。
いや、「裕福でお金は大した問題ではない、利便性が高い方が良い」のでしたら、「15000円」払っても良いのではないでしょうか?
他人の意見より、ご自身の意見で決められる事だと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 彼氏とアパート暮らしで同棲してます。 彼氏が最近になって自分用の車を購入!アパートに置くのですが元々 4 2021/11/08 18:43
- 駐車場・駐輪場 駐車場、駐輪場についてですが、 あるお店(飲食店)など行きたいときに 駐輪場がなく、近くのスーパーな 3 2021/11/14 13:26
- 駐車場・駐輪場 マンション脇の道路にしてる駐車について 4 2021/11/25 01:33
- 駐車場・駐輪場 武蔵小杉周辺の駐車場 1 2021/11/29 15:07
- 駐車場・駐輪場 戸建を検討中ですが、駐車場が長さ5070cm×幅2440cm(高さの制限はありません。)とあまり広く 9 2021/11/20 05:48
- その他(車) 車買い替え、駐車場の契約 何か良い方策が有れば、是非教えて下さい。 現在、青空平置き駐車場を妻が契約 11 2021/12/06 16:40
- 駐車場・駐輪場 車庫証明 4 2021/12/22 17:07
- 確定申告 不動産所得用の収支内訳書について 1 2021/10/22 00:17
- 駐車場・駐輪場 駐車場の営業時間について質問があります。 24時間(出入場は7:30~24:00) と記載されている 3 2021/12/16 23:18
- 関東 銀座の三越付近の有料パーキングに3時間車を停めたら、料金は幾らぐらい掛かりますか? 三越の駐車場では 2 2021/11/02 07:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
月極駐車場を借りたいのですが電話する時に何を聞けば良いのでしょうか。 初期費用と契約する日と場所くら
駐車場・駐輪場
-
自宅から1km先に駐車場があるとします。 その駐車場に止めようとしますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
自宅から2キロ以上離れた駐車場について
その他(車)
-
-
4
月極駐車場に自転車を駐輪できますか?
駐車場・駐輪場
-
5
借りたい駐車場に連絡先が書いていない場合
その他(住宅・住まい)
-
6
月極駐車場、一番奥ってどうですか?
その他(住宅・住まい)
-
7
駐車場にクーリングオフはありますか?
駐車場・駐輪場
-
8
自宅から駐車場が遠いんです
出産
-
9
自宅から車庫までの距離
【※閲覧専用】アンケート
-
10
車庫証明に関する質問。(2km以上では絶対に取得不可でしょうか)
その他(車)
-
11
駐車場の契約キャンセルについての質問です。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
車の鍵は毎日持ち歩いていますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
自分で車庫証明を申請するときに接する道路幅というのは実際の道路を正確にはかった数値でないとだめですか?
カスタマイズ(車)
-
14
アパートの駐車場について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
月極駐車場を借りるのに、審査がある?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
中古車屋さんで、10万キロ走行のアクアを見に行きました。ハイブリッドなんで、走行距離10万キロなんて
中古車
-
17
車に乗せてほしいと言われたときの悪く思われない断り方を教えてください。
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グーグルマップの自転車の移動...
-
ここ最近、自転車のマナーが悪...
-
自転車とクルマの事故
-
深夜、夫婦でジョギング中に追...
-
自転車の交通違反 反則金制度の...
-
保育実習の通勤方法について
-
思いやり1.5mステッカーってご...
-
電車マナー・連結扉の開閉。
-
葛西臨海公園駅から新木場駅ま...
-
電信柱にゴミネットを取付けは...
-
団地の敷地内の通り抜けについて
-
通行地役権について
-
道路の左側部分の交通が混雑し...
-
この問題の答えを教えてください
-
路線バスが道路交通法違反しま...
-
街頭でのチラシ配りについて
-
プライムコートについて
-
道路法上の道路
-
道路上の自転車が邪魔で車が通...
-
僕は小学校では廊下は右側通行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近くの高い駐車場か遠くの安い...
-
グーグルマップの自転車の移動...
-
卒業式に袴を着ます。駅まで自...
-
車がなくて雨の日も子供の塾の...
-
保育実習の通勤方法について
-
思いやり1.5mステッカーってご...
-
車を反対にとめる人がいるのに...
-
ケーキの持ち帰り方
-
電動空気入れってあるんですか...
-
深夜、夫婦でジョギング中に追...
-
自転車とクルマの事故
-
ここ最近、自転車のマナーが悪...
-
酒飲んだあと自転車で帰宅した...
-
道路の左側部分の交通が混雑し...
-
古帛紗のたたみ方
-
プライムコートについて
-
位置指定道路での駐車違反検挙...
-
電信柱にゴミネットを取付けは...
-
この問題の答えを教えてください
-
団地の敷地内の通り抜けについて
おすすめ情報