dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これからの季節、コートが厚くなりウォッチをダブルクリックするのが難しくなってきます。

そこで思ったのですが、支払い系カードをエクスプレスカード設定すれば、セキュリティはともかくどこでも支払いに使うことができるのでしょうか?

また、複数の支払い用カードを登録しているのですが、エクスプレスカードに設定できるものとできないものがあります。これは仕様なのでしょうか?
例えばANAカードは使えないけど楽天カードは使えます。

A 回答 (1件)

>例えばANAカードは使えないけど楽天カードは使えます。


エクスプレスカードには交通系ICカードしか設定できないはずですが?
交通系ICカードへのチャージ用カードの設定と混同されていませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

設定>ウォレットとApple Pay>楽天カードの先の画面にはエクスプレスカードをオンオフするスイッチがありますよ。
私の楽天カードはQuickPayのみで交通系ではないです。

ちなみに、ウォレットとApple Pay>エクスプレスカードの先に交通系ICカードと支払い用カードの2つが表示されていて、支払い用カードの解説にはエクスプレスカードが利用できない場所での運賃の支払いに利用できるとあります。この機能がコンビニ等でも使えるかは怪しいです。
試してみればいいのでしょうけど、混んでる店で実験するのはちょっと恥ずかしい。

お礼日時:2023/11/22 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A