プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今の時代、子供を持たない人も多くいますよね。結婚したら必ずしも子供を作る時代ではないし、できるかもわからない。夫婦で話し合って子づくりをやめる人達もいるし、最初から持たない選択をする人もいてさまざまです。

私も子供がいません。欲しくないのでこれからも作らないのですが、世間でそんな流れになってきているからそこまで肩身の狭い思いはしていませんでした。他人にとやかく言われる筋合いもないし、子供がいる人生も全く否定しない。ただ私はその選択を取らないというだけで誰にも迷惑はかけていない。そう思っていました。

欲しくない理由は、欲しい理由がないからです。作る場合の不安や恐怖も大きいですし、自分も強くないのでそれらを引き受けてまで命を授かって育てていくエネルギーも気概もありません。晩婚であることも大きいです。生まれてくる子の人生を真剣に考えているからこそ、とても産むことはできません。子供の私なりにかなり考えて相当な覚悟で作らない選択をとっています。反出生主義とかではなくて、私には本当に無理なんです。
夫とはちゃんと方向性を話してはいないですが、結婚前に「あまり欲しくない」という事は伝えており、夫も積極的な妊活や不妊治療をしてまで欲しくないという希望なので、今のところモメたことはないです。

ところが先日、実母から子供について考えているのか聞かれてハッキリと「欲しくない。作らない」と伝えた際、いつも優しく味方になってくれていた母があろうことか語気を強めながら「結婚して子供を作ろうともしないなんて。やってみて出来ないなら仕方ないけど、出来るかもしれないのに最初からチャレンジもしないのは・・誰にでも不安はあるし私もそうだったけど、そんなことを言っていたら何もできないよ。やっぱり結婚して子供がいてそれが家庭を持つってことだから・・」と言ってきました。ショックでした。

母には感謝はしています。ただ、私はできないんです。メンタルも弱いし疲れやすい。大人二人だけの生活だけでもいっぱいいっぱいで夫とのコミュニケーションだけでもうまくいかずに疲弊する毎日です。そして、できないししたくないんです。
また夫との生活の不安も口にすると「子供が生まれたらさすがに変わるよ。変わらないとおかしい」などと性善説のような事を言い出し、変わらないどころか悪い方向へ変わって疲弊している人の話をたくさん目にしている私は、母の口からそういう言葉が出る事がショックでなりませんでした。

子供云々よりもまず相手との関係構築でつまずいているので「子供が生まれれば良い方向へ変わる。子はかすがいだから子供を持てば関係が良くなる」などという無責任な考え方で子を設ける事は絶対にしたくありません。それに良き父親になる方向へ変わってくれる保証はなく、支えてくれるどころか負担になる可能性がゼロ出ない事も不安です(私も夫も発達障害の気があります。遺伝も怖いし、子育ての過程で取り返しのつかない事になりかねないことや思うように協力し合えないことが予想できるのでとにかく前向きにはなれません。今も私が夫の影で尻拭いしてるところも多くてイライラするのにで・・)

長々と書いてしまいましたが、結婚したら特別な理由がない限り子供を持つことにトライしなくてはいけないんでしょうか。それと子供を欲しくない事情を母にバカ正直に話してしまった私が間違っているのでしょうか。
妊活しているポーズだけでもとっておいて「頑張ったけどできなかった」「コウノトリが来なかった」というくらいのフンワリした返しにしておいてうまくかわす方が良かったんでしょうか。
欲しくないと言ってしまったから、母も躍起になって諭してきたのでしょうか。

ちょっと自分の信念が揺らぐくらい混乱しています。母の事は好きだし頼りにもしてしまっていましたが、自立が出来ていなかったのでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

夫婦の事は2人で決めれば良いと思います。



あなたの意見は当然だと思いますよ。

欲しくないとストレートに言ってしまった事はもう少し言い方があったかとは思いますが、嘘をつくよりは良いかと思います。

今後、聞かれた際はうまくはぐらかしてやり過ごしましょう。

40も少し過ぎれば親御さんも何も言わなくなりますよ。

私も2人子供を成人まで育てましたが、今の時代で授かるか?って聞かれるとちょっと考えると思いますね…
世の中に情報が有り過ぎるのが問題なんです。

でも、これだけは言っておきますね。
子供は良いですよ。
辛い事や大変な事も多いけど、人生が深くなると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
肯定してもらえてちょっと勇気が出ました。でも確かに言い方はストレート過ぎました。上手に意見を伝えるのが苦手です。

>世の中に情報が有り過ぎるのが問題なんです。
確かにいろんな情報を見て無理だと思った面はかなり大きいです。
子供に障害や病気があった場合、それ受け入れられず離婚を選ぶ父親も少なくないというのも聞きました。夫も一人の人間ですし強い人ではないので何がどうなるかわかりません。最悪私一人で育てなくてはいけないかもしれない。もともと私はあまり稼ぎも良くないし心身ともに強くありません。産むとしたら当然絶対に投げ出してはならないと思っています。でも投げ出せない状況がとても怖いので子供はもたないという結論に至りました。

人生が深くなるというのは母にも言われました。
きっとそうなんだろなぁ見てみたいなぁって思ったこともあります。
でも困った時に絶対助けてくれる人が傍にいるわけではない事も、子供が嫌な思いをするのを守ってあげられないかもしれない事も、そういう時に親としてどんなフォローやサポートをすればいいかわからない事も、すべてに自信がありません。人への頼り方がわからないのと、頼ってしまうと借りが出来てしまってまたそれで悩んで苦しくなってしまうので・・
ここまで考えすぎているとやっぱりとても子供を持てる精神状態ではないなって思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/30 16:52

前半の文章で、ご自分の意見がしっかりとあり、自分を客観視できている方だなと思いながら読んでいたので、お母様の言葉にそこまで動揺されたことが意外です。


まだ心理的に親から自立できていない面があるか、親に認められたいという気持ちがあるのですね。
あなたはお母様よりもしっかりしていると思いますよ。
自分の人生であり、親のために生きているわけではないので、ご自身の意志を貫いてください。
私も最近、20代の娘に「やっぱり孫が欲しいでしょ?」と聞かれ「あなたの人生なんだから、あなたが決めなさい。ママ(私)のために産まなくていいよ。あなたが欲しいと思うなら産みなさい。」と言いました。娘はちょっと驚いていました。
人生の大切な決断は自分で責任を負うべきです。後から「ママが孫が欲しいと言ったから」なんてこちらのせいにされたらたまりませんからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
しっかり考えているように見えて自信はないのかもしれません。産みたいとは思えないけど「怖くて産めない自分」がいて、そういう自分が存在してていいのか?夫の妻として生きていいのか?みたいな気持ちはあります。
義親から私の親に「そろそろお子さんとかどうなんでしょうね?」と探りがあった事も大きいです(母から聞きました)

親からの自立が出来ていないかもしれません。特に母には子を持たない生き方を認めて欲しかったです。夫の事も少し相談したりして唯一の味方のような感じだったので、やっぱり甘えていたんだなと思いました。
しっかり自分の考えに自信をもって、夫と話さなきゃなと思いました。

ssecさんのようなお母さんだったら、娘さんはきっと自分の人生を生きれますね。私もそう言われたかったなぁと思いつつ、親の為に産む必要はないということを胸に置いておこうと思います。

お礼日時:2023/10/30 16:20

なんとなくですが、お母さまは娘夫婦の上手くいってない感じを察しての事ではないですか?


単に孫の顔を見たいというのもあって当たり前、初めての親の意見を聞いてショックなのもわかりますが、まさに”子はかすがい”といいます。それが犬でも猫でも、鎹となっている家庭はたくさんあります。
ただそれは親の考えであって、正直な考えをお互い一度きれいに話したのですからあとはご自身の思うに任せればいいと思います。
また口論になりそうな時は、お母さんの言いたいことはわかってる、わかってる、ってさらっと返して。
そして母がわが子を思う気持ちからの言葉だということは絶対に忘れないで下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

文中には書いていませんが、夫とうまくいっていない事は母に少し話しているので、きちんと話し合えば子供を作る方向性になるのではという期待もあるんだと思います。ただ関係が良くなったとて私の中ではさぁ作ろうともならないし、むしろ夫との間に鎹が出来てしまう事の方がちょっと怖いというか…(子供以前の問題かもしれません)

>ただそれは親の考えであって、正直な考えをお互い一度きれいに話したのですからあとはご自身の思うに任せればいいと思います。
>そして母がわが子を思う気持ちからの言葉だということは絶対に忘れないで下さいね。

ありがとうございます。母に話せて良かったのだとちょっと思えました。

お礼日時:2023/10/30 15:24

子供が不要なら不要でいいと思いますよ。

そういう世の中です。
自覚されているということならば、無責任よりよっぽど良い判断です。

ただこれは、できないのではなく、しないだけです。
別にしなくてOKなんですけどね。晩婚ならなおさら躊躇しますよね。

子孫を残すという目的が人間というか人類にはありますので、
そういう意味では子供が必要ですし、私もそこに生きる価値を
見出していると考えているのですが、人それぞれなのでよいと思います。

母親からしたら孫は見たいでしょうね。そういう次元の理由だと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんです。もうすぐ40歳の晩婚なのでいろいろなリスクも当然加味した上で産まない選択をしています。母は20代のうちに私と兄弟を授かり大きな病気や障害もなく生まれました。近くに祖父母や兄弟もいました。父が高収入でした。結婚出産が当たり前だった時代とはいえ、状況も条件も違い過ぎるのに…という思いもあります。

子孫を残すことの価値は大きいですよね。孫の顔を見せてあげることも。
それをできない自分を責めない日は来るのか・・

お礼日時:2023/10/30 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A