dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親80歳1人暮らし。少し生活面がおかしくなって来た為と色々あり老人ホームに入れる事になりました。

実家で父親と私と私の妻と弟とケアマネさんでホームの話を進めました。

その後、父親の財産等の件で少し引っ掛かる事があり、ケアマネさんが帰った時、ちょっと3人で話しようか?となりました。

妻はケアマネさんを送り玄関まで行っていたので3人で始めました。

妻が帰って来た時に、私が、ちょっと家族で話してるので席空けてと言いました。

弟も同じトーンで同じセリフで言いました。
妻は、じゃあ先に帰っとくねと言って帰りました。

その夜家に帰ったら妻がブチ切れてました。

今日のあれなに?家族と違うから帰ってと弟に言われた、なんやそれ?どれだけお父さん見て来てると思ってるの?弟は何様なんだよ、あなた達もう勝手に家族でやって、家族とちがうしと発狂。

確かに家族で話してるから席外してと言いました。
家族で話してるからと言う言葉は妻の言う通りでおかしい発言だったかもしれません。

それを家族と違うから出ていってなど一言も言ってませんが妻は弟にそう言われたと言ってブチ切れてました。聞いてないのかと私に食ってかかる始末。

録音してたわけではないので証拠もありませんが
3人ともそんな事言ってないよなと言った状態です。

ただし、家族で話してるから席外してと言ったのは確かなので、結局は家族と違うとか家族で話すからの細かい言葉尻でなく、家族、席外してがいけなかったのでしようか?

多分除け者にされた感があるのと思います。
私の父親のことを考えてくれて良い妻なんですが、
冠婚葬祭の事になると1000%ブチ切れます。
順序とか常識とかが違うとかで、これまで何度もあり
一部親戚はその揉め事で縁が切れました。

発狂してて問いかけて確認も出来ませんので、なんて話したら良いかわかりません。これで発言の言葉間違ったら更に発狂して数日夫婦喧嘩になります。真夜中でも怒鳴り散らします。

A 回答 (12件中1~10件)

申し訳ありません、奥さんに同情します。

そういう場面では奥さんも入れてあげないとダメだと思います。申し訳ありませんが奥さんがかわいそうです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに妻を入れて話するべきでした。その通りでした。
弟が昨年離婚して父親と金銭で少し曖昧になってました。妻はいつも私に弟の金銭のことで私の父親が負担したことが可哀想と言ってきます。
その場に妻を入れれば進む話も発狂で進まなくなって弟と大喧嘩になる事は必須と感じたからです。実際お金の件は概ね筋が通っており、離婚したので父親に金銭や精神的に負担はかかってないことはないが大きな負担はかかってないと思います。発狂が怖かったので私がしっかりジャッジしたかったのと、結論金銭面はさほど問題なく、財産の話だけでしたので妻も入れておればと思っていたらそうなったので私の考えすぎと浅はかだったのでしょうね。ありがとうございました

お礼日時:2023/11/21 11:30

2019年7月1日から、「特別の寄与」という制度が創設されました。



被相続人が亡くなった場合の話しですが、特別寄与料を妻から請求されたら
支払うことになります。

それなら 始めから 妻にも財産分けはするからと話しておけば そうもめることもなかったかも。

相続人以外の親族で、亡くなった人(被相続人)に特別な貢献をした人は、その分が考慮され、相続人に対して特別寄与料を請求できるという制度です。

いい妻なら 親戚よりあなたの口に入る食事を毎日つくってくれている?妻の肩を持ちましょう。親戚と仲違いした今 だれも妻の性格を変えることはできないのであきらめましょう。その場で切れるのではなく 自宅へ戻ってあなたにだけ切れたのは 妻の弟さんへの礼儀でしょう。立派なものです。

「こないだは 家族扱いしないでごめん。許してくれ。父親の世話を今までしてきてくれてありがとう。 そのお礼は十分にするつもりなので安心してくれ。 自分が相続する分はすべて おまえにあげるから。これからも
今まで通り 宜しく頼む!」

で どうでしょう。外食しましょう。 そこで仲直りしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/27 23:27

法律がおかしいよね。


奥さんが一番介護で負担する筈なのに
財産分与に関する事には一切口出しできない。
自分が立て替えて面倒見てきたにもかかわらず
お金が入ってくることは一切ない。
だから嫁さんが介護から手を引いてしまうんだよね。
もちろんお金の為だけじゃないけどさ。
外していてという前に
主様も一緒にケアマネさんを送っていくべきでしたね。

その時に
奥様に「俺は弟に言いたい事があるから
悪いけど先に帰っていてくれる?施設に入れるように話を進められるように頑張るから」って二人だけの時に言えばよかったね。
そういう気遣いをしてあげなきゃ
奥様の苦労が報われないじゃない。
そりゃ。。怒ると思うよ。
今後は奥様ひとりで遣らせるのではなく
主様も一緒に同行してご夫婦二人だけの時間をつくることって大切です。
奥様も主様も
みんなの前では言えない事ばかりだと思うから。

自分たちの都合よい時だけ都合よく奥様を使う癖に
いざとなったら席外せって
激怒されても仕方ない。
今回はしっかり頭下げて配慮が足りなかったことを謝るべきだと思います。
その上で
今お金がいくらあるのか今後どうするのか
俺たちだけが負担するのは困るからきちんと話をしてくるねって
伝えてあげればよいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/27 23:27

はじめまして。


奥さまが怒った原因については、他の方のおっしゃるように、説明不足、誤解、気持ちをくみ取れなかった、なのかもしれないけど、不自然なほど怒るってとこに注目すると、ひょっとしてどこかお体が悪いのかもよ。
なんでそんなひどいこというの~?と思うでしょうが、私がそうだったから。
婦人科か、心療内科か、分かんないけど、折を見て相談するのもいいかも。
私は治療したらよくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/27 23:27

それって、勘違いじゃないの。


三人で話したかったのは、財産分与などの話のこともあったからじゃないの。
もしものことがあった時のことなども含めて生前にいろいろと話することも必要だよね。
そんなことがあったから、奥さんには席を外してもらったでは。
相続権のない奥さんが入ると面倒なことになる。
そんな思いから弟さんも話をしたかったのでは。
その辺の話を伝えれば、奥さんにもわかってもらえるのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/27 23:27

妻ががめついのだと思う

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/27 23:27

返信ありがとうございます。

 そういう事情があったんですね。それなら仕方ないですよね。これから大変だと思います。でも時間が解決してくれるから大丈夫ですよ!頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/27 23:27

お礼を拝見して再度失礼します。


奥さんの怒りの発狂の原因はあなたにあります。(元々は奥さんの母親と奥さんの関係の不全だと思います。)お礼の文書を拝見知れば分かります。

発狂そのものは誰でも分かる単純な現象です。非難されるでしょう。しかし、その発狂の原因などを推測すると、奥さんがそうならざるを得ない扱いだと思います。

表面は非常に穏やかなあなたのようです。常識的でもありますので対立を好まない人だと思います。しかい、内面は自己中心的なものの考え方・観方が文書からみてとれます。

まず、奥さんの言い分とか不平不満をあなたの意見を挟まずにぜーんぶ、という感じで時間をかけて聞いてあげては如何ですか。それから、あなたの考えを説明すれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。その通りですね、喧嘩のたびにここに投稿して、話を聞く様にしてますが、根負けして言い返してこの様な状態に。
そしてここで愚痴を聞いてもらってる私の勝手な性格と思います。
今後は話を聞いて進めたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/21 11:41

こわあい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

情けないでしょ。ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/21 11:24

妻も一緒に老人ホームに入れる。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

入るか?といえば間違いなく入らないしお金がかかります。
それくらいの気持ちなんですがね。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/21 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A