アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

寝かしつけに1時間越え

2歳3ヶ月の娘です
今日は昼寝も20、30分しかしなかったし早く寝るぞと思っていつもより早めに寝かしつけ開始
全然寝ない
1時間越え
後半イライラが止まらない
私はただただ寝たふりをして目をつぶってるだけ
何この時間
つわりでお腹も減ってきてピーク
早く寝かしつけに入って損した
まじでイラついた

この前ネントレしてたから2歳で寝る時間になると自分で寝室に行くってのをネットで見てまじ神かと思いました
そんな2歳います??
なんですかその神の子は
寝かしつけの時間がないってその生活も神

みなさまのお子はそんなにいい子なんですか?(꒪꒫꒪⌯)

A 回答 (8件)

保育士をしながら子育てしていた者です。


2歳のお子さんが1人で寝る…
親はその時は楽に感じたり、家事や自分の時間として使えるというメリットもありますが…
まだまだお母さんと一緒に「安心」して眠りにつきたい、心の栄養がたっぷりいる時期です。
お昼寝が短くても日中の活動量が少ない場合や、お母さんの愛情やぬくもりを沢山感じたい。
そんな時は眠くても中々寝ない事もありますね。
現在妊娠中との事であなたも体調など大変な時だと思いますが、下のお子さんが生まれてからも上のお子さんには下のお子さん以上に接する機会を作り、まだまだ一緒に寝てあげて欲しいな…と思います。
お子さんが寝るルーティンを徹底したり(例えばですが…ご飯→歯磨き→お着替え→好きな絵本を2冊お子さんに選ばす→読み聞かせする→お子さんの好きな歌をゆっくり唄いながら添い寝する)
こういう習慣がつくと、お子さんの情緒が安定しやすく寝るまでに時間がかかる事は少なくなりますからね。
2歳ですと、日中眠くなさそうなら無理にお昼寝する事もしなくて良い月齢ですから、お子さんの様子をみながらお昼をなくしたり、体調があまり良くなさそうな時や疲れていそうな時は30分〜1時間程度(そこもお子さんの様子をみながら)にする。
中々寝ないとイライラしてしまったり、早く寝てよ〜って思ってしまいますよね。
そこはお母さんが少し頑張ってイライラせずにまだお母さんのぬくもりを感じていたいのね〜と、思うようにする。(実際お子さんはそういう心境な場合が多いです)
お母さんのイライラや様々な感情は言葉にしなくてもお子さんはキャッチしますからね。
言葉での表現力がまだ難しい時期でもありますから、その時期はより親の心境や心情を「感じる能力」
が長けています。
大変な毎日かと思いますが、お子さんと一緒に寝れる、過ごせる時間はあっ!という間に過ぎるものですからね。
長い人生の中でたった数年です。
一緒に寝れたり抱っこしてあげたり、蜜に関わる期間は…ね。
三つ子の魂百まで…というように、人格形成に大きく関わる時期ですから、お子さんとの貴重な時間を大切にされてると思いますが、より大切にされると良いと思いますよ。
それでも寝かしつけに時間がかかるなら、お子さんと一緒にお夕食を食べる、何か少しでもお腹を満たしておかれるなどするといいと思います。
孤食もお子さんの心の成長には良くないですから、可能なら一緒に食べれると良いですね。
妊娠中ですので、体調や情緒面でも不安定になる事もあると思いますが、ご主人や頼れる人は頼りながらおおらかな気持ちでいれる時間、日々が増えるようにと願っています。
お子さんはお腹の赤ちゃんにヤキモチを妬いてる可能性もありますから、○○ちゃんの弟かな〜?妹かな〜?
生まれてきたら一緒に遊ぼうね〜
優しくよしよししてあげてね〜
などあなたも赤ちゃんも大事だよ〜
いっぱい大好きだからね〜というこを毎日何度もお話ししてあげて下さいね。
お母さんのお腹をお子さんと一緒によしよし…とするのもとても良い事ですよ。
新しい命の誕生をお子さんと共に楽しみにしながら、お身体に気を付けられ貴重なお子さんとの時間を大切にしながら子育て楽しんで下さいね。
    • good
    • 1

こんばんは。


段々体力がついて来ているのです。
それに、つわりもおありとのこと、子供は敏感に気が付いているのです。
もうすぐ、自分だけのママではなくなることを。

甘えたいのではないかと思います。
ママとの時間を、大切にしたいと思っているのかもしれません。
寝る前に、絵本の読み聞かせとか
ちょっとした、日常の会話などをしてみてはいかが?
寝かそうと思うと、中々寝てくれないものです。
どうして、寝ないといけないのかを、話して聞かせる。

もうすぐ、「なんで」攻撃が始まります。
何かにつけて、「なんで」と聞いてきます。
その時も、面倒くさがらずに、丁寧に子供にも分かる言葉で
話して教えて、導きます。

育児、大変ですが、頑張って。
他所はよそ、です。
    • good
    • 0

保育園のお迎えが早くて18時前、遅いと19時前なので寝る時間も遅くなっちゃってます。


起きるのは平日7時頃、休日は起こさずに自分から起きるの待ってます。
    • good
    • 1

22時〜23時頃です

    • good
    • 1
この回答へのお礼

かなり遅い
朝は何時起きですか?

お礼日時:2023/11/14 21:44

薄暗くして音楽小さくかけて一人で寝てましたよ。


時々は私のいるところへ来ましたが
それでも
ねんねの時間だからとお部屋に連れて行き
薄暗くして音楽付けて(時にはビデオを再生繰り返しにして)
ねんねしてねって言いながらハグしてお休みなさいって
お部屋を出ました。
その後 いつまで起きていたかはわかりませんが
確認に行くと寝ていましたから。
慣れるまでは大変だけど
根気よく 一人でねんね出来るから偉いね~。助かるなぁ~って
言いながら言葉は悪いですが放置してました。
夜寝る時はそういうものだと思ってもらえば
良いと思っていましたから。
もちろん お気に入りのぬいぐるみと一緒でしたけど。
ママは忙しくて○○遣ったら戻ってくるから
それまでねんねして待っててね。
そう言ってお部屋に一人残してきてしまうしかないと思います。
初めのうちは子供が来る。お部屋へ連れて行き戻す。
の繰り返しでしたけど。
    • good
    • 0

一人目の子は、きちんと寝かしつけなきゃと頑張りました。


なので旦那が帰宅して失敗したときは、腸煮えくり返ってましたよ。
寝たふりして呼吸合わせて耐える時間…
1時間とかざらです。
昼寝させない作戦とか、夕方疲れさせる作戦とか、オバケきちゃうぞとか、ありとあらゆること試したかも。

二人目のときはもうガッツリ頑張らなくてもいいかと、多少遅くなっても眠たきゃ寝るはず!と、アバウトになりました。

まぁ、そんな感じです。
365日、いつでも寝不足。
イビキかいて起きない旦那を包丁で刺してやろうかと思ったわ~(笑)
    • good
    • 0

そもそも、子育てにおいて


乳児・幼児の大変さくらい予測するのが普通ではないですか?

乳児や幼児で大変なのはあたりまえでしょ
あたりまえで済ませられる大変さでない事くらいわかりますけど

それが子を産むってことでしょ、産んだことを否定する意味合いは一ミリもありませんよ。
親はそのくらいの覚悟あるのが大事なのでは?

で、問題はあなたの旦那が普段どれくらい協力してくれているか
家事や育児
あなた一人で他もやっているなら、勿論あなたの精神的肉体的負荷大きいですから、そのように不満出るのも当たり前ですが
そういう不満を、子にあたってはだめですよ

子育ては大変なんですから、もし旦那がいる時間も 色々あなたが満足いくほど手伝ってくれていないなら
しっかり追求して下さい
妻一人で子育てはできないんです、精神的にも肉体的にも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何サ魔だよお魔
えは本当に

んでくれ

お礼日時:2023/11/13 23:43

2歳10ヶ月の娘がいます


1歳になるまでは寝かしつけないと!って思って寝かしつけていましたが寝てくれないとイライラしたので1歳くらいからは眠くなったら寝ろ!って考え方に変えてたら勝手に寝てくれるようになりました。
私と同じ時間に寝るので電気消して放っておけば寝ます。たまに眠くなったら自分で寝室行って寝てます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ時間に寝るというのは何時の話ですか?

お礼日時:2023/11/13 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A