
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
店員の説教に憂さ晴らし以外の意味が
あると思えないので。
↑
店員に聞いたことがあります。
1,苦労して仕入れた物を
盗られる、というのはかなり
腹が立つそうです。
2,いきなり警察に突き出すと、報復
されかねない。
なにしろ客商売ですからね。
報復で、再度万引きされたり
ネットで中傷されたりしかねない。
だから、悪いことだと教え込んでから
警察に突き出す。
>苦労して仕入れた物を
盗られる、というのはかなり
腹が立つそうです。
理解できますよ。「腹が立つ=怒る」ですよね。
説教と言って怒りをぶつけてますよね。
>だから、悪いことだと教え込んでから
警察に突き出す。
そんな説教で相手が理解するとかフィクションの世界以外でありえないと思いますよ。
素直に「犯人がムカつくので、憂さ晴らし以外に意味の無い説教(怒る行為)をしています。」と言えば、こちらも納得しながら「無駄な事してますね」で終わると思うのですが。
No.5
- 回答日時:
番組を見てもやもやなさるのはテレビの演出を現実と見ていられるからだと思います。
あくまでも番組は万引きする人に警告をするためです
実際は こんな事件がありましたと始末書に
余罪も聞いて調書を書き残します。留置所のような所はありませんから警察がくるまでの逃亡防止で威嚇しているのにすぎません。
中学生二人の万引き犯に対して優しく こんなことはしてはだめだよ
お母さんに連絡するからね と言われて 泣き叫んですみません二度としませんからと店員にすがっていた子供が
店員が部屋から出たとたん 舌打ちをしてくそったれと罵倒していました
少ない利ザヤで稼いでいる店舗に取って 物を盗まれるのは死活問題
物を取られて怒らない人はいません 憂さ晴らしでは売りません。
万引き犯は現行犯敷地内で店舗から出た お金が払われない品物を持っている
という事を確認しないといけませんから店員では見つけにくいからジーメンを雇っています
ジーメンは支払ったものと支払っていない物の確認をします
その確認をして初めて事件性があるとみて警察を呼びます
うっかり未払いがあったのなら
お金を払ってもらって注意するだけ
何度もしている常習犯で多額の損害を認めたときに警察を呼びます
物を取られて怒る人を憂さ晴らし
物を取ったら自分で警察に行け
というのは あまりにも 勘違いかもしれません
>物を取ったら自分で警察に行け
というのは あまりにも 勘違いかもしれません
質問の何処にそのような事が書いてあるのか教えてください。
万引き犯を確保して最初から警察に引き渡す店舗なら、説教は憂さ晴らしにしかならないと質問をしたつもりなので。
No.3
- 回答日時:
通報後に警察が来るまでの時間を誇張してる、テレビの演出的な部分もあるでしょう。
万引きを警察に出してもぶっちゃけ賠償してもらえるわけじゃないし、初犯なら起訴されずにそのままってことはもあるでしょう。一方で常習犯なら繰り返すこともあるし、逆恨みされる場合もあったり色々なので話くらいは聞いた上で警察をきちんと呼ぶか判断してるだけでしょう。
万引きGメンはあくまで店舗に雇われた警備会社の社員ですから、警察というより店主に判断を仰ぐことになるでしょうが、店主からしたら説教してやめてもらいたいと思うのは別に自然な話かと。
別に警察に連行されたら警察が被害者の被害相当を犯罪者に仇討ちしてくれるわけではありませんから。
すごく分かりやすく論理的な回答をして頂き、ありがとうございます。
万引き犯は出入り禁止、警察には必ず連絡をする店舗がありました。この店舗の場合は説教をしても今後に繋がるモノが何も無いと感じました。
万引き犯に怒りの感情をぶつけながら説教をしても、相手に恨まれるだけの行為かと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知り合いがクロスボーを持ってます
-
風俗店から脅迫の電話
-
ご近所トラブル
-
至急!!!DQNに絡まれた。
-
警察職務への苦情で公安委と監...
-
通りすがりの人に殴られた場合...
-
道で言いがかりを付けられまし...
-
家の前の違法駐車。勝手にチェ...
-
隣のスナックの営業許可や届出...
-
写真袋ダウンロード
-
交通違反の冤罪を主張する際、...
-
女性警察官の適性。4回不合格。
-
客を乗せた路線バスがバックす...
-
技能教習中、大雨が降っていて...
-
警察官採用試験でバレるのでし...
-
女だからなめられることありま...
-
免停中に車を運転したが、警察...
-
公務員にはなれないのでしょうか?
-
消防士
-
電車 信号機の故障
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗店から脅迫の電話
-
ご近所トラブル
-
カーセックスは違法ではありま...
-
バイクの騒音がうざいです
-
カゴの中にマスクのゴミが入っ...
-
電話番号を悪用されました。
-
本日ポストを見ると警察署から...
-
道で言いがかりを付けられまし...
-
通りすがりの人に殴られた場合...
-
警察職務への苦情で公安委と監...
-
黒いハイエースは警察の捜査車...
-
駅やデパートのトイレの個室に...
-
写真袋ダウンロード
-
近所の公園でいかがわしい行為
-
家の前の違法駐車。勝手にチェ...
-
高校生です。Twitterでディープ...
-
警察にお世話になってしまいま...
-
ヤクザに襲撃されそうです
-
運転マナーの悪い車の通報について
-
深夜にクラクション(騒音問題)
おすすめ情報
物を盗られて相手に対して怒る人はいる→理解できる
怒ることは憂さ晴らしではない→?
憂さ晴らしとは…つらさや不愉快さなどを除いたり忘れたりするため、気をまぎらわすこと。また、その手段。
相手に怒る事が憂さ晴らしではないのなら、相手に怒る事は何ですか?