No.10ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には含まれていません。
そもそもですがテレビを見ても録画してもデータを送信するわけではありませんので視聴率にカウントされないです。
ランダムで選ばれたサンプル世帯があり、計測器を配られます。
その1万世帯のうち2千人がNHKを見たら視聴率20%と公表されるわけです。
ただし一般の人が見ることができるソニーのブルーレイレコーダー等についている視聴率表示機能や録画数表示機能ありますよね。
人気の番組を素早くみたり、録画ランキングが見られるやつです。
これはテレビで公表されているものとは別で、ソニーのブルーレイレコーダーを使っていてかつインターネットに繋いでいる人同士がデータを共有しています。
なのでこちらで表示される視聴率には自身の視聴データも録画データもカウントされています。
参考になれば
No.8
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
視聴率とは
ランダムで選ばれた民間人(全国1万世帯)に機器を渡して
その情報を元に視聴率を出してます
具体的にはリモコンから発生する電波?を利用して
「どの時間帯に何を映したか?」
を調べてます
なのでビデオ録画等は一切含まれません
一応数十年前地デジのB-CASカードで視聴率を流される
というのが噂でありましたが
実際には調べられてないので(テレビの履歴のみ)嘘でした

No.4
- 回答日時:
追記
ビデオ録画を含めたら録画しただけで見てない番組というのが出現します。
特に最近は全録機と言ってずっと録画してくれる機械もあります。
そういうのは集計のしようがないです。
No.3
- 回答日時:
そうですね。
文明の力がここまで進化してると言うのに未だに前時代的なやり方なのはビックリしますね。今の視聴率低下も実際にどこまで本当なのか分からないと思いますよ。見逃し視聴やらビデオ機器など作品に触れる可能性が山ほど増えてるんですけどね‥本当に刷新のない日本人だなぁと思ってしまいます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
旅先のホテルでローカルテレビ...
-
オリオン製のテレビとパナソニ...
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
ブルーレイ内蔵テレビでDVDを録...
-
プラズマテレビWOOOのHDDで録画...
-
MP4に変換したい。
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
BSは映るけど、外付けHDD...
-
i.LINK接続(STB)の外付けHDDに...
-
CATV(JCOM)の場合の...
-
(2)番組同時録画はどの様な仕組...
-
HDDのテレビ録画をPCで見...
-
スカパーHD(TZ-HR400P)の録画...
-
都心部のネットカフェで「TV番...
-
USBスロットがないテレビに...
-
外付けハードディスクは同時に...
-
甲子園決勝戦をテレビ生放送或...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
オリオン製のテレビとパナソニ...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
USBスロットがないテレビに...
-
プラズマテレビWOOOのHDDで録画...
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
-
テレビ番組をHDDに録画中、別の...
-
地デジを録画した画像をキャプ...
-
HDDのテレビ録画をPCで見...
-
どこでもディーガでWi-Fiなしで...
-
録画が勝手に消えます
-
パソコン画面をTVに映し出し...
-
予約録画でいません。
おすすめ情報