アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

維新の会は設立当初から、税金の無駄を容赦なくカットしていく政策で人気を集めました。
でもなぜ大阪万博だけ例外で、コストカットどころか何倍にも予算が膨張していくのを止めないのでしょうか?

A 回答 (22件中1~10件)

>維新の会は設立当初から、税金の無駄を容赦なくカットしていく政策で人気を集めました。



まやかしだったということです。

中身もわからず人員削減。公共サービスが続かず、仲間の会社から大量の派遣を雇う・・・。よくわからない中国企業を入れる。いわば、既得権は打破するけど、自分たちの利権に振り替えるよ・・・ってことです。

>でもなぜ大阪万博だけ例外で、コストカットどころか何倍にも予算が膨張していくのを止めないのでしょうか?

例外じゃない。他の施策と同じ。膨大な既得権を万博で得て、その上IR作って、未来永劫カジノ利権を手にする。万博の目的にも、大阪経済の起爆剤とある。

なんで、あさはかな大阪人が、(またもや)政治家にだまされて維新を選び、それが、税金垂れ流して大阪の利権構築しているのを、全国の国民が税金で支援しなければならないのか?かんべんしてほしいよね。

それまでの、大阪府、大阪市の政治が、ひどかったのは認めるけど、利権の主体が変わっただけで意味ない。まあ、明治維新も、改革というよりイギリスに国を売った売国奴倒幕による、長州が政治利権を得るためのまやかし。今なお、それが自民党利権になっている。

維新とは、利権振替ってことなんだよね。素晴らしい党名。
    • good
    • 5

万博の無駄使いを言う前に、岸田総理の『海外バラマキ』を止めさせるべきでは? インドの次はヨルダンだって・・

    • good
    • 2

維新は、口だけ、ハシシタは、ほざくだけではないか?

    • good
    • 1

朝令暮改。

政治家はご都合主義で増してや関西圏は自分勝手な理屈で正当化する傾向がある、特に莫大な国家予算が付けば色々な手ずるで銀ハエの如くたかって来る維新はこの様な美味しい利権を逃すわけ無く今後トコトン集り続ける。万博終了後贈収賄事件が起きる気がする。乞うご期待。
    • good
    • 0

「大阪が経済的に潤う=維新の票が増える」という皮算用をしているからでしょう。


本音と建前を使い分けている好例です。
    • good
    • 0

維新が嫌いだから反対しているだけ。



  過去に開催された万博の経済効果

●1970年の大阪万博は、総入場者数は6,422万人で経済効果は約1兆円。

●1985年のつくば科学万博は、総入場者数は2,033万人で経済効果は約3兆円。
●2005年の愛知万博は、総入場者数は2,204万人で経済効果は約7兆円。

●2020年の東京オリンピック・パラリンピックの経済効果は6兆円。


2025年の大阪万博は、総入場者数は2,800万人と経済効果は約2兆円と推定されている。これを反対する意味が分からない、、そんなに維新が嫌いなのか?
    • good
    • 2

大阪都に代わる旗だから。



都構想は府民、市民の反対で否決、国政も野党第二党を目指すも伸び悩み、無駄遣いカットもコロナで失速、新自由主義経済の改革も国際情勢の不安定化に対抗できず、IRは数年先。

今の維新に必要なのは、大阪の支持者を繋ぎ止めれる旗であって、それが大阪万博なので、予算が膨張しても気にせず進めるのでしょう。
    • good
    • 1

国の金(補助金)だから。



大阪府、大阪市のが巨額負担するのであれば、やらないですよ。
    • good
    • 0

万博の先に IRを見据えてるから。


でも、ちょっと収拾がついてないですな。
    • good
    • 0

それ以上儲かると考えているからじゃないですか。

なんでも経済効果は2兆円だそうで、だったら数百億のプラスなんて屁でもないってことだと。
 ただまあ経済効果とやらが実証されたことってあんまりないんですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A