アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電車の暖房が座席下のヒーターしか動作してなく客室内が寒いのですが、なぜエアコンがないのですか?

質問者からの補足コメント

  • つまり配管の熱で温まってるだけですよ、特に始発電車なんか寒すぎ

      補足日時:2023/11/17 06:09

A 回答 (7件)

エアコンにしたら


電車のドアの開け締めの際
温かい空気が逃げるでしょう

そしたら車内全然温かくは成りません
解ります?
ヒーターなら
あまり逃げません。
解るかな?
    • good
    • 0

空気は上に上がりますよね?


そうなりますと、立っている人は新鮮な空気が据えなくて、炭素中毒になることもあり得ます。 もちろん、エアコンも存在しますが、原則として冷たい空気だけしか送っていません。 もちろん上からも温かい空気は入れられます。

以前、高校の通学の時に、運転手さんと車掌さんが軽くもめてたのをみて、急に振られたことがあり、「足元だけ上げたら?」って提案しました。
もちろん、車掌さんは

もちろん、質問者さんも気温に合わせて、カイロなどを用意する必要があります。 電車がどこまで進むのかわかりませんが、所要時間が2時間になるような区間だったら、ここ最近の感染症も考慮してと、環境や光熱費を考慮して、低めになっている可能性だってあります。 ボイラーの熱ですからそうそう温まるわけもありません。 あなたの家の暖房がボイラーだったら、どうされていますか? そして、光熱費もあって、お金が足りないな...となったらです。

「早く来て温めればいいでしょ」って思ったアウト。
その時間が勤務時間外って言われたら、あなたはそんなブラック企業に・・・

ボイラーってお湯を沸かす原理で、火力発電所等でも多く見受けられる方式です。
人間の二酸化炭素を多く出せば、それなりに頭が軽く麻痺するので、寒くならないかと。

後、東北地方とかで多く見かける「押しボタン式ドア」。
あれだって、寒さ対策なんです。
開ければ新鮮な空気が入り、冷たい風が入りますし
夏は暖かい空気が入り、あつくなります。
「電車の暖房が座席下のヒーターしか動作して」の回答画像6
    • good
    • 0

おはようございます。



電車の暖房は座席下のヒーターで行っています。
▪️暖かい空気は上昇する。
▪️天井の空調から暖かい空気を出すと、頭上に直撃し不快である。
▪️「頭寒足熱」が最も気持ちよいから。
※「頭寒足熱」についてはこちらをお読みください。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%A0%AD%E5%A …

頭の上から温風を出しても、暖房効果は低く乗っていて不快なので、足元から暖めるようにしているからです。

もちろん、車内が暖まるまで時間が掛かってしまうので、最新式の車両の空調装置には「急速暖房モード」が付いております。出庫時に暖房と空調装置の空気循環を併用運転して、暖かい空気が早く車内に行き渡るようにしています。

ドアを開扉し乗車する際、通常の暖房運転に切り替わります。
    • good
    • 2

電車の空調は、夏場の冷房に重点が置かれています。


そのため、エアコンは車両の屋根の上に設置されています。
もし、一般家庭のエアコンのように、ヒートポンプ式の冷暖房兼用にすると、エアコンの吹き出し口は車内の天井にありますから、暖気は高いところに昇ると言う性質から、車両の天井近く付近ばかりが暖まり、足元は寒くて底冷えすることになります。
 そうなれば、結局、座席下のヒーターも併用しなければならなくなります。
    • good
    • 0

モーターの熱で車内を暖めるだけならコストは少なくて済みますが、エアコンつけたら運賃倍になりますわ

    • good
    • 1

座席のヒーターが故障なのか何故動作してないのかはわかりまえせんが、


座席ヒーターがあってさらにエアコンは必要ないという事でしょうね。
暖房機能を2つも必要ないという考えかと思いますよ。
座席ヒーターがあるのですから、それで十分ということだと思います。
座席ヒーターとエアコンダブルで使う必要までないということでしょうね。
日本はそこまで寒くはないですし、乗客は基本的には外出する服装、アウターやマフラー、手袋など防寒対策をしてますし。
二つの暖房は必要ないということでしょう。
    • good
    • 1

電気代が、掛かるからです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A