
軽自動車のタイヤをインターネットで調べました。
どこのメーカーも同じですか?低燃費タイヤそんなに変わるのですか?長期間でお得・・?
1)ブリヂストン ニューノ 155/65R14 75H◆BRIDGESTONE NEWNO
軽自動車用サマータイヤ 低燃費タイヤ
通常価格(税込)4,840円
2)ヨコハマ S306 155/65R14 75S◆軽自動車用サマータイヤ
通常価格(税込)4,890円
3)2023年製 ダンロップ EC202L 155/65R14 75S◆DUNLOP ec202l 乗用車用サマータイヤ
通常価格(税込)4,820円
No.5
- 回答日時:
エコタイヤは、確かに「燃費がよくなる」そうです。
タイヤにもよりますが、カタログスペックでは3~5%程度向上するそうです。
それは「転がり抵抗が少ない」からというのが理由ですが、転がり抵抗の少ないタイヤは「柔らかいタイヤ」の為ブレーキの利きが悪く、雨の日のグリップ感が弱いといったデメリットもあります。
なお、もっと大切なのはタイヤの「空気圧」の管理です。
空気圧が適正より低いと、燃費だけでなくタイヤの寿命にも大きく影響しますので注意が必要です。
なお、私はノーマルタイヤです。
No.4
- 回答日時:
変わりますよ。
乗り心地であったり、グリップ力であったり、タイヤを変えるだけで全く違う特性を感じられます。
車は、タイヤ、バンパー、窓、ステアリング…etc様々な要素から構成されます。
電装品やねじの一つ一つまで考えると、1台の車には約3万点の部品が使用されています。
その中で、タイヤは最も重要な車の部品だと言われることがしばしばあります。
当たり前ですが、自動車は道路上を移動するための工業製品です。
約3万点の部品からなる工業製品の中で、唯一道路と接している部分がタイヤだからです。
言うまでもなく、自動車の挙動に与える影響度は高くなります。
自転車を利用して実感することができると思います。
自転車を普通に乗るのと、あえてタイヤの空気を抜いた状態で走行する場合で乗り心地を比較されてみると、分かりやすいかもしれません。
空気が無い状況では、自転車を走行するのには苦労すると思います。
逆に、タイヤに空気をパンパンに入れた状態だと、走行するのには大した力を要しませんが、ちょっとした段差や砂利道の走行でも振動が伝わり、乗り心地が悪く感じられると思います。
今は現実的な実験例をお伝えしましたが、
自動車においてもやはり道路と接するタイヤの影響度は大きく、空気圧の変化と同じように、トレッドパターン(タイヤの溝の形状)の変化や、材質の成分や、タイヤの寸法によっても、その特性は変わります。
ただし、結局は、乗り心地の感じ方は個人の感性によるものなので、一概にこうした方がいいという正解は無いのです。
先ほどの自転車の例で言っても、空気圧の差による乗り心地の変化はあるにしても、その感じ方は人によって差があります。
段差を超えるショックをとても不快に感じる人もいれば、このくらいの段差のショックなら平気と思う人もいるでしょう。
中には、この段差ショックを心地良いと感じる人もいるかもしれません。
また、燃費についてももちろんタイヤによる燃費の差はありますが、
結局は運転の仕方や、その日ごとの交通状況、天候の影響もあるので、
タイヤを変えたからと言って、目に見えた燃費の向上が得られない場合もありますし、逆にタイヤを買えた後で燃費が向上したとしても、それが果たしてタイヤを変えたことのみによる影響だとも言えない可能性もあります。
結局は、自分の中でどこかしらで割り切って、腑に落ちるような買い物をされた方がベストだと思います。
私自身、プロというわけではなく、趣味程度で車が好きなだけのただのパンピーです。
私の場合は、せいぜいメーカーごとの特性についてだけ意識してタイヤ選びをするようにしています。
No.3
- 回答日時:
>どこのメーカーも同じですか?低燃費タイヤそんなに変わるのですか?
タイヤだけでは、コンフォードと比較して4%位とメーカーも説明。
小さいが他の低燃費用品と加算すれば、燃費効果はみえてくる。
メーカーごとの性能差はどんぐりの背比べ程度かと。
私としては、それよりもブレーキ性能重視の安全生を採りたい。
燃費より、安全です。
>長期間でお得・・?
年間走行距離が多い人は価値があるタイヤか思う。
タイヤ寿命の3~5年(5万キロ)で交換なら価値は有ります。
近距離ばかりで距離が伸びない人は、タイヤが高めなことから
トータルでコストメリットは相殺されるかと。
私は、新鮮なタイヤを早め(車検時)に交換する方です。
距離も3万キロで5部山を目処に交換、メーカー推奨値。
だからスポーツ系タイヤを選定します。安全に価値がある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車 タイヤ選び
-
車のタイヤ
-
ウェアインジケータって何です...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
世界のブリヂストンが なぜ自...
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
ブリジストンTB1eに3年以上乗...
-
スタッドレスを履いたら、昨年...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
ブリジストン エコピアEP 25の...
-
タイヤサイドに文字。
-
7,8年前の古いタイヤは、使え...
-
仕訳についての質問です。 こち...
-
自動車の駐車場まで若干遠いの...
-
タイヤ、慣らし運転の質問です
-
霜降ったらタイヤ燃やしたらい...
-
ダンロップFM901とダンロップル...
-
30後期のアルファードに乗って...
-
F1のセーフティーかが入ると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車 タイヤ選び
-
車のタイヤ
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
リムガード付きタイヤを検討中...
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
タイヤを一本だけ換えるのって...
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
農業トラクターに関しての質問...
-
F1のセーフティーかが入ると...
-
映画「ワイルドスピード」
-
ウェアインジケータって何です...
-
タイヤはサイズが合ってれば何...
-
ブリヂストンの電動自転車、TB1...
-
ノーマルタイヤでミシュランか...
-
タイヤ痕について
-
タイヤの溝は何ミリで交換して...
-
仕訳についての質問です。 こち...
おすすめ情報