dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時代はSSDなのにネットの最近の投稿を見てるとSSDではなくHDDの話をする人がいます。そういう人ってなんでHDDが好きなのですか?HDDがSSDに勝ってる点なんて1つもないのに

A 回答 (20件中11~20件)

どういう内容の話かわかりませんが・・



SSDは書き換え信頼性が10^3しかないからね。

それと、HDDの方が 広範囲の分野の技術が使われてるから。
ロケットよりオスプレイの方が好きな人もいるでしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/10/22 17:35

煽っているのではなく、注意喚起しているだけなんですけどね。



気に入らない答えを煽っていると捉えるメンタルの弱さが、そのまま文章になっています。
「自分の考えが世の中の真理だ」
ってね。
一歩も二歩も引いて自身の発言を俯瞰してみましょう。
「餌」を撒いているようにしか見えないでしょ?

・・・

そして「コスト面ではHDDに軍配が上がる」ことも示している。
これが今でも広く使われる理由です。
そうやって使われているものに対して話をする人を否定したいのはなぜなのか、それを自分は知りたいな。
    • good
    • 2

容量単価はHDDのが安いですね。


たぶん10TBとか20TBとかの大容量が必要なんでしょ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

大容量ならHDDが便利ですね

お礼日時:2023/10/22 16:58

コストパフォーマンスと信頼性でHDDがいい。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/10/22 16:58

HDDは映像データとか保存しておくにはもってこいなんよね。


それに他の人の言う通りで容量あたりのコストが違うから。故障率もSSDよりは低い。

まだまだ使われ続けると思うわ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/10/22 16:58

SSDは突然死があるからなぁー


また、値段や信頼性、書き換え回数の制限ではSSDより勝ってるかと。重要なデータを扱ってる人とかパワーユーザーなどは一部HDD使ってると思いますよ。
SSDって高電圧や静電気、突然の電源断で消える可能性や、3ヶ月とか電源を入れなければデータが消える可能性があると以前はデータシートにも記載がありました。もちろん、全てが消えるわけではないでしょうが、磁気ではなく電荷ですのでバッテリー同様放置していればいずれはデータが失われるかと。信頼性の面では今でもHDDに遠く及ばない気がします。
「データ保持は、通電しない状態で3か月間」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18588399/

あと、個人的にはSSDは高すぎると思います。Cには使うけどデータ保管のDはHDDなら16TBでも3.5万円くらいですが、SSDだと10倍くらいはしますので手が出ないです。しかも、3ヶ月は安全マージンとりすぎでも3年位は無通電もありえますし信頼性を考えるとHDD択一かな。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとう

>SSDは突然死があるからなぁー

突然死してくれた方が壊れたことが分かりやすいのでいいと思います。突然死しないと壊れかけていることに気づかずデータを失ったままそのHDDから別のストレージにバックアップするとデータを失うことになります


>SSDって高電圧や静電気

HDDも静電気で壊れます


>書き換え回数の制限

普通に使ってたら書き換え回数に達することはないです


>信頼性

そんなに違いますか?うろ覚えですが故障率はどちらも同じくらいだったかと思います


>3ヶ月とか電源を入れなければデータが消える可能性があると以前はデータシートにも記載がありました。

本当にそんなに脆いなものならスマホやパソコンに採用されないのではないでしょうか?

お礼日時:2023/10/22 16:57

(´・ω・`) コストが段違い。



マジでHDDの圧勝だよ。
それに現行製品です。

質問者さんは頭が悪いのでしょうか。それとも思い込みで語っちゃう痛い子なんでしょうか。
頭が悪いのであれば、注意深く考えるようにしましょう。
思い込みで語っちゃうなら、慎重に判断するようにしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プンプン

なぜそんなに煽ってくるのか意味が分かりません。


>それに現行製品です。

現行製品だから何なのでしょうか?

お礼日時:2023/10/22 16:41

HDDのほうがSSDよりも勝っている点があるのです。


だから、今でも、HDDが使われているわけ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それは何でしょうか?

お礼日時:2023/10/22 16:37

やはり、コストパフォーマンスが違います。


それぞれの特徴を生かして、使い分けができる方なのです。

時代はSSD、HDDがSSDに勝ってる点なんて1つもないのに、
と思う方は、SSDだけを使えばよいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/10/22 16:36

SSDのハイスペックを承知の上でHDDを選んでいるのであれば、単に好みの問題だと思います。

金額は別にして、単純に「速い車(スポーツカー)」より「早くない車(スポーツカーと比較して)」を好むのと同じではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/10/22 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A