dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生です。

この間友達とご飯に行って、お会計しようとしたら財布忘れたと言われて私が払いました。

そのあとコンビニに寄って、お酒とたばこまで私が払いました。

私はあまりお金を貸すのは好きではないので、返ってこない間すごく心配でイライラしてしまいます。 もちろん態度には出しませんが、、( ; ; )

今日返す!と言われていたのですが、財布忘れた〜と言われ、え?!と言ってしまいました。

私の器が小さいですかね、、
普段からお金を貸すことが多いので、うまく切り抜けたいです、
ご飯を食べてしまってから財布がないと言われたらどうしたらいいのでしょうか( ; ; )

A 回答 (8件)

●【今日返す!と言われていたのですが、財布忘れた〜と言われ、え?!と言ってしまいました。

私の器が小さいですかね、】

⇒いえ、そんなことはありません。
既に似たような回答がありますが、そういう【したたかな奴】とは付き合わないことです。
若いのに、そのような既に金銭面でだらしないことを繰り返しているとすると、既に【詐欺師】のような素質すら感じられます。

なので、そういう奴と付き合うべきではなく、【人として素晴らしい友人を選ぶ視点】を持つことが非常に重要ですね。

ちなみに、わたくしが採用担当者なら、そういう【金銭面でだらしのないペテン師もどき】が就職活動で来ても門前払いするでしょうね。
    • good
    • 3

今日返す!と言われていたのですが、


財布忘れた〜と言われ、え?!と言ってしまいました。
  ↑
そういう人間とは、付き合わないことです。



私の器が小さいですかね、、
普段からお金を貸すことが多いので、うまく切り抜けたいです、
 ↑
大切な友人とお金の貸し借りをしては
いけません。
悪く想われたくない、なんてのは
やめることです。
お金の貸し借りをしたら、真の友人では
なくなります。



ご飯を食べてしまってから財布がないと
言われたらどうしたらいいのでしょうか
 ↑
おごってやればよいです。
そして二度と付き合わない。

お金は核みたいなものです。
親子夫婦の関係だって破壊します。

取り扱いには細心の注意が必要です。
    • good
    • 2

その人にお金を貸すのは何度かによりますが。


強く言ったほうがいいです。

そして、その人に関わらずお金の貸し借りをする時はあなたがもしも借りる時もです。
絶対に借用書を作成する事を勧めます。
個人間でやりとりを完了させる場合。

借りた額以上の金額を請求されても文句を言えない立場になる可能性もあります。

お金の切れ目は縁の切れ目と言う言葉もあるくらいですからね。
    • good
    • 0

お財布を忘れていないのか相手に確認した方が良いです 忘れたら又貸して貰えば良いと思われたらずっと続きますよ お金を貸したり借りたり

は関係性が悪くなるだけです 早目にハッキリさせないとこのままになります
    • good
    • 1

財布を持ってきたか、中身はあるか、確認しづらくないですか?もしそうだとしたら、同じように、財布を忘れた!と言ってみて友だち?のリアクションをみてみてもいいかも。

    • good
    • 1

次からは、お金の必要なシーンで、お金を持っているかを毎回チェックしたらどうかな?

    • good
    • 0

お金がかかることの前に、「財布持ってるよね」と確認するしかないです。



何度でも、その都度確認すれば、「ああ、この手は使えない」と思いますよ。

で、その後は、ちゃんと財布を持っているか、あなたから離れていくか、です。
    • good
    • 2

トイレを理由に、先に帰りましょう。


友達にやってることは、そういうことです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A