アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ、人間は亡くなると火葬するんですか?私は今49歳ですが、たぶん母方の曽祖父だとおもいますが、あるお墓に埋葬されてますが、私自身が小学校低学年頃、棺桶ごと、地中深く入れているのが記憶にあります。私の勘違いなんでしょうか?火葬されなかった時代なんてあったのでしょうか?

A 回答 (26件中11~20件)

日本でも土葬ありましたね。


燃やすか、燃やさないかは、宗教の違いによって違いますね。
日本の火葬は、たしか仏教が元で、輪廻転生するために魂の器であった身体は燃やして次の身体に生まれ変わるのです。
    • good
    • 0

昭和40年代ぐらいまでは土葬もありましたね。

    • good
    • 0

土葬あります、自分の祖父母が土葬で立ち会いました。

しかもひたいに三角の名前がわからりませんがつけてました。
    • good
    • 0

私は土葬に立ち会ったことあります。

山の中を何人かで一本差しした棺桶を担いで大変でした。今はそこも火葬に変わっています。でもほんの10数年前です。
墓とは別の奥のところに掘り、埋めます。ちゃんと次はこの辺になるとかは村長が全て決めていましたね。
    • good
    • 1

土葬は遺体を棺に納め、その状態で地中に埋めて葬送することです。

地中にある遺体は時間をかけて分解され、物理的にも自然へかえります。火葬率ほぼ100%の日本において、土葬するケースは滅多にありません。 しかし、厚生労働省が発表した「衛生行政報告例」によると、2019年に亡くなった人のうち0.001%にも満たない人(824例)が土葬を行ったことがわかっています。土葬は法律上禁じられてはいないので、ごく一部ではありますが現代の日本にも土葬を希望する人もいるようです。
    • good
    • 1

地域によって、火葬場が無ければ棺桶ごとを土に埋める方法を取っていたのでしょう



今は殆どの自治体が火葬ですね...小さな島じゃ火葬場は無さそうですが
    • good
    • 0

都会はどうか知りませんが地方では6.7十年前までは土葬が大半では。


誰の遺体で会っても死体を埋葬する、区画は一定の範囲内に限定され、墓石は全く別の場所にある、話を聞いたこともあります。
私が見た経験では墓石を取り除きそこに埋葬していましたが。
    • good
    • 0

腐って悪臭を放つからです。



食べ物などと同じです。
焼却処分しないと、公衆衛生が保てないからです。

>棺桶ごと、地中深く入れている
腐敗しないような加工(ミイラ化)をして、
保存するためです。
    • good
    • 0

これだけ人口が増えてくると


穴を掘って人物大のモノを埋めるには土地が足りません。
掘ったらそこから別の人の骨が出てきたんじゃ
葬式どころじゃありませんから。

もっと生きている人の為に土地を活かそうということで
火葬が一般的になりました。

私が昔いた寺は山奥でしたから
70年ほど前でも土葬がありました。
    • good
    • 1

うちの祖母は、土葬ですね。


昭和46年当時だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A