A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.21
- 回答日時:
早めに合図を出して減速して曲がりましょう。
後ろのクルマには気にしない。気にしない。後ろのクルマを気にし過ぎて、横断する歩行者や対向車への前方不注意で事故になっても、後ろのクルマには責任は負ってくれませんよ。しっかりと前を見ましょう。これは理屈ではなくて、何回も経験する事ですね。ただし、後方の二輪車の巻き込み事故には気を付けて下さい。これでも心配なら、車校でやってるペーパードライバー講習を受講してみたら良いと思います。No.19
- 回答日時:
循環バスに運転手の横に座って
仮想であたまの中で同じことを
すればいいですね
お帰りになられたら椅子に座って同じことを何度もすればいいですね
外国人の人が日本に来て
お箸の使い方に目を白黒させますが慣れれば上手く使います
それと同じですね
No.14
- 回答日時:
ウインカーをだして、バックミラー、ドアミラーで後方が確認できているなら十分に注意できていると思って自信を持ってください。
左折時には自転車にも注意しましょう。後輪あたりの車幅を意識、どこを通るか予想する、してすばやくハンドルを切りましょう。曲がるときに頭を前に出してしまうと視点がぶれてハンドルをきるタイミングが車の動きとずれます。頭を前後に動かさないようにしましょう。No.13
- 回答日時:
ハンドルを回せば良いんじゃないかな?w
ハンドルを切り過ぎて(回し過ぎて)曲がれくなるんじゃないかとか思う人がいるかもしれませんが、そんなことはないので安心してハンドルを切って下さい。直交している交差点を時速100キロで曲がる程度には曲がります、本当ですw
ハンドルを切ればクルマが曲がりだすので、曲がりが足りなければハンドルを切り増し、曲がり過ぎているようならハンドルを戻して、クルマの進行方向をコントロールしてください。何もせずにクルマが良い方向に勝手に進んでくれるってのは自動運転といってまだ市場には出回っていませんw
ここまで読んでくれたお礼に、曲がるときの内外輪差について少し書いておきます。教習所では後輪が前輪の『内側』を回る、としか教えませんが、実は後輪がどこを通るかは速度に依存したものになっていて、おおよそ時速30キロ程度で、後輪は前輪とほぼ同じところを通るようになり、時速60キロを超えてくると、後輪は前輪の『外側』を回るようになります。
時速60キロはともかく、時速30キロ程度で曲がるときは内外輪差を気にする必要はあまりないということですね。これを知っておくと、結構スムーズに運転できるようになると思います。
またもっと遅い速度で回るときには、他の方の回答にもあるように、後輪の位置を意識して旋回すると良いです。すこし前輪が”行き過ぎて”から大回りな感じに曲がるってことですね。交差点などではトラックでも十分に曲がれるようにスペースを空けたところに停止線がありますので、普通車でもそのスペースを使用するのはダメではないでしょうw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
-
メダロット:第250話「Vol.250※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交差点の右折は何であんなに遅...
-
車の後方確認について(教習所)
-
右折車線が2車線ある場合のレー...
-
細い道での右折時って巻き込み...
-
交差点で同じ方向に曲がる対向...
-
右折や左折するときは前を見る...
-
右折の時にセンターラインに寄...
-
路側帯しかない一車線道路だっ...
-
右折する対向車の為に止まって...
-
右折レーンに入る時~右折終わ...
-
こういう運転手どう思いますか...
-
車校に通って3ヶ月目ぐらいです...
-
相談です。 雨の日に卒検がある...
-
車の免許取得出来るかとても不...
-
仮免問題です 追い越しをする場...
-
運転センスがない人の運転が上...
-
自動車学校で適性検査の結果の...
-
修了検定や卒業検定では他の教...
-
【普通免許AT】正しい右左折の...
-
スピードを出すのが怖い(仮免、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐車場、店から反対車線に右折...
-
車庫入れのしかた
-
右折車線が2車線ある場合のレー...
-
右折レーンに入る時~右折終わ...
-
交差点の右折は何であんなに遅...
-
駐車場から右折して道路に出る...
-
右折専用レーンで右方向のウィ...
-
細い道での右折時って巻き込み...
-
一方通行以外なら対向車線を逆...
-
Yahoo!カーナビって左折、右折...
-
右折禁止
-
駐車場からの右折方法
-
車の後方確認について(教習所)
-
右折する対向車の為に止まって...
-
右折の時にセンターラインに寄...
-
四車線で右折
-
右折でコンビニに入るため歩道...
-
T字路での運転マナー。
-
睨まれた理由
-
路側帯しかない一車線道路だっ...
おすすめ情報
後ろに車が居ない時は自分のペースで曲がれるのですが、どうしても後ろの車とかを気にして焦ってしまい緊張してしまいます。