
前の職場はパワハラ社長で会社も報連相なく
イライラしやめたが、今は大ベテランパートのおばさんと正社員がいて、派遣ではいったが大ベテランのおばさんはスーパーレジでミスしても自分で対応可能だし精算機からなにからさわれるが派遣は返金から精算機からなにかあると呼ばないといけないし、なぜか派遣は次次やめる。私もミスやら商品おとしたことあるが派遣の新人がやるとおおげさにとられたりすぐ店長にちくったり、扶養で派遣ではいったからか正社員のあたり強いし精算機エラーで呼んでもこないから呼びに行くと態度悪いし47歳で一番若いし、一種にはいった若い子はやめ、派遣の60のおばさん一人はいるが波長あわないしかなり孤独だし、派遣のおばさんがなにかあるとすぐみてくるし、、距離おいてすぐ逃げるように帰る毎日で精神的に辛い。でもどこいってもいろいろあるきやめられない、、どうしたらいい?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
少しでも嫌な事があると
その嫌な事から逃げて逃げて逃げて
行き着いた先はニートや引き籠りになってしまいます
人間の成長と言う観点から見ると
決して良い事では無いですね。
ニートのような生活をしていると
体の免疫力も下がり、うつ病のような症状が出る事も有り
精神的には、もやしのような弱さになってしまいます。
外に出て色んな人と接する事で
精神的な栄養を得ていると思って下さい。
(辛くて嫌な事が多いですよ・・・)
外からの刺激がないと
今のままではますます心の殻の中に入って行ってしまい、
今よりさらに出にくくなりますよ!
人は成長する為に嫌な事を経験します
この経験が多いほど成長も大きくなります。
生まれて来た目的は、この嫌な事を
経験して乗り越えて行く事しか無いです。
外に出て仕事をしながら人と接して
嫌な事を経験して
それを何とか乗り越えて行くのが人生です
その嫌な事が自分が一番克服しなければならない事柄だと
言う認識で見れば良いですね。
辛いと感じたら・・・
どうして自分は、この事を辛いと感じるのか・・・
どうして、この言葉を嫌だと思うのか・・・
どうして、悲しくなるのか・・・
これらの事を考えて追及して
自分の考え方を変えて行く力が必要になります。
社会に出ると楽しい事もあれば辛い事もあります。
問題はこの辛い時の事で
辛いからと言って直ぐに逃げるのでは無く
辛い原因を探り、考え
自分の何を変えれば、辛い事が無くなるのかについて考え
どう言う考え方で、その嫌な人に接すれば良いのかについて考え
次に同じ事が起こったら何とか乗り越えて行く策を見つけて
周りとのコミュニケーションを取る作業が
貴方の精神性を高めて行きますから
辛いと思ったら
「これは自分の成長の為に起こっている事だ・・・」と思って
乗り越えて行くようにしましょうね。
ある少年が自分の置かれている位置と
その時、何を学んでいるのかを解って行く姿です。
10歳の少年の手紙
https://alcyon.amebaownd.com/posts/16462454?cate …
見知らぬ私に長い愛情ある文章感謝します。おっしゃるとおり。
私は逃げるタイプでした。だから今の人生がこうなんだ、、と反省しました
考え方捉え方、自分の成長につながるよう私が変わるべきでしたね、確かに私はすぐなにかあったら心閉ざし職場でも逃げるように帰る日々でした。昔はうつ病みたいになりひきこもり一人暮らしで実家には絶対頼れないから金なくなると働きだす生活。
なにも変わらない、、、ありがとうございました。目がさめました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣社員の存在意義 4 2021/12/26 09:01
- その他(恋愛相談) 派遣先の職場環境が悪い 4 2021/12/26 09:04
- その他(就職・転職・働き方) 36歳の派遣社員♂ どうなの?って話です。 4 2022/02/03 16:54
- その他(悩み相談・人生相談) 質問! 派遣でスーパーにはいったがはいった理由は前いた派遣の人二人が同時に次の日からこなくなったから 4 2023/11/15 20:34
- 退職・失業・リストラ 派遣の契約満了まで 2 2021/11/28 17:50
- その他(ビジネス・キャリア) 正社員型業務委託? について 5 2021/11/24 13:24
- その他(悩み相談・人生相談) 既婚者男性の気持ち(仕事を真面目にしなさいなどのコメントはご遠慮ください) 2 2021/12/11 17:37
- その他(悩み相談・人生相談) 質問 小さいスーパーで何十年もいるベテランパートのおばさん五人と派遣3人います。 私がはいった理由は 1 2023/11/17 14:00
- 派遣社員・契約社員 職場に派遣社員で年寄りの男が分からないことがあっても聞かないで、背中丸めて立っています。自分から聞く 5 2021/11/27 08:43
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の正社員がローン組むときって、 派遣社員になりますか? 1 2022/02/04 22:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月1回体調不良で休む派遣って頻...
-
年下の分際で、年上にタメ口で...
-
「派遣方」とは?
-
26歳独身彼氏なしです。派遣か...
-
社費でMBA留学できる人の条件に...
-
派遣の方の意識・感覚
-
メンタルケア協会は信用できま...
-
市役所に派遣社員を使うのはな...
-
派遣先からの人件費補填の仕訳...
-
ゾゾタウンの倉庫業務について(...
-
工場派遣社員とかいうこの世の...
-
派遣でなく直雇用で働けたら、...
-
至急質問。 工場勤務。派遣 検...
-
町工場がきつい。女派遣だがか...
-
質問 小さいスーパーで何十年も...
-
過払い金請求のCM。倫理上は問...
-
前の職場はパワハラ社長で会社...
-
ずっと働いてほしい派遣社員っ...
-
派遣先での業務が責任重すぎて...
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月1回体調不良で休む派遣って頻...
-
メンタルケア協会は信用できま...
-
派遣であることを取引先に話す社員
-
「派遣方」とは?
-
s/v派遣とは何の略ですか。
-
身上書(釣書)の家族欄での、...
-
彼女が企業に派遣されて働く特...
-
年下の分際で、年上にタメ口で...
-
講師派遣業
-
派遣の事務のお仕事はできて当...
-
SESってITというより ただの派...
-
26歳独身彼氏なしです。派遣か...
-
工場派遣社員とかいうこの世の...
-
3年ルールの根拠を探しています!
-
派遣?
-
生活困窮者シェルタークレーム...
-
40代半ば男性なのですが仕事も...
-
「○○を除いて、平均を求める」...
-
SEの方に質問です SE補助とい...
-
車会社の工場の中にある 協力会...
おすすめ情報