dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今後の車のナビの主流はこのままディスプレイオーディオに進むのか、以前のSDナビに進むのかどうなると予想しますか?

A 回答 (5件)

ディスプレイオーディオにすすみそうですね・・・


すでに、トヨタは、ディスプレイオーディオになっていたりしますからね・・・
メーカーオプションでも、ディスプレイオーディオ
日本では、トヨタ車は、多いですからね・・・

スマホで大部分ができる時代になっていますから・・・


SDナビに退化して逆戻りするってことは、100%ありえない。
ユーザは、そんな退化を望みません。もし、あっても誰も買わないでしょう。
すでにナビは、SD・SDHCとかって、動画とか音楽を入れてるメディアでしかありませんから。ユーザも、その方を求めていますから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/12/08 20:56

ディスプレイオーディオ検討していましたが、結局やめました。


色々種類・機能があり過ぎて良く判らんw

ただ、時代はオーディオからディスプレイオーディオに切り替わってくるのでしょうね。高価格帯はナビ付のディスプレイオーディオなのかな?

Android Auto/CarPlay対応のAndroidOSでカスタマイズ、ダウンロード可能でナビが使えるディスプレイオーディオが今の処良さそうな気します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/12/08 20:55

最初は戸惑ったけどディスプレイオーディオを使ったら便利です。


多分進化してディスプレイオーディオだけになります。
貧乏な人だけスマホを使うと言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/12/08 20:55

最近海外でレンタカーを借りると、Android Auto対応のディスプレイオーディオのほぼ1択ですね。


ただ、スマホとのリンクが成立しない/切断等が発生したり、電波状態の悪い所でルート検索が利かないのはちょっといけてない。
利用者のスマホ依存ではなく、もっとスタンドアローンで動作してほしい。
あとオーディオ要らない(始動時、Andoroid Autoじゃなくオーディオとリンクしようとするのは、一番ストレス溜まる。プレイリスト機能とか、要らないから(怒))。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/12/08 20:56

スマホに集約されると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/12/08 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A