
No.13
- 回答日時:
>担任がダメだと考える政治家について、平然と侮辱をするような先生
日教組ですかねえ。最近はだいぶ減ったみたいですが。
以前は 公然とひどい言葉を使っていましたからねえ。
そういう連中のようにはなりたくないと子供心に思ったものです。
タチが悪いのは「俺たちこそが正義なんだ」と信じ込んでいることです。
担任が「公然とひどい言葉」を使ったのでそれを指摘したら「子供は黙ってろ」ですよ、こんな人には教えてもらいたくないと思いました。
No.9
- 回答日時:
スマホ依存などもあって日本人の7割がメガネ或いはコンタクトレンズを使用してます。
乾燥などでコンタクトレンズが合わない人もいらっしゃるので、「メガネ」を悪く言うのはよろしくないかと・・・○○近眼・・なら結構な人数になるんでいいんじゃないでしょうか。
No.8
- 回答日時:
君はトマホークを配備することを知らないの?
どのタイミングが日本への攻撃と認めるの?
また、発射は誰がいつ命令するのかについても
また衆参で議決してから総理が防衛大臣に命令するのか?
何度も国会で議題になった
迎撃ミサイルにしても総理の判断で撃てます
集団的自衛権が閣議決定したので憲法など改正しなくても
アメリカと一緒に戦争ができます
集団的自衛権とはアメリカが戦争状態になったら自衛隊も一緒に
戦うのです
閣議で決まったのですから国会など関係ありません
日本本土にミサイルが届くことも覚悟しなければなりません
>例えばあたなに子どもがいたとして
子供は4人、孫が7人で一番上の孫は高校1年生です
右翼のフェイクを鵜呑みにしない方が良いよ
民主主義とは、民が主役で政府の上に国民があると言うことです
北朝鮮とは違いますよ
>子供は4人、孫が7人で一番上の孫は高校1年生です
子どもや孫を担任がダメだと考える政治家について、平然と侮辱をするような先生に預けたいですか?
No.7
- 回答日時:
>政治というのは正義と正義のぶつかり合いですので批判をするのは問題ありません。
違います
岸田は総理大臣です
つまり行政の最高責任者で
やろうと思えば何でも出来る
ミサイルを撃つ権限も戦争する権限だってある
野党には一切ありません
安倍元総理は国会で審議もせずに
全国の幼稚園から大学まで一斉休校を命じました
また200億円も使って誰も使わないマスクを配った
さらに倉庫代や処分費用も勝手に決め国会で
ぶつかり合っていませんよ
自分の意思だけで決めた
広い意味で政府も議員も政治家ですが仕事の内容が全く違う
行政の長は決める権限を持っています
だから政権と言うのです
野党には政権はありませんので
1円の決済権限もありません
>ミサイルを撃つ権限も戦争する権限だってある
日本の場合には大統領制ではありませんのでそこまでの権限は持っていません。まぁ憲法改正で権限をもたせようという動きはありますが、現在の憲法では不可能です。
また、全てを国会審議は不可能でしょう。しかし、その内閣についてですが国民の過半数が支持しており結局政権を維持しています。事後的ですが承認されたと見て問題ないかと思います。
あと、本題とズレていますが、例えばあたなに子どもがいたとして、政治家をその様に呼んでいるような学校の先生に子どもを預けたいと思いますか?
また、反対をするなら侮辱ではなく選挙なり立候補するなりして変えるべきでは?侮辱、場合によっては武力で変えようとするのはおかしくないですか?
もっと言えば、今の制度がおかしいと言うなら、その部分を変えるように訴えるべきではないでしょうか?
最も、パンデミックのような緊急時にそれをしていると、国家が崩壊したり、大量の死者が出て日本が終わる可能性もありそうですけどね・・・
極論いえば、核ミサイルが飛んできて迎撃ミサイル1発打つのに国会審議とかやっていれば日本は10分後には終わるという話です。
No.6
- 回答日時:
「メガネ」差別ですね。
バカにする、ダサい、カッコ悪いというイメージで
使っている言葉だからです。
そうでないなら、「ブタ」なども問題ないことになりますしね。
>これは差別にはならないのでしょうか
まあ、差別もセクハラなんかと同じで、
言われた人がそうだといえば、そうなりますし、
多くの人がそうだといったことが正解?になるようなもんです。
岸田さん1人に対して、国民何千万人?が、
そう言ったとしても、多勢に無勢ですし、
ある意味、岸田さんのほうが力が上なので、「差別」には
ならないのです。
弱いものが束になって、強いモノに文句を言っている、、、
状態ですから、差別やいじめ、という感覚にならないのでしょう。
力や立場が強いモノが弱いモノに対して言えば、
即座に差別だ、いじめだ、となりますね。
この差別は、国民というかマスコミやヤフートップ記事などで使われています。
マスコミは春秋砲など有名で、政府とは独立しています。むしろ強いこともあり対等かそれ以上ではないでしょうか?政治家は国民の力で罷免することができますが、言論の自由がありますのでニュース会社は言論の自由がありますので政治家はどう頑張っても解散させることすらできない。
むしろ、過去を振り返ると政府の内情を暴露したり、企業の内情を暴露して、議員を失業の追い込んだり、官僚を自殺させたり、倒産させたりしています。とりあえず、マスコミについては決して弱いとは思えないです。
更に、使い方次第では国民を先導することも可能なわけですし。
実際、アメリカ(日本は不明)などではマスコミを海外勢力が上手に使い、大統領選に関与したりかなり大きな問題になっているようです。日本やアメリカでは言論の自由がありますのでその気になればやりたい放題のようです。
No.5
- 回答日時:
>No.2です
政治家、まして行政の長は仕方ないと思います
増税も戦争も弾圧も民主主義国家の
主権者である国民から批判されるのは当然です
世界各国の大統領や首相は批判されていますよ
政治家を褒めている国は北朝鮮と中国ぐらいです
ロシアだってイスラエルだって国民が戦争反対しています
政治というのは正義と正義のぶつかり合いですので批判をするのは問題ありません。しかし、そこで差別的な発言をするかは別問題ではないでしょうか?例えばあたなに子どもがいたとして、政治家をその様に呼んでいるような学校の先生に子どもを預けたいと思いますか?
また、反対をするなら侮辱ではなく選挙なり立候補するなりして変えるべきでは?侮辱、場合によっては武力で変えようとするのはおかしくないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暫定税率って?
-
格差社会となった日本の将来に...
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
維新は税金の無駄が嫌いなのに...
-
内需拡大の手を打つ、貴方の案?
-
税金が10%に上がるということに...
-
皇居から支給されるお弁当の値段
-
制御盤のスイッチについてご指...
-
OVGR地絡過電圧継電器とDGR...
-
未成年喫煙について わたしの弟...
-
東北地震津波が来るところにな...
-
東日本大震災を予言した人、地...
-
18で入社して未成年喫煙をして...
-
会社の食堂にある自動販売機の...
-
タバコを吸いそうな女性のイメージ
-
酒とタバコは20歳からなのに、...
-
停電作業と、それによる電気製...
-
私は学生で、コンビニでアルバ...
-
太陽光発電パワコンの電源は?
-
高齢者の交通事故
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
行政機能の増大に伴い、国が積...
-
政府は桜を見る会なんかでは簡...
-
景気を良くするためには国の借...
-
自民党圧勝でアベノミクス加速!
-
無駄ばかりの政治家はいらない
-
日本は法治国家なんですか?政...
-
国の借金=国民の借金?
-
暫定税率って?
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
昨今の日本はルッキズムが深刻...
-
なぜ、タバコとお酒に税金がか...
-
海外へのばら撒きは税金ではな...
-
【幸せとは何でしょうか?】ブ...
-
日本はなぜ富裕税を導入しない...
-
マイナンバーカードの杜撰な管...
-
国葬16億の財源はどこ。
-
森友問題、政府と佐川元理財局...
-
日本が国連から貧国認定されて...
-
造幣局、印刷局の民営化について
-
外貨準備高が国民の税金から拠...
おすすめ情報