
仕事が1人ではいっぱいいっぱいです。疲れました
相談はしたのですが、今1人でできているから新しい人いらないでしょ、と言われます。
なんなんですか?
じゃあ全部やめましょうか????会社も私も困るから相談してるんですけど。
人間関係でもストレスを感じています。
おもに上長である人がとにかく仕事ができないようです。
これは、社会人4年目の私でもわかるくらいです。
同じ事務所のみんなが思っています。
しかも高校生にもなる子供がいるようなのですが、熱出たから、頭痛が、とかいって1日休んだり午後から帰っていきます。月に3回程。
業務量も私や先輩と比べると半分程度(朝礼で1日のする事言うので大体わかってきます)、私たちの業務を手伝うわけでもなく好きに帰って、効率が悪いので業務が少ないのに残業に休日出勤で給料稼ぎ。
一応この方役職持ちです。名ばかりってやつです。
まじめに働いてるほうがつらいです。なんなんですか?
ベンチャーの悪いところですね。人事制度どうかしてます。
最近夜寝る前に胃を握られるような痛みや吐き気、寝ても疲れが取れません。
やすみたい。私は休みたくても業務があるし私がやらないとできる人がいないからやるしかない。
上長は自分の体調不良、高校生のこどもの体調不良で自由に帰って、その仕事は私や先輩にふってくる。
なんなんですか。
社長からお小遣いもらってる人もいますし、1日コンビニやパチンコ、ご飯を食べ歩く営業。(これはどこ行っても同じかもですね。)
社会人って理不尽ですね、それが社会人なんでしょうけど。
人生の先輩方にうまく生きるアドバイス欲しいです。
もっと頑張ったほうがよければお叱りください。
きっともっとブラックな人もいるでしょうし。
まあ私が業務量多すぎていっぱいって言ってますけど、皆様からしたら業務量分からないから何とも言えないでしょうから、アドバイスのほうが嬉しいです。
お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
所詮他人の会社だと思いましょうよ。
独立し、自分が立ち上げた会社じゃないんだから、そこまで真面目にやる必要は無いと思いますよ。
現在の50歳以上が若い時に育った環境は、そのような仕事の仕方が当たり前な時代もありましたが、現代では珍しいくらい責任感が強い方ですねぇ。
心身共に何かしらの症状が現れているなら、転職するか、仕事のやり方を変えないと壊れてしまいますよ。
有給あるでしょ?
体調悪けりゃ休めば良いの。
欠勤ではなく有給で休める範囲は普通に休めば良いの。
で、休んだ事で業務が進まないようなら、それを想定して人員を確保していない会社が悪いの。
申し訳ないけど、無理してやっちゃうあなたも悪いのよ。
人間能力は人それぞれ、自分が出来る範囲の事を、心身共に健康で、ストレスを感じない程度にやれば良いの。
あなた一人壊れたって会社は何にも痛くないのよ、そりゃ数週間くらいはバタバタするだろうけど、また新しいあなたのような人間探せば良いんだから。
考え方を変えましょう。
無理し過ぎる業務は、自分自身の能力を超えた出来ない範囲の事をやっているんです!
出来る事だけやりましょう!!
No.4
- 回答日時:
責任感が強すぎるんですよ。
日本人には多いようですが。
>休みたくても業務があるし私がやらないとできる人がいないからやるしかない
これが大きな間違いです。
身体を壊してまでやっても、誰も助けてはくれません。
あなたがやらない場合は、上が考えることです。
極端に言えば、あなたがいなくても、会社はそれなりに対処するのです。
早くギブアップして、無理しない方が良いです。
No.3
- 回答日時:
貴方の一方的な主張ですが、ブラックなようです。
もう少し良い所はありそうです。
すぐ転職より、心療内科をグーグルマップで検索評価の良い所へ
言って相談、「3カ月の静養が必要」とかの診断書で休業する。
(2/3くらいの給与は貰えるはず)
そのうえ、実際休むので、上司はとても間に合わず、新人採用に
動くでしょう。
3カ月たったら行けばその人と分担、まともな仕事量になるのでは?
No.2
- 回答日時:
相談はしたのですが、今1人でできているから新しい人いらないでしょ、と言われます。
⇒一人ではキツイから相談してるんですが…
改善していただけないならば、退職も辞さないです。
これ以上の業務内容では私自身つぶれてしまいます。
それとも、つぶれるまで働け、とおっしゃるのですか?
あるいはお給料を5万(仮)アップしてくださるのなら考えますが。
って感じでもう一度聞いてみてください。
きっと、会社として質問者さんはなくてはならない存在なはずです…。
何かしら対応してくれないと…。
改善されますように…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 転職について人生の先輩方にご相談です、、 私は高卒社会人1年目の性別は女です。 現在、民営化された会 1 2021/12/28 21:43
- その他(社会・学校・職場) かなり長文です。ある事がきっかけでバイト先を辞めようか考えています。 小さな飲食店(チェーン店)で3 4 2021/11/02 01:33
- 仕事術・業務効率化 これって更年期障害なのでしょうか? 2 2021/12/08 01:07
- アルバイト・パート パート勤務、土日休みが条件だったのに出勤するよう命じられた 7 2021/12/02 13:29
- 転職 転職しようか迷っております。 29歳女です。 現在IT企業(SaaSのカスタマーサクセス)で2年ほど 3 2021/11/24 21:09
- 財務・会計・経理 決算の経験を積みたい(転職) 5 2021/12/20 16:15
- その他(悩み相談・人生相談) 消えてしまいたいです もう疲れました 8 2021/11/09 13:48
- 会社・職場 3月末に会社を辞めたいと思っています。みなさんが会社をやめるとき、どのように伝えたか、揉め事はあった 4 2021/12/23 15:36
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 生きずらい 5 2021/12/12 21:15
- 会社・職場 『退職時に嫌な上司を道連れにする方法を教えてください。(言いたいこと纏ってないので長文で駄文です)』 4 2021/10/31 11:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取引先の営業を担当変更させたい。
-
反省文の書き方がわかりません
-
ケアワーカーとケースワーカー...
-
アルバイト先の店次長が、私に...
-
職場の上司の誘いがしつこいで...
-
派遣先での作業の丸投げ
-
自宅の前が消防団の詰所?で、...
-
障害児のいる家庭なので、夫(...
-
首吊りの成功率はどのくらいで...
-
今日中に報告すべきですか? こ...
-
私の彼氏脳梗塞です。私は糖尿...
-
地方公務員は3年から5年くらい...
-
市役所に「入庁」すると言うの...
-
市役所で臨時の職員として雇わ...
-
役所の人間ってなんであんなに...
-
公務員の横柄な態度は我慢する...
-
現業公務員と非現業公務員
-
会社は、御社か貴社ですが教育...
-
さっきケースワーカーが家を訪...
-
役所に出す書類は黒のボールペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の上司の誘いがしつこいで...
-
取引先の営業を担当変更させたい。
-
ケアワーカーとケースワーカー...
-
反省文の書き方がわかりません
-
派遣先での作業の丸投げ
-
臨時職員…仕事が覚えられません。
-
首吊りの成功率はどのくらいで...
-
アルバイト先の店次長が、私に...
-
仕事で重荷 辛い
-
上司に引越しを強要されていま...
-
担当の保健師は変えられるので...
-
社会人4年目の者です。 先日有...
-
今日中に報告すべきですか? こ...
-
消費生活センターの対応に疑問...
-
会社の上司に仕事の相談をして...
-
指定難病における仕事内容変更...
-
母子家庭、どのに相談したらい...
-
派遣社員間の問題で、解決出来...
-
友だちのメンケアするのが面倒...
-
勝手に判断していると非難され...
おすすめ情報