dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の夜泣きについて質問です。

1歳半の娘がいます。
卒乳して半年が経ちます。
未だに夜泣きがすごいです。
私が隣にいないとすぐに泣き出します。
夜の一息の時間が全く取れなくて正直つらいです。
とにかく体の一部がくっついてないと安心しない様です。
上の子は卒乳したら朝までぐっすりでした。
どうしたらぐっすり寝る様になるでしょうか??

また、
寝かせる時はお腹の上か、腕枕か、私のほっぺたを両手でつつむ?ようにしないと寝ません。

いい方法を知ってる方教えてください。

A 回答 (3件)

まだお腹がすく年齢なのかな?


うちも私が傍に居ないと寝ない時期があり、子供専用の大きな抱き枕になるぬいぐるみを買いました。
寝入った頃に一緒に布団で温めておいた、抱き枕に交代して残りの家事をします。
2時間がMAXでそれを超えると起きることがありました。
    • good
    • 1

母乳は3歳まででもいい




https://www.myakachan.com/sp/gk/index.html?gclid …





youtubeなどで音楽流すとか
    • good
    • 0

変な癖がついちゃったから戻すにはそうしていた期間の何倍もの時間が掛かるかもしれない。


ぬいぐるみ持たせるとかは駄目なのですか?
もこもこの肌触り良い気持ちいい生地の物を探して
お子様と一緒に簡単な物体を作って
貴方のお守りだよ~って渡してあげるとか。
ゆたんぽを絶対に安全な状態で抱っこさせて寝かせてみては?
人肌って子供じゃなくても恋しいものだものね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!