
どこの塾に入るべきですか?
今年から、通信制高校に通っている、高校生2年生です。塾を探しているのですが、少し状況が特殊なので、自分に合う塾が分かりません。良かったら、いくつか教えていただけませんか?
高校1年生の時不登校になり、まる1年学校に通っておらず、学力は多分高校受験レベルで止まっていると思います。
また今、個別の塾に通っていますが、費用が高いにもかかわらず、バイトの講師で、『 一人一人の計画?を立てる』が売りにもかかわらず、全くそういうサポートをして貰えないので、今月でやめようと思っています。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
特にMARCH早慶関関同立、地方国立文系なら、
関東、関西なら増田塾、
あとは北九州予備校、
京都竹岡塾
高松予備校
ECC予備校、
とかはオススメ。
いわゆる中学受験型のモーレツ塾を大学受験に持ち込んでる。
大学受験生ってある意味では大人扱いされて、それはそれで嬉しいのだけど、中身は子供だから、あまり効果的で無い人も多い。
いわゆる「賢い子」は、「こんな軍隊みたいなの嫌だ」
とか「もっと効率的な方法があるのに」てなっちゃうけど、
ほとんどの受験生は怠けるから、この手の方があってると思う。
つまり、この手の塾に来る子って
「ある程度厳しいのは覚悟してる」
「自分のレベルが高く無いのは知ってる」
「志望校には受かりたい」
てのがあるし、それを合格させるメソッドがあるから、強いと思う。
モーレツと言っても昔みたいにエグいことはなく、
高校受験レベルの宿題とか、叱咤激励だと思うから、
アリだと思うよ。
特に私大文系で大切な、
英語なら、英単語を読む、英文を読む、の繰り返し「量」がモノを言うので、
この手の「軍隊型」の方が伸びやすい。
No.4
- 回答日時:
個別で良いと思いますよ。
別の個別も良いし、校舎や担当を変えても良い。
僕自身は進学校から、部活しながらKOで、高3の夏から
代ゼミの私立文系コースでした。
周りは駿台国立理系に、高二とかから行く傾向がありましたね。
また、個別集団で塾講師もしてたことあります。
カテキョもあります。
自律してるやつは当時ならz会、今なら東進だけど、8割がたの受験生は薦めません。
なぜなら、良くも悪くもオイコラ言ってくれないと頑張れないからです。
もちろん叱咤激励の種類やタイミングって大切なんですが、人間のメンタルはそんなに強くないです。
安いし軽いサポートでスタサプとかもありですが、メインで使うのはちょっと怖いです。
個別を勧めるのはまず個別自体のレベルが上がっていること、
昔よりはずっと実績や情報がありますよね。
受かるやつは東大早慶も受かってます。
あとは地元塾。
大手より実績のある小規模な塾も各地域にありますし、また少人数だと、個別ではないが、一人ひとりをよく見てくれると言う点ではとても良いです。
レベル別にと言う意味では55段階に分かれている四谷学院もいい。ここは個別指導と集団のセットです。
大切なのは先生や雰囲気との相性。
同じ塾でも校舎が違うと雰囲気がまるで違うとかはよくあること。
そこの地域性とかもあるし(東海なら河合塾めっちゃ強いとか、田舎なら東進一択とか、そもそも塾否定派で校内補習メインとかもある)、相性はあるよ。
だからネットで調べて、いくつか巡れば良い。
合ったところに行けば良い。
そして最終的には自分の問題です。
辞めるのはもちろん良いのだけど「完璧な参考書とか先生や塾」は存在しない。
無いものは自分で補完する意識は必要です。
回答ありがとうございます!
調べて巡って見ようと思います。
自分の問題
そうですよね、塾とかを言い訳にし過ぎてたかもしれないです。塾とかを頼りすぎず、自分で努力しようと思います。
No.3
- 回答日時:
どこに住んでるかも知らないのに回答しようがないのがわかりませんか?
No.2
- 回答日時:
小学生の子供が塾を習い始めました。
大学進学ということで参考にならないかもしれませんが、
私は集団塾か、個別かで
子供と話し合って個別に決めて、
近所の塾全てに話を聞きに行きました。
その中で私が3校に絞り、3校体験に行ってもらってから1校に決めました。
まずはどんな先生がいてどういうふうな指導方法なのかなど、話を色々聞いてみたらいいと思います。
回答ありがとうございます!
近所全ての塾に行かれたんですね!やはりそれくらいしないとですね、、
私もたくさんの塾を見てから決めたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 高校の通学時間について。 中学二年の母親です。 今自宅からバス、電車を使い約1時間10分ほどかけて隣 4 2021/12/22 00:12
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校2年生です。 模試について何も分からないので教えていただけると幸いです。 色々自分でも調べ 3 2021/11/20 16:34
- その他(学校・勉強) 中学校を不登校し、現在、通信制高校1年生の男の子の事でご相談です。高校卒業後、東京海洋大学に進学した 1 2021/12/28 18:13
- 高校受験 進路相談について 3 2021/11/28 15:56
- 高校受験 不登校ですが全日制の高校へ行けるでしょうか 4 2021/12/01 04:41
- 高校 進学 進学 模試 勉強 について 1 2021/11/08 18:26
- その他(悩み相談・人生相談) 高校1年生女です。 私は、最近後悔に苦しめられています… 最近、 あの時、親の言うことを聞いておけば 5 2021/12/26 22:28
- 高校 高校の単位の仕組みがよくわからないのですが… 単位制の公立高校に通ってます。 大学受験を控えてるので 1 2021/11/18 22:47
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校から大学は難しいですか? 6 2023/02/27 10:06
- 高校受験 2年で偏差値62から75まで上げられますか? 私は現在中学1年生で、高校入試問題研究会の模試で偏差値 7 2022/02/01 23:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塾講師のアルバイトを辞めたい...
-
小6でこのスカートは短すぎます...
-
卒塾後の先生との関わり方
-
そんなのアリ!?
-
塾の先生にワンテンポ遅い、良...
-
塾講師連絡先の交換 解雇
-
塾を3週間連続で休んだら先生か...
-
個別指導塾のトーマスについて
-
塾講師アルバイトの辞め方について
-
塾の生徒からのからかいに困っ...
-
中3です。 わたしは塾をやめる...
-
どこの塾に入るべきですか? 今...
-
バイト先 コロナ 報告 大学生で...
-
学習塾です 廃塾寸前です
-
塾の辞め時
-
高一です。一学期は真面目に塾...
-
けいせつ学園という塾
-
私は高校生です。 私が中学二年...
-
体調管理不行き届き 塾講師をし...
-
高1です 自分は塾の先生に怒ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小6でこのスカートは短すぎます...
-
卒塾後の先生との関わり方
-
合格後の塾へのお礼はどうした...
-
塾の生徒に連絡先を渡すのはNG...
-
体調管理不行き届き 塾講師をし...
-
中3です。 わたしは塾をやめる...
-
塾を3週間連続で休んだら先生か...
-
躾ができてない小学生は、塾通...
-
塾講師のアルバイトを辞めたい...
-
塾の辞め時
-
転職についてどっちが良いと思...
-
アルバイトを辞めた後の生徒と...
-
塾講師が自閉症の生徒の入塾を...
-
採点ペンのペン先について
-
塾の生徒からのからかいに困っ...
-
塾の先生とLINEを交換したいの...
-
塾で裸足でいます。
-
スクールIEと明光義塾
-
塾の先生は保護者の職業は気に...
-
習い事、月の途中から始めたら...
おすすめ情報
一般入試にて、大学進学を考えています。
住んでるところは関東です。
特に東京、千葉にある塾は、ほとんど通えると思います