dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「お裾分け」をすると「要らないものを押し付けられた」という友人がいます。私にはそんな感覚ないので理解できないのですが、世の中の認識ってそういうものですか?

その友人はよく私の家に遊びに来ます。私は仕事の関係上、お中元やお歳暮のやり取りが多かったり、取引先から贈り物やお土産を頂く機会が多いです。食べ切れなかったり使い切れないものは友人たちにお裾分けします。

「食べるの手伝ってくれる?」とか「私は要らないから持って帰っていいよ」と、言うと、他の友人たちは後から別に

「この前たくさんもらったから」

といってお返し返しをしてくれたりしますが、件の友人は一切そういうことが無く、

「要らないものを押し付けられた」「手伝ってあげてる」

と、言いながらごっそり大量にウチの物を持ち帰ります。そして、ウチに手ぶらで着てまた文句言いながら大量に持ち帰る。の繰り返しです。

お裾分けは決して押し付けている訳でなく、きちんと差し上げる相手に「食べられるか?必要か」を聞いてから渡しています。

そして、私が取引先からたくさん頂き物をするのは、私自身が時節や相手先を訪問した際にきちんとそれ相応のお返しや手土産を欠かさないからです。

なんだか嫌味を言いながら持ち帰る友人が物凄く卑しく見えて嫌です。皆さんも

「お裾分け」

って要らないものを押し付けられたと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 「私は要らないから」と言っても本当に自分の不用品だったら捨てます。所謂謙遜です。これは友達も好きそうだから分けようかな?とか、美味しかったから食べて欲しいな。と、思ったものを「必要ですか?」と、聞いて渡しています。はっきり言えばわざとお渡し用取り分けて保管してます。本当に要らない物だったらもったいないと思わず棄てますよ。自分が要らない物は他人だって要らないでしょ。という感覚です。もしくはフリマサイトやオークションか買取屋に持って行きますね。私の感覚が古いようなので、今度からは余計なおせっかいせず独り占めして食い尽くすか廃棄します。なんだか悲しいですね。自慢とか思う人がいるなんて夢にも思いませんでした。私もそれ相応の対応をしているからそれなりのものをやり取りで頂いてますので、タダで貰ってるわけではありません。

      補足日時:2023/11/14 10:58
  • へこむわー

    補足で書いたことが怒りに任せて反論しているように見えたようで、不快にさせてしまい申し訳ありませんでした。日本語って難しいですね。良かれと思ってしていたことですが、例え同意してもらったとしても本心は嫌かもしれない。という事に回答者様に教えて頂けたので余計なおせっかいせずに自分で消費しよう。という、決して悪意のある反論ではない意味で書いたのですが・・・。言葉のチョイスが乱暴でしたね。

      補足日時:2023/11/14 15:13

A 回答 (13件中11~13件)

自分で食べてまずいものや食べられるけど


古くなった物を他人にあげる人もいますね。

私は自分で食べて美味しい物しか人にあげません。
まずいものならあげずに捨てます。

その友達にはもうあげない方が良いですよ。
実はもらったら嬉しかったり、助かったり
してるのにひねくれてますね。

ずっとあげないでいたら
「何かないの〜?」とか言いそうですね。^_^
    • good
    • 1

頂いて困るものは遠慮するので押し付けられたとは思いません。


いただけて有り難いと喜んでいただきます。
が、お返しまではしないですよ。
貴重なお品を私のためにわざわざお裾分けしていただいたような場合はお返ししますが、食べ切れない、使い切れないといった感じであればお返しは考えません。
こちらも何かお裾分けする機会があれば、という程度です。

そのご友人、お返ししない(できない?)理由付けをしているのではないでしょうか。
他の方が手土産を持ってくるということで、心のどこかで少し気まずいのかも・・・と思いました。
    • good
    • 0

いや、これは、この方が単に性格が悪いだけですよ。



『お裾分けは決して押し付けている訳でなく、きちんと差し上げる相手に「食べられるか?必要か」を聞いてから渡しています。』

これが無かったら問題で、相手のプレッシャーになり
貰わなくはならないとなりますが、相手にちゃんと拒否できる選択肢を与えているわけです。
なのであなたの対応を間違ってないですし、一般的、普通の感覚の方でしたら、
押し付けには当たらない。
なぜならば、断る事ができるのだから。
大切なのは断る事、そして貰う事。相手に選択肢があり選択できるかできないかと言う事。
相手が選択肢を与え、そして選択できるのに、

『「要らないものを押し付けられた」「手伝ってあげてる」
と、言いながらごっそり大量にウチの物を持ち帰ります。そして、ウチに手ぶらで着てまた文句言いながら大量に持ち帰る。の繰り返しです。』

という態度はなんでしょうかね。
あまりに性格が悪い。
こんな人は滅多にいない性格の悪い人と言うだけの事だと思いますよ。

参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A