
2020年6月からゲーミングpcを使っているのですが、一昨日までゲーム(DBDやVALORANT)をしていても超静かだったんですけど、昨日からいきなりゲーム中うるさくなりました。
使っているのはRyzen 5 3600でCPUクーラーは
虎徹Mark IIです。
うるさくなったので、とりあえず掃除したのですが、
変わりませんでした。
3年以上経つので流石に寿命がきたということでしょうか?
明日このcpuクーラー2つのどっちか買おうと思ってるのですがどちらが良いでしょうか?
(ついでにグリスも買います)
DeepCool Gammaxx GT BK cpuクーラー cpuファン サイドフロー Intel/amd両対応 https://amzn.asia/d/fuW1cDk
DEEPCOOL 独自のマトリックスフィンデザインのハイパフォーマンス 空冷 クーラー サイドフロー型 LGA1700 対応 AK400 [ R-AK400-BKNNMN-G-1 ] https://amzn.asia/d/jjVOYd9
pc ゲーミングpc CPUクーラー AMD Ryzen
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
高負荷時に 55~60℃ なら問題ありませんね。CPU グリスは完全に乾いても密着していれば大丈夫なんですが、大概はひび割れなどが生じ隙間ができてしまいます。それで熱がヒートシンクに伝わり難くなってしまうようです。
ANo.3 さんも仰っていますが、それならばファンを交換するだけでも良いのではないでしょうか? 確かにヒートパイプの寿命はありますけれど、3 年程度では駄目になることは無いでしょう。
光る虎徹 MarkⅡ
https://peta.okechan.net/blog/archives/5352
ただ、気分を変えると言うことならば、AK400 (定番)あたりでも良いですし、GAMMAXX GT で派手に光らせても良いでしょう。
【最強コスパ】AK400 VS 虎徹!3500円なのに冷えて静か!虎徹より安い完全上位互換?取り付け方から性能比較まで!
虎徹 MarkⅡとの冷却能力の比較では、僅かですが AK400 が良いようですし、ファンの取り付けもし易そうです。因みに AK400 は今 3 千円を切っています。驚きです!
http://amazon.co.jp/dp/B09PCWK7SP ← ¥2,960 DeepCool AK400 CPU クーラーCPUファン 独自のマトリックスフィンデザインのハイパフォーマンス 空冷 クーラー サイドフロー型 LGA1700 対応/AMD
更にツインファンにするとかツインタワー型にすると、もっと冷えると思います。ただファンがダブルになるので、高負荷時の騒音は一寸あるかも知れません。
No.3
- 回答日時:
55~60なら、ぜんぜん大丈夫ですね。
埃が詰まったり、グリスが劣化してしまうと、悪い時は90度くらいまで
上がる場合もありますからね。
空冷ファンは3年くらいでは壊れませんので、新しく購入しなくてもいいと思います。
10年くらいは使えると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
フリーソフトでcore tempって言う、CPUの温度がわかるソフトがあります。
ファンの音がうるさいのでしたら、まずCPU温度の計測をしてみたらいいです。
MAXが90度超えだとかなりやばいので、温度が上がる原因としては
フィンの埃が詰まってる場合、もしくはCPUグリスが多いです。
CPUグリスは、定期的に新しくしないと伝導率落ちますからね。
なのでCPU温度がどれくらいなのかを把握しておいたほうがいいです。(たまにチェックして)
CPU温度が高くなって来たなって思った時に、掃除してみてダメだったら
グリスの塗りなおしですね。
DEEP COOLのAK400は、YOUTUBERさんがお勧めで紹介されてた商品だから、こっちがいいかも。
ありがとうございます。
グリスを塗り替えるまでは何度か見てないのですが、塗り替えて静かになって温度を見てみると、高負荷で55~60くらいでした。
No.1
- 回答日時:
CPU クーラーの騒音はファンから出てきます。
突然音が大きくなったと言うことなので、ベアリングの寿命ではないでしょうか? 恐らく虎徹Ⅱに使っているファンと同じファンは、まだ買えると思いました。恐らくファンを交換するだけで静かにはなるでしょうけれど、CPU クーラーごと交換しても良いでしょう。DEEPCOLL AK400 は 3 千円を切っているのですね、安い。これは恐らくコスパ最高の CPU クーラーだと思います。
光物が良ければ GAMMAXX GT にすればおいとおもいます。AK400 との冷却能力は差が無いようですね。私は光らなくても良いので AK400 にしますけれど。
同じ価格で紙にすれば、デュアルファンとなってより冷えるでしょう。しかし、ファンが 2 つになるので騒音はシングルの時よりも若干大きくなります。
http://amazon.co.jp/dp/B0B9N7SK3L ← ¥3,690 DeepCool AG400 PLUS シングルタワー CPU クーラー、120mm ファン、ダイレクトタッチ銅製ヒートパイプ、Intel/AMD サポート
下記はツインタワータイプで、ヒートパイプは 6 本になります。参考までに載せておきます。
http://amazon.co.jp/dp/B09NZB9Z9Z ← ¥3,813 Thermalright Peerless Assassin 120 SE ARGB CPUエアクーラー、6本のホットパイプCPUクーラー、ダブル120 mm TL-C12C-S PWMファン、アルミニウム製ヒートシンクカバー、AGHP技術、AMD:AM4 AM5/Intel 1150/1151/1200/1700(PA 120 SE ARGB)
CPU グリスは下記をお薦めします。
http://amazon.co.jp/dp/B07W4J87CT ← ¥1,030 【プロ推奨 高性能】シミオシ OC Master SMZ-01R (13.2W/m・K) 【親和産業 正規品】
"残りのグリスを少しだけ付けたら静かになりました。でも3年も使っているので買い換えます"
→ グリスの油分が蒸発してからからになっていたでしょうか? グリスは塗り直した方が良いですね。下記の方法できっちり縫うか、CPU のヒートスプレッダに 「✖」 を書いて押し潰すと全面の広がり易いようです。
シルバーグリス AS-05の塗り方。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード CPUクーラーについて分からないところがあるのでご教授ください。 CPUクーラーで主に見るべき点は対 6 2021/12/13 20:20
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
- CPU・メモリ・マザーボード Intelの第10世代以上のCPUを載せるマザボを買おうかと思うのですが、CPUは空冷でも平気ですか 3 2022/02/05 23:41
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- CPU・メモリ・マザーボード Ryzen7 5800xのCPUクーラーについてです 下記のサイトから見たのですが、CPUクーラーは 2 2021/12/13 08:45
- モニター・ディスプレイ PCのパフォーマンスについて 2 2021/12/17 21:49
- CPU・メモリ・マザーボード AMD Ryzen3700X 付属のCPUクーラー性能はいかほどか? 2 2022/05/16 21:19
- BTOパソコン PCケースやCPUクーラーについて 5 2022/05/29 15:25
- デスクトップパソコン pcゲームで特定のゲームだけ急に短時間だけFPSが下がったり、一瞬カクッってなります。 見た感じ、読 2 2021/11/26 20:46
- CPU・メモリ・マザーボード CPUクーラーについて 11 2022/05/15 06:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
ノートパソコン富士通FMV uh90b...
-
Ryzen7 5800xのCPUクーラーにつ...
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
CPUクーラーについて
-
自作PCについてですが、CPUがCo...
-
AMDのCPU8120がASLOCKのマザー...
-
パソコンのCPUクーラーが頑張り...
-
Precision T7500が起動しなくな...
-
グラボ2枚刺しで配信したいの...
-
Core i5 3570kを使っているので...
-
CPU100%とTeam Viewerとは関係...
-
DELL PC カスタマイズについて。
-
YouTube見るだけでCPU温度が70...
-
CPUファン 4pin→3pin
-
バックプレート不要のCPUクーラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
CPUの裏面にグリスが付着してし...
-
YouTube見るだけでCPU温度が70...
-
ゲーミングPCのファンがうるさ...
-
固まりかけたシリコングリスを...
-
CPUクーラーのプッシュピンがか...
-
とあるBTOショップで、パソコン...
-
CPUクーラー外す度にグリスは必...
-
CPU(Core i7 3770)の異常発熱
-
デスクトップ画面でもゲーム中...
-
CPUについたグリスを拭き取りた...
-
自作PCについてですが、CPUがCo...
-
インテル純正CPUクーラー。ソケ...
-
Core i5 8400のリテールクーラ...
-
CPUグリスは必ず塗らないといけ...
おすすめ情報
残りのグリスを少しだけ付けたら静かになりました。
でも3年も使っているので買い換えます