
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ドエルタコテスタを使用して下さい。
テスト棒の
・赤をイグニッションコイルのマイナスへ
・黒をボデーアースへ
テスタの
・気筒数つまみを合わせる
・測定レンジをrpmに合わせるとエンジン回転数が
・測定レンジをドエルにあわせるとドエルアングルが
測定できます。
No.4
- 回答日時:
とても興味ある質問です。
いろいろ考えましたが、簡単な案は浮かびません。できないことはないのです。車のタコメータ(アナログ式)もテスターも基本的には同じ「可動コイル型」の電流計ですから。
回転数の信号はイグニションコイルのマイナス端子から取り出しますが、約200Vの鋭い波形の電圧(一次電圧という)が出ます。直にテスターをつなぐときは、500Vレンジを使用してください。しかし、200Vは一瞬ですから測ることはできません。この200Vを下げると回路を作りやすいのですが、そうすると点火性能そのものが低下してしまいます。
以上は、FIAT(1968年式、当時は接点式点火装置)を念頭にして書きましたが、フルトラに改造している場合は、SG(シグナルジェネレータ)の信号電圧を回転数信号とします。この波形はいびつな交流波形ですが、ちょっと波形整形すれば、デジタルテスターの周波数レンジで読み取ることができます。回転数に換算すればエンジン回転計として使えます。4気筒車、600RPM時、点火信号の周波数は20ヘルツです。
基本的な考え方は、点火信号(IGコイル一次電圧またはSG波形)一発毎に矩形波を作りだして、その矩形波をアナログテスターの電圧レンジで読めば(平均値が読めるので)回転数になります。5000RPM時、5Vの出力になるようにすれば回転数を直読できます。
もし、crokettさんが自作されるのなら、このカテではなく、YAHOO趣味・ホビー>電子工作によいホームページがありますから、そこへ相談されたらいかがでしょうか。車用の自作の電子回路を公開されている方も複数いらっしゃるし、Q&Aもあります。電気的にはやさしい回路で実現できます。費用は2K円以内でしょう。
例えば、趣味の電子回路工作 http://www.hobby-elec.org/
感電自作マニュアル http://www02.so-net.ne.jp/~jsrc/
無責任な回答になってしまいましたが成功を祈ります。
参考URL:http://www02.so-net.ne.jp/~jsrc/
No.2
- 回答日時:
♯1さんが言うように周波数レンジだと思いますが、
直読できないのと、直接続ではテスターが壊れてしまいますよ! 専用の回転計レンジが付いた
自動車メンテナンス用のテスターを買う事をお勧めしますが・・。
ヤフーオークションで安く出品されてないでしょうかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
回転信号
国産バイク
-
IGNマイナス信号(回転信号)の取り方
国産バイク
-
電気式タコメーターの、マイナスパルス検出? その2
国産バイク
-
-
4
電気式のタコメーターは、どこからどのように信号を取ったらいいのでしょうか?
国産バイク
-
5
OBD端子からの回転数・速度信号取り出しについて
その他(車)
-
6
二次空気導入装置の有無
国産車
-
7
イグニッションコイルのマイナス線の見分け方
その他(車)
-
8
サンバーのOBD2のコネクタの場所はどこ?
国産車
-
9
パイロットスクリューを締めすぎた場合の弊害について。
バイクローン・バイク保険
-
10
タコメーターを1992年式の三菱ミニキャブトラック(ECU無し)に取り付けてみたいのです。
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
オルタネータの配線について
-
12V車のセルモーターが回せなく...
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
テスターを使いエンジン回転数...
-
オルタネーターの電圧について
-
エンジンウェルダーのスローダ...
-
発電用にオルタネータの配線に...
-
車って何で12Vなんですか?
-
エンジンがかからない!
-
オルタネーター N端子の意味は?
-
バッテリーの+-を外す順番の...
-
L端子について
-
オルタネーターの配線接続
-
オルタネータとバッテリを接続...
-
シガーソケットの家電を電池で...
-
ウィッシュのバッテリー電圧に...
-
プラス強化(プラシング)について
-
充電制御車のバッテリ端子電圧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
12V車のセルモーターが回せなく...
-
オルタネータの配線について
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
エンジンウェルダーのスローダ...
-
走行中の電圧低下原因???
-
バッテリーの+-を外す順番の...
-
MC4端子からUSB-BやUSB-Cに繋ぐ...
-
オルタネーターの電圧について
-
オルタネーター N端子の意味は?
-
テスターを使いエンジン回転数...
-
車って何で12Vなんですか?
-
オルターネーターのB端子、L端...
-
車のバッテリーで、プラス端子...
-
負荷電圧と回復電圧についてご...
-
充電制御車のバッテリ端子電圧...
-
カーナビ電圧低下
-
デンソー製ICレギュレターの端...
-
【バッテリー】余った電気はど...
おすすめ情報